ジャガー のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
194
0

クラウンのSUV化クラウンクロスと、みんな物珍しそうに新車、車カテでは盛り上がってますが、

そもそもクラウンをトヨタという括りから外して考え、クラウンというひとつのブランドとして捉えたら、
ジャガーしかりボルボしかり、ジープしかりポルシェしかり、今はセダンや四駆や、ステーションワゴンやクーペじゃなく、「SUV」が看板商品になっています。
だからそんな物珍しい事でもなく、クラウンというひとつのブランドとして見たら、時代に沿った至極当然の流れじゃないかな?

補足

https://toyota.jp/crown/?utm_source=google&utm_medium=paidsearch&utm_campaign=crown_always_2204_tq&utm_content=2204_crown-always-tq_paidsearch_google-src_001_td_crown-rsa-1x1-maruka_crown-jptop&utm_term=all_google_src_model_001&gclid=Cj0KCQjwof6WBhD4ARIsAOi65aj2oV90frRgQCdqAr7zx9ErkUsPH52ZTWWWAOtITdlTom8fdSzBipMaAh7_EALw_wcB

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

これまで単一の車名だったクラウンを「クラウン群」としてシリーズ化、ブランド化するトヨタの戦略、というのは、比較的簡単に理解できると思います。

一方で、クラウンの中核モデルが普通の3ボックス車ではなくなったことに寂しさを覚える気持ちには共感できないことはないです。これはトヨタの戦略を理解できてるかどうかとはまた別の問題かと思います。

ただ、220系の時点で既にクラウンの購買層は法人ユーザーばかりになっていて、個人ユーザーの平均年齢は70歳近くになってるという現状があるわけで、今度のクラウンに文句付けてる人はクラウンの購買層とはあんまり関係ない人なんだろうと思ったりもします。

その他の回答 (2件)

  • 別にトヨタという括りから外さなくても、クラウンという一つのブランドとして見なくても、至極当然の流れだと思います。

  • だからそんな物珍しい事でもなく、クラウンというひとつのブランドとして見たら、時代に沿った至極当然の流れじゃないかな?
    そうなります
    国内のクラウンが
    海外に販売

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ジャガーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離