フォード のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
11
11
閲覧数:
241
0

一度でもEV(電気自動車)に乗ると、
大勢は今後EVしか買わなくなる
(米国フォードCEO)

今の世間はEVに関して
誤報と誤解が多すぎマンモスだが、
結局のところ
間違いに気付くのは時間の問題
的なこと言ってます


要するに
一度も乗ったこともない人間が
ブーブー文句を言っても
無駄てことですか?

質問の画像

補足

日経新聞の取材によれば 世界のEV都市ノルウェーは 次もEV率94% フォードによれば 世界的には約70%。 まだまだ完全じゃない「現状で」

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (11件)

  • 意見は意見

  • BEVいろいろ乗りました。加速もスムーズ。ガソリン車とかハイブリッドとかに乗ると、なんかアクセル踏んでも走り出すのに「間」があるし、車体はプルプル揺れるし、都市部利用者としてはBEVは良いですね。

    と言う都市部の経済的に余裕のあるドライバーとしての感覚だけで話をしたらダメですね。

    BEVは最初から嘘っぱちだらけだったんですよ。電気の8割は化石燃料由来なので実はガソリン車と大してカーボン排出は変わらないし、素材での環境負荷はひどいし、エネルギー効率は悪いし、航続距離は上がらないし、充電時間は縮まらないし、大陸や日本の地方なんかはインフラ整備は間に合わないし、補助金を大量にばら撒かないと購入価格も高くて話にならないし、もう嘘だらけ。これ以上のバッテリー生産は、もう無理ですよ。

    EVが売れたのは環境保護ファッションやテスラをガジェットとして見てアイテムを求めた金持ちだけ。それはカリフォルニアとかノルウェーだけ。ノルウェーがなぜEV率が高いかって、購入補助、道路税や税金免除、有料道路も駐車場もEVはタダ、とか途方もないEV優遇をやってるから。その原資は石油の輸出から得た莫大な売上ですからね。欺瞞がすぎますよ。

    製造や販売、運用コスト、環境負荷、都市部以外の使い勝手で勝ち目がないことから、EVは逆風が吹いてるんです。トランプが勝ったらアメリカのEVは、さらに後退しますよ。

    乗り心地なら、確かに私もEVがいいなと思います。個人で買うならEVもありかなとは思います。ちょっと複雑な心境ですけどね。

    そもそもですけど、都市生活者としては60kg程度の人間1人を運ぶのに、何で2トンの鉄の塊を動かしてんの? と思います。環境の話をするならもっと都市部に住んで電車、バス、自転車にしたら、カーボン削減できるのよ、田舎暮らしは環境負荷が高いのよと。

  • 米自動車販売調査会社の統計では、BEVを購入した人が、再びBEVを購入する率は40%でした。また、メインカーとして使用していた人の再購入率は10%でした。

    そのため、アメリカに限らず、BEV中古車市場価格は15%程度低下し、元々エンジンに比べて安かったのが、現状同価格帯で30%程度安くなっています。新車価格で補助金無しだと1.3~1.5倍程度BEVの方が高いので、下落率はかなり高いと言えます。

    アメリカのEV普及率は2023年9月の時点で8%です。2021年が4.7%でした。2022年が6.7%で、昨年から急激に普及率の伸びが下がっています。
    今年9月の予測が8.6%なので、1%も上がらなかったことになります。

    このままだと在庫の処分が進まない上、投資した資金が回収できなくなってしまうので、焦っているメーカー各社は、当初の目標であった4台に1台の約半分、9台に1台へと目標を置き換え、PRに必死になっているのでしょう。

  • 充電時間を考えると、自宅で深夜ならOKですが、旅行先でとなるとちょっと・・・ですよね

    それが短時間で解消されるならもっと普及するとは思いますが、まだまだ個体電池の時代ではないので今、モーター駆動100%に乗ろうと思ったら日産e-power車、ダイハツロッキー、トヨタライズがガソリン補給で発電エンジンを動かすので理想的ではあるようです。

  • すでにBEV乗り継いで3台目、初代から37万キロ乗っていますよ

  • 二度とガソリン車に戻れません
    ただし自宅充電できもう一台家に車が有ることが条件

  • >>一度も乗ったこともない人間が ブーブー文句を言っても 無駄てことですか?
    その通りです。一度も乗ったことがない、実際に所有したことがない人が文句を言っても説得力がありません。乗ったこともない人や所有したことのない人のネット上での書き込みを信じてブーブー文句を言う人の方がもっと多いように感じます。

    EVの利便性が車の使い方や住環境に大きく左右されるのは事実ですが、それを理解した上でEVを購入した人は次もEVを買う人がほとんどだと思います。
    実際私もEV以外考えられません。もっと良いものが出てくれば別ですが。

  • ノルウェーの冬は極寒過ぎてエンジンオイルの粘性が下がり過ぎて潤滑能力が低下するため、冷寒時に始動するとエンジンがダメージ受けます。そのためエンジンオイルなどを暖めるブロックヒーターが標準装備なので、コンセント付き駐車場が多い国です。

    EVに乗り換えたらブロックヒーターのコンセントが普通充電に転用できたという特殊事例なので、世界の標準とは異なります。

  • ノルウェーは新車はほとんどEV(PHEVも入っていませんか?)ですが、中古車を購入する人も相当多いんですよね。
    中国などでも「もう次はEV買わない!」って人もいますし。

    まぁ、現状では利用環境に合う人にはメリットだし、合わない人にはどうやってもデメリットですね。
    それでいいんじゃないでしょうか。
    ちょっと考えてわかるようなデメリットが存在する人はまだ手を出さない方がいいですね。
    ウチはド田舎なんで、コストを考えたらいまだにガソリン車が最も優勢です。

  • >一度でもEV(電気自動車)に乗ると、大勢は今後EVしか買わなくなる

    >間違いに気付くのは時間の問題的なこと言ってます

    つまり、EVが間違いで有る事に気づくのは時間の問題という事をCEOは暗に言っている...。

    EVはまだ人類に早すぎるイメージ。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離