フォード のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
101
0

中国の激安150万円
電気自動車はヤバイですか?

フォードCEO
「非常に優れている」

もし中国メーカーの競争力に
追い付けない場合、
フォードは収益の20~30%が
危険にさらされると警告。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

コスパがいいのは間違いありません。逆に高スペックでもなく、これまでに発売されているEVの多くが高スペックを求めるために高価になりがちともいえます。

BYDはトヨタなどの旧来メーカーもバッテリーを採用するくらいには信頼性があります。爆発などと言ってるのは無知の恥さらし。

質問者からのお礼コメント

2024.3.29 19:30

ありがとうございます。

その他の回答 (6件)

  • リチウムが急速に安くなっている為、EVを楽天等で家電の様に購入する様になるのが一般化する可能性がある。

    回答の画像
  • 電気自動車は動力系が内燃機関に比べて大幅に簡素化されますので本来は安価になるはずです。今後2極化するでしょう。

  • 激安の中華製品が品質的に良かった経験は過去にありません。
    中国人の考える品質とは客から金をもらうまで故障しないことらしいです。

  • まいどまいど中国は価格破壊を招く
    国ではありすが150万で爆弾買う勇気
    はないですね。
    あと○すら、○YDの隣りにはゼッタイ
    に駐車するななんて叫ばれていますね。

  • 販売が競合する国や地域では販売数や利益として厳しい場合があり、それがフォードでは収益減に繋がる恐れがあると言うだけでしょ。

    それが必ずしも収益減に繋がるとは限らない。
    ユーザーに魅力のある車両開発と販売を行う、販売戦略も考えて販売すれば脅威にはならない可能性もあるし、一時的に収益としては落ちても回復する可能性もある。

    中華電気自動車の脅威はユーザーが受ける。
    燃えたり暴走する可能性や事故の際の身体への影響、K国チョ○ダイの様に撤退によるサービスが受けられなくなる可能性等。

  • 運転手が危険にさらされるんでしょう?
    あと歩行者とか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離