ジープ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
2,819
0

ジープ レネゲード に乗っています。走行距離8000キロを過ぎた頃に、トランスミッションの警告灯が数回出ました。点検に出し、原因ははっきりせず、それからさらに1カ月乗った頃また同じ警告灯が出ました。

再度、点

検に出すと原因がはっきりしないため、一旦預って警告灯が出るまで走行し警告灯が出たら修理をしますと言われました。それから3週間経過し、毎日少しずつ走行し30キロ走行したが警告灯は出ないと言われ、一旦返しますという対応をされようとしています。このような対応はおかしくないかと疑問に思っています。渋滞中に何度もギアをパーキングに戻すという動作をしてなんとか発進させたという経験をしています。このままの状態で乗り続けることが不安でなりません。レネゲード の故障、ジープディーラーの対応など詳しい方、今後の対応について教えていただけないでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

輸入車専門の整備士です。故障コードはディーラーで確認しているのですよね。警告灯は点灯する条件があり、例えば断線であれば通電時間など含めて1回で警告灯として知らせる場合と、ある程度の断線回数をカウントし、またはエンジン始動回数と同じ箇所の断線回数をカウントして完全な故障として判断して警告灯を点灯させたりします。

このジープの場合、毎回点灯ではなく散発的に故障コードが入るのでディーラーとしては次の故障が出た時にマニュアルに従ってパーツ交換をしたいのだと思います。
年式がわかりませんが、年式によってはミッションモジュールのリコールもありますし、夏場や渋滞中に発生する(過熱した状態)ようだとミッション内部含めてモジュール内部の接触不良も有り得ます(熱膨脹で接点が離れる)。また、バッテリー不良ということもあります。

ディーラーの対応は間違ってはいませんが、故障コードが何だったのか、それを消去して次に同じ故障が入ったら関連するパーツを交換するのかを説明するべきです。

質問者からのお礼コメント

2019.10.19 19:24

ありがとうございます。初めて具体的な説明をいただきました。ディーラーからもそのように具体的に説明してもらえると、またもう少し乗って様子をみてみようと思えるのですが。参考にさせていただきます。

その他の回答 (2件)

  • その対応で普通です。というか、それしかやりようがありません。永久に預かっているわけにもいかないですし、気温などの関係でまた温かくなるまで発生しないかもしれません。素人さんは整備士は何でも調べれば原因が分かって直せるから、直せないのは怠慢だみたいに思ってる方も多いのですが、症状が出てくれないことにはどうしようもないこともあるのです。

    ただ、3週間で走行30kmって少ないですね。それくらい小一時間で走れてしまいます。そんなんでは十分な検証とは言えないと思います。あまり乗ってはいけないと思ってるのかもしれませんが。数百km乗ってもいいから、色々な条件でもっと検証しろって言ってみたらどうでしょう。

  • ディーラー側としては、症状がディーラーで確認できないとクレーマーの虚偽報告との区別をすることができませんので、できる対応が限られます。

    保証内で修理してもらうには証拠映像を撮影するなど、ディーラーが修理に踏み切れるようにする努力も必要になるのではないかと考えます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ジープのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離