フォード のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
100
0

MIRAI、クラリティ、リーフ、i3が現実的に庶民の足になるのは何年後ですか?

まだまだ庶民には高嶺の花ですが庶民の足となる日はいつ頃やってくるのでしょうか?

200〜300万くらいで買えるようになるにはフォードの大量生産やトヨタのジャストインタイムのような画期的なコストを抑える製造法が考案されないと難しいのでしょうか?
現時点ではヴィッツの車体にMIRAのモーターバッテリーなどを装着したとしてもクラウンよりも高い高級車になってしまうのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

MIRAIやクラリティが普及しないのは、量産する程の受注が期待できないからです。
水素の大量生産は水を電気分解するしかありません。
他の方法では自動車文化が水素自動車になる程の生産ができません。
水素を電気分解するには、大量の電力が必要ですし、生産するのに使う電力よりも取り出せる電力が少ないため、エネルギーの無駄が起こります。
現在の水素価格は政治価格で、本来の価格で水素自動車の収支は電力自動車よりもかかり悪くなります。
水素スタンドも設営コストが非常に高いので、コミュニティエリア等での限定利用でしか普及は無いでしょう。
製造コストはハイブリッド車や電気自動車とは大量生産すれば同程度でしょう。
量産できないから高額になるだけです。
それでもコストよりも安い政治価格になっていますけど。

リーフやi3は既に量産車です。
ただ、ガソリン車のような需要が無いので大量生産までには至っていないので、大量生産での価格低下の可能性はあります。
電気自動車は日本市場での新車登録率は0.2%未満、米国市場での新車登録率は1%未満です。
この比率では普及はまだまだ先でしょう。
オランダの普及率が9%、ノルウェーの普及率が24%です。
国の取り組み方で、普及への道は大きく違います。
都市部や高速道路での内燃機関車を禁止する程度の政策を進めれば、一気に普及するでしょう。

(ken1200001111azさんへ)

質問者からのお礼コメント

2016.6.22 00:28

回答ありがとうございます!

その他の回答 (3件)

  • 水素
    水素ステーションの充実 水素製造コストが課題です
    まあ ミライは手作りですしクラリティは法人 企業のみで個人にははんばいしてませんので まだ水素は試作段階でしょう

    電気
    水素より単純ですし 実用して一般にも手軽に乗られています 問題は充電時間 走行距離 バッテリーの寿命
    バッテリーがより良くなり 交換費用が安くなればいいのですが リーフのタクシー見なくなった事を考慮に入れると走らない 実用的では無いって事だと思います

    お互いに問題がありますから まだ普及して大丈夫とは言い切れないと思います 5年後10年後にはまた状況も違うかもしれませんね

  • 国策として、国がどの位の位置付けで取り組んでいるか?
    エネルギー政策の本気度合いが、どの位で取り掛かるか?だろーね。

    個人的にはガソリン→電気or水素の転換は、レコード→CDやVHS→DVDと引けを取ら無い位の大革命だとは思う

    だが、其処まで転換スピードが速く無いのは、絶対やり遂げる!と本気では無いからだよ。
    EVで日本は取り掛かる!ってなるなら、ぶっちゃけ原発をフル稼働再開させてガソリン代の1/10以下にする!とか、高速全パーキングに数台の充電器なんてケチ臭い事言わず、3〜50台分設置してEV車は高速代割増の代わり、電気使い放題!とかすればいい話。
    どーせ原発すれば、深夜電気は余るんだし。

    数年サイクルでバッテリーリサイクルを車検時に義務化して、工賃1万程度に抑えれる様に設計させればいい

    そーすれば、今のリーフ価格なら3年で勢力図は変わると思う

    やる気が無いんだから、ダラダラ伸び無いと思うよ

  • 直ぐにでもリーフなら買えるでしょう
    BMWのバッテリーはボッタクリ価格に設定されてますから難しいですね
    何しろactiveHV3は原価5万円程の物を80万 i3は300万で交換されていますから

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離