フェラーリ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
1,287
0

フェラーリの中古車について

フェラーリの中古車について質問です。
今 gooとカーセンサーでフェラーリを見ていました。
そこでどちらでも ほとんどの車が

走行距離4万km以下でした。
そこで質問なのですが
スーパーカーに部類する車(フェラーリ、ランボルギーニ等)は、
どうして低走行車しかほとんどおいていないのでしょうか?
過走行のスーパーカーは、売れないのですか?
売れないならなぜでしょう?

また、それらを所有する人は
年間どれだけ走るのでしょうか?

回答お願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

もっともらしい知ったかぶり回答をしてる輩がいますね(笑) 当てはまる車も有る事は認めますが。。。
百聞は一見にしかず・・・って事でイベント等で集まっている車の距離を見てください。結構走ってますから。
カーセンサー等で4万キロって正直になった方で車検証に距離が出るようになってからです。
その4万キロも怪しいです。。。
私以前512TRで2年2万キロきっちり遊びました。売った時の距離??ご想像にまかせます(爆)
車を見に行きタイミングベルトは即交換した方が良いですよとアドバイスする店は必ず自分で巻いてます。
無交換で何万も走ってるの知ってるから
メーターを止めてる車も多数ありますよ。
距離を参考に購入するのは大間違いです。
質問の答えですが過走行の車ばかりでメーター表示が少ないだけです。

その他の回答 (2件)

  • スーパーカーを所有する人は、他に日常の足として使用する車を持っています。ベンツとかBMW、ポルシェあたりを…

    また車高が低く立ち入る場所が限定される、荷物が積めないなど普通に使用するのには使い勝手が非常に悪いのです。
    フェンダーの張り出しが大きく狭い場所には入りにくい、ミッドシップは斜め後方視界が悪いため合流に神経を遣うなどといった不都合も多くあります。

    さらには、そのキャラクターから都市部の渋滞に巻き込まれると性能を発揮できないばかりか、ギア比などが合わず非常に運転がし難いのです。

    以上から、こういったスーパーカーは休日で高速がまだ空いている早朝などでないと楽しめません。必然的に1回の走行距離は往復で200~300km、月に1~2回運転できれば良い方となります。

    こういった車の所有者は大抵は成功した会社の社長で、それなりの社会的地位にある人です。休日と言えども、そうそう休みがあるわけではありません。逆に言えば、プライベートの休みを削って働くから会社が成功しているとも言えるわけで…

    このため、年に3000kmも走れれば多い方となります。
    普通に年間1万km程度を走る人で、所有車が2台あれば単純計算で割って年間走行距離は5000kmです。

    これが、全てのモデルで走行距離が少ない理由です。

    また、ハイパフォーマンスを維持するためには、クラッチやブレーキなどの重要部品の交換が3万キロくらいに設定されています。
    つまりは、これを超えると100万円単位で莫大な交換費用がかかるために、お客さんが過走行を嫌います。中古車として販売するには、これに収まるモノでなければならないのです。

    もう一つ、最大の理由に"金持ちは飽きっぽい"というのがあります。

    別にスーパーカーが好きで好きで堪らないから買うのではなく、周囲に見せつけるためステータスで買います。友人知人に見せびらかすのが一巡すると、2回目からは感動してくれなくなるために飽きてしまい1年くらいで売って次の最新モデルに買い替えるのです。

    回答の画像
  • 乗り易い足車を別に所有して、イベントとかクラブツーリングにしか使わない個体が多いのでしょう。

    フェラーリとかでは有りませんがうちの自動車では上記の使用で年間走行1000㎞程度です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フェラーリのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離