フォード のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
137
0

オートマチックトランスミッションのはどのように自動変速しているのですか?

LSI等によるマイコン制御が搭載される前の、古い時代(フォードは1908年ごろにセミオートマのT型フォードを量産していますし、GMもハイドラマチックという名称で1940年ごろに世に送り出してます。)はどのように、あの遊星ギアを取り巻くバンドグラッチを動かしていたのでしょうか?この辺、歴史を調べても、構造を調べても出てきません。(遊星ギアを動かすことによって、ギア比を変えることは分かりました)

仮にですが・・・(エンジンまたは、トルコンなど、回転する機構を使って油圧パイプを伸ばし・・)

Dレンチに入れます。
Dの1速から、アクセルを踏み、例えば3000回転になったとき、油圧がある一定の力になってバンドブレーキを解除し、遊星ギアを動かし2速になる。
Dの2速から、また3000回転位になったとき、今度は、別の箇所のクラッチをつなぐために、油圧がクラッチを蹴飛ばして、遊星ギアを動かし3速になる。

減速に関してはバネの反発力を使い、ある一定の回転数になったとき(パイプライン内が負圧になったとき)バネが戻り、3速が2速に、2速が1速なる。

ギアの定位置(ローのままにしたい場合は、どれだけ油圧がかかっても、別のブロックにバンドをロックさせ、ギアを勝手にスライドさせないようする)

など、私の勝手な想像で書いてしまいましたが、マイコン制御以前の制御がどのようにされているのかを教えてください。

また、遊星ギアは構造が単純だと思うので、マニュアルトランスミッションに応用できそうですが、マニュアル車に使われないのはなぜですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

マイコン無くても、ミッション内にモーターが入っているから、変速できる。
マイコンが有ればレッドゾーンに入らないように制御できる。

昔のスカイラインでこのモーターが故障して修理に10万くらい取られた。

その他の回答 (2件)

  • オートマチックトランスミッションのはどのように自動変速しているのですか?

    回答の画像
  • 何処まで理解しているか分からないから何とも言えない

    遊星ギヤの制御は「入力」「固定」「出力」を入れ替えて行うって部分は分かっているのかな?想像自体が意味不明になっているので

    マイコン制御以前は油路のバルブを油圧で制御していたらしい

    そもそも遊星ギヤの構造は複雑なのでMTには使えない・・・というかバルブ制御(ロック制御?)が手動で出来ないからMT化は不可能に近いよ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離