ジャガー のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
2
2
閲覧数:
89
0

1962年式のジャガー(Jaguar)Mk2を1992年に購入して乗っています。

そのボンネットの先に付いているマスコットを「リーピングジャガー」と呼ばれていたんですが、いつからそれを「リーピングキャット」って呼ばれるようになったんでしょうか?
又、どうして変わったんでしょうか?
そしてJaguarの日本語呼びが、特にJaguar乗りが「ジャグア」もしくは「ジャギュア」と呼んでいたのが、「ジャガー」になったのはいつからなんでしょうか?
実は、近所のJaguar乗りに「リーピングジャガー」が付いてるね。って言ったら、怪訝な顔をされて、「あぁ、これはリーピングキャットって言うんですよ。ググってみて下さい」と言われました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (2件)

  • 本来マスコットは英国のジャガーには付いていません・・
    日本国内で取り付けた物ですが、地方の方ですかね?

    之は突起物扱いで、付いていると車検をパスする事は出来無いです・・
    昔の運輸省の時代に、輸入元の日英自動車が陸運局から、突起物だと言われた時に認めてしまったので、付いていると実際は違反です・・地方だと解ってい無いのかも?

    後は電装メーカーのルーカスに因る欠陥車で、殆どの人が新車状態で車を捨てていますね。自動車解体屋さんに新車が山積みで置いて有りました。

    それ以来ジャガーの人気はガタ落ちです・・日本国内では・・

  • ヒストリックカーの面影ある年代が好きな人はジャグァやリーピングジャガーと呼ぶ人が多いですが、マセラティにも見える近年のデザインから乗り始めた人は普通にジャガーですしキャットと言っている印象です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ジャガーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離