フォード のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
290
0

アメリカ人てなぜクルマの修理ができるのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アメリカのドラマとか映画を見ていたら。

家に車庫があってそこで古いクルマのエンジンを直しているシーンがあるあるですが。
よく分からないのですが。
アメリカ人て整備士でもない人がなぜクルマの修理するスキルがあるのですか。

と質問したら。
アメリカ人は家の屋根のペンキは自分で塗る。
アメリカ人は家の水道が漏れたら自分で直す。
という回答がありそうですが。

アメリカ人てなぜなんでも直せるのですか。

それはそれとして。
アメリカのドラマや映画を見ていたら家を自分で補修したり。自分でクルマを直したりするのがあるあるですが。
なぜアメリカ人て大工や整備士でもない一般の人でも直してしまうハイスキルな持ち主が多いのですか。

余談ですが。
アメリカ人てクルマが壊れても自分で直してしまうからGMやフォードは壊れないクルマを作らないのですか。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

あくまでもイメージですね。関西のオヤジは阪神ファンとは限りません、それと同じですね。

その他の回答 (4件)

  • 全員が出来るわけではないぞ。

    修理工場まで片道100㎞とかの生活環境が普通にあるからですね。
    日本でも北海道のちょっと田舎だと修理スキルある人増えます。

  • アメリカで働いています。
    まずアメリカには軍隊経験者がたくさん居ます、職場にも35歳ぐらいで除隊して新卒学生のような雰囲気で入社してくる人が居ます。今のアメリカの軍隊と言うのは、高度技術者集団です。軍隊でで働いていた人は、最先端のロケットや軍艦、戦闘機の整備や運用をしてきた人たちです。私の働いている職場は先端技術を開発している所でですが、軍隊経験者の人は「boreding(仕事が退屈だ)」とい言ってますよ。それにアメリカでは、車種別の修理マニュアルの本が手に入ります、軍隊経験者はそれを見れば車の修理は問題なく出来ると思います。
    ほかにも、アメリカではどこのうちにも車が2-3台あって、高校生ぐらいになれば車を運転します、好きな子は車イジリしています、そういう子が大人になれば機械系の大学に行って機械系の会社に就職するでしょう。そういう大人は問題なく車の修理が出来ると思います。

  • 日本の男子がキャッチボールをするように、クルマをいじる(たいがいはメンテナンス程度の軽い整備)のは男としてのたしなみであり、矜持なのです。スキルなどありませんが、本屋に車種・年式ごとの整備書があるのでそれを見ながらやっています。クルマに限らず、家の修繕でも同じことで、途中であきらめて業者に頼むことになり、最初から業者に頼んだほうが安上がりだったと嫁さんに叱られることも多いです。
    アメリカのクルマが壊れやすいというのはイメージでそう思うだけで、実際はそうでもないです。私のシボレーは中古で買って10年以上トラブル無しでした。

  • 全てのアメリカ人が出来るか分かりませんが、映画でよく見かけるのは
    田舎の地方の人ですよね。

    多分 修理工場までかなりの距離があるので、ある程度 自分で直すのだと思います。

    それとアメリカは車検制度が無いので、自己責任になるため

    と思います

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離