ジャガー のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
288
0

ユーザー車検のサイドブレーキで落ちてしまってお聞きします。手で上げるタイプで、ディスクパッド連動のようです。サイドブレーキが甘い原因はなんでしょうか?

パットはあるようにみえます。サイド引けば、連動してワイヤーが動いてました。サイド遊びが多く10のうち8.9.10でカチカチ言う感じですが、調整は自動調整の車種(ジャガー xタイプ)みたいです。考えられる原因と対策あれは教えてください。宜しくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

サイドブレーキテストはタイヤロックするくらい馬鹿みたいに引かないと合格できないですよ。

親切なラインならアドバイスもらえるのですけどね。

その他の回答 (7件)

  • ワイヤー調整して、両手で思いっきり引けばいい。
    たいてい、サイドブレーキの根本にネジがある。

  • 24ヶ月法令点検も含め、プロに依頼してください。


    せいびやじいちゃん。

  • 仕組みをご理解されてるのでしょうか?
    してない場合危険ですのでプロに頼んだほうがいいです。
    まず自動調整はブレーキ側のクリアランス調整を自動で行ってくれるもので、ワイヤーの引きしろは別に調整できます(できるはず)。
    ただし、自動調整との関係を知らずにワイヤーの引きしろを調整すると
    ブレーキ側クリアランスの自動調整との関係で
    効きっぱなしとかになるので、むやみにはできない。
    また、車種によってはフットペダルとの関係があったりして
    一概にどうこう言えない。

    車検で落ちるほど効かないのも、ワイヤーの問題か
    自動調整側の問題か一概には言えないです。
    プロなら試行錯誤して簡単に対処する話ではあるんですが。

  • サイドブレーキが甘い原因はなんでしょうか?
    ワイヤー関係
    イコライザー関係
    調整不良

  • サイドブレーキで落ちるなんて珍しい人だねえ。
    原因はこれね。
    「サイド遊びが多く10のうち8.9.10でカチカチ言う感じです」
    引ききれてないじゃない。
    自動調整だと言っても調整できてないんだから意味ない。
    3~5ノッチでロックしないとね。

    それと検査の時はワイヤー切れるかと思うくらい思いっきり引くのがコツね。

  • 前の質問に対する回答で解決しないのであれば、素直に修理に出すのをオススメします

  • 遊びが多いのが原因では?
    ワイヤーが伸びて自動で調整出来る範囲を超えたとか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ジャガーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離