フェラーリ のみんなの質問

解決済み
回答数:
15
15
閲覧数:
187
0

高級スポーツカーのフェラーリ等は、ブレーキにブレンボを使ってると思いますが、
世界一信頼性が高い自動車を製造する日本では、
なぜ外国製のブレーキに対抗できる高品質のブレーキが作れないのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

大多数の日本人の好みのブレーキは、ガツンと効かずにやんわりと効く、汚れない、鳴かない、減らないです。更には出来るだけ安く。それが日本標準となり大量生産されています。ガツンとしっかり効く、汚れや鳴きや減りは気にしない、多少高くなっても仕方ないような日本では特殊なブレーキはそれが標準の欧州から調達するのが合理的です。

その他の回答 (14件)

  • どれたけでも造れますよ。
    その車に必要なスペックのブレーキ以上の部品を造る必要がないからです。

    皆様が購入の時、一番に気にするのは価格ですよね。
    無駄なスペックで高くして
    何の意味があるのですか?
    日本の車は、生活に必要な車造りをしてるまで。
    たまに、イベントでスポーツカーを造ってるだけ
    大赤字ですよ。

  • 作れます。というか、日本の曙ブレーキという会社が作ってF1にも供給しています。

    ではなぜほとんどの日本車にはそういう「効きがいいブレーキ」が純正採用されていないのか?
    ①メーカーが「どうせ平らな街中をたらたらと片道30キロ位走るだけの車に欧州車並みのブレーキなんか要らねえよ」と思ってるから。
    ・・・でも、ユーザーが望む程度のものを作り、コストがかさむ過剰品質となるより、必要十分な品質でコストダウンを図る。というのは、株式会社の基本方針なので、悪いことをしてるわけではありません。


    ②新車を開発して販売する際は国交省の新車登録試験に合格しなければならないし、車を売った後も、車検に合格しなければならない。
    が、
    しかし、
    驚くべきことに、
    日本の新車登録試験にも、車検にも、「ブレーキの効き」を検査する項目は、実は、ありません。

    どういうこと?

    ブレーキ性能には大きく二つの性能があります。
    ①止まってるタイヤを、回らないように止めておく力。
    ②ある速度の車体を減速するエネルギー。
    この内の①だけを検査する。
    ②は、全く考慮されていません。

    が、
    レースカーやスポーツカー、欧州車でいう「ブレーキの効き」とは、まさに②の「車体を減速するエネルギー」を言います。
    ※ブレーキとは「車体の運動エネルギーを熱エネルギーに変換して、車体を減速する装置」

    でも、自動車メーカーとしては、
    「弊社は国の検査通りに、なんらそん色ないブレーキを装備しています」と言い切れるわけです。①しか検査しませんし、①の力は、軽自動車でも重いミニバンでも十分にありますから。

    そして、長い下り坂でバスやトラックがブレーキフェードを起して事故しても、検査基準は①だけなので、
    「弊社の車は、ブレーキ性能に何ら不足はありません。国の基準以上のものを搭載しています」と言い切れるわけです。


    ※フランスやドイツでは、トラックであっても「最大減速Gが0.5G以上」という②のブレーキの効きに関する車検基準があります。

  • モノブロックの4ポットキャリパーとか純正採用であるじゃないですか。しかも1個25000円程度と激安で。負けてないと思いますが。

  • ホイールが真っ黒になるくらい摩耗粉を撒き散らすような欧州ブレーキを高品質というのでしょうか。
    そもそも質問者様が言われる高品質とは何に対する品質でしょうか。
    制動力の大きさやレスポンス等は、ブレーキの配管系や制御プログラムでいくらでも変えられます。
    日本車/日本製ブレーキは平均的日本人好みの味付けとユーザーが納得するコストで作られているだけです。

  • 曙は優秀ですよ。

  • 日本だっていくらでも高性能なブレーキは作れますが、ブランドイメージを先に定着させたメーカーがブレンボだったということですかね。

  • 日本には曙ブレーキが有ります。

  • レースじゃあるまいし普通のブレーキで十分かと.....

  • ID非公開さんへ

    >高品質のブレーキが作れないのでしょうか?
    それは、「作れない」んじゃ無くて、独自のブランド名を打ち立てる事に成功して無いだけです。d(^^;)
    その筆頭は、某Fに対抗する事じゃないでしょうか。(by NSX)

    詳しく調べないと判らないと思いますが、日本の部品メーカーは世界有数です。(もう随分前だが、Benzが日ピのステン製ピストンリングを採用してニュースに成った)
    日産がデイトナ24hで優勝した時も、ブレーキを戻す度に、マスターシリンダーで分子数個レベルの空気(?)を吸い込んでしまう問題を、どちらかと言えば有名所では無い企業の部品で解決していたりします。(武蔵ゴムだったかな?)
    マクラーレンがF-1で某ブランド(Penske ?)のダンパーを使用し始めた後、その後始末・面倒を見た、メンテを請け負ったのはショーワ(今は日立アステモ)でしたし、ヤマハが装着する某ダンパーの量産品は旧創輝(株)、今の
    https://www.yhsj.co.jp/products/mc-sus

    ですし、ヤマンボと言われたアレ(1ピースキャリパー d(^^;)は住友がやってました。
    サンスター技研のアウターローターは一級品ですし。。。

    だから「作れない」のでは無くて、作っても売れない、商品価値が出ない、ユーザーが認めて購入してくれない。からやらない。やれやれ

    こんな隠れた事例も在るんですけどもね。
    https://www.yorozu-corp.co.jp/technology/report2

    これ、大変な物ですよ。でも知られていない。。。

    余談ですが、私的にはブレンボでもフニャつきを感じたのでロッキード、APレーシングへ行きました。上も下もAPでガチガチ d(^^;)v

  • 大衆車が主流の日本では、
    ブレンボみたいな高性能で高額なブレーキは必要無いでしょ。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フェラーリのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離