フェラーリ のみんなの質問

解決済み
回答数:
11
11
閲覧数:
390
0

恥ずかしい質問ですが、詳しい方がいらっしゃいましたら、御教示願います。

フェラーリ ローマのマグネライドデュアルモードサスペンションとはどの様な機能でしょうか?又、車高を落とすためにスポーツスプリングに変更しようと思っておりますが、問題ないでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

マグネティックライドとは、ダンパーオイルに磁性体フルードを用いた減衰力可変ダンパーシステム。

一般的な可変ダンパーがピストンのバルブを機械的に制御することで減衰力を調整するのに対し、マグネティックライドではピストンに設けられた電磁コイルで磁性体フルードに作用して減衰力を調整し、より素早い応答性を実現する。

これにより、スイッチひとつでスポーツとコンフォートを切り替えることができ、前後左右個々のダンパーの減衰力を連続的に電子制御。ロールやピッチなどの動きを高度にコントロールし高い安定性を獲得する。

車高を落とすためにスポーツスプリングに変更しようと思っておりますが、問題ないでしょうか>>
ローマ自体まだ納車されているものは少なく、対応するスポーツスプリングが発売されているとも聞いていません。
質問者様もまだ納車していないと思われます。まだ時期尚早ではないでしょうか?
ただ、ローマ以前のマグネティックライドを搭載したモデルではスポーツスプリングの対応がありますので、同様に問題なく対応できると考えています。もうしばらくお待ちください。

質問者からのお礼コメント

2021.12.27 08:49

御回答有難う御座いました。2月納車ですので、納車後そのまま工場に持ち込み、NOVITECのスポーツスプリングを入れるかどうか迷っておりました。回答者様の意見を参考にさせて戴きます。有難う御座いました。

その他の回答 (10件)

  • フェラーリ ローマのオーナーです。
    電制ダンパーの封入フルードに、
    鉄粉が含まれてるなんて初めて聞きましたが、かなり胡散臭い情報ですね。
    私の場合フェラーリ専門ショップで、車高を下げてもらいましたけど、
    まだ試験段階のため、その手法は明かせません。

  • 鉄粉ダンパーオイルに磁性体フルードを用いた減衰力可変ダンパーシステム。
    詳しく説明するとメーカーがうるさいので、簡単に言えば、
    昔から存在しているER流体(絶縁体の微粒子をシリコンオイルに加えてできる流体)に印加すると粘性が変化することをアメリカの企業が応用して、
    ダンパーの減衰力を調整するシステムを開発し、
    599に実装されたのが始まりなのだ。
    どっかの知ったかが鉄粉を使ってるなんて吹聴していたが、
    何の根拠も無い虚偽である。

  • 各部に取り付けられたセンサーが、
    路面状況をリアルタイムで監視していて、
    電子制御された鉄粉式ダンパーが最適な減衰力に変化するんだよ。

    回答の画像
  • 鉄粉式サスペンションダンパー自動調整システム。
    俺のローマはコーディングでローダウンしてる。

  • 鉄粉マグネティックサスペンション、
    または鉄粉マグネティックライドコントロールは、
    ショックアブソーバーが路面に反応し、 通常のアブソーバーよりもはるかに速く調整されるサスペンションシステムの一種である。
    鉄粉磁気式サスペンションは、
    1秒間に数百回路面の凹凸に対応することができ、
    実際、鉄粉ショックアブソーバーの1つを調整するのに、
    数ミリ秒しかかかりません。
    センサーが1秒間に1000回も路面を監視し、
    ECUが数ミリ秒で減衰力を変化させるので、
    1秒間に複数の減衰力を変化させることができ、
    世界で最も速く反応するサスペンションと言われています。
    鉄粉マグネティックライドコントロールは、
    サスペンションの減衰力にマグネティック・レオロジカル・テクノロジーと呼ばれる方式を採用しています。
    各鉄粉アブソーバーには、
    小さな磁性粒子を多く含むポリマー液体が充填されています。
    鉄粉アブソーバ内の液体に電荷を送ると、
    液体中の粒子の位置と粘度が瞬時に変化する。
    鉄粉高分子液体の粘度は、
    プラスチックやゴムのようなほぼ固体の状態に変化させることができる。
    液体の粘度が変わると、減衰力に差が出ます。
    4つの鉄粉ダンパーは、同じことをやっているように見えても、
    それぞれ個別に独立して調整されています。
    これにより、さまざまな路面で快適な乗り心地を実現しています。
    また、他の多くのサスペンションが抱えている、
    乗り心地とハンドリングの妥協点を、
    このダンパーが簡単に解決してくれることもメリットのひとつです。
    このタイプの鉄粉サスペンションは、
    非常に快適な乗り心地を提供しますが、
    パフォーマンスカーに対応するために、
    スポーツセッティングを適用したり、
    システムにチューニングを施すことも可能です。
    キャデラックCTS-Vは、
    鉄粉マグネティックサスペンション/鉄粉マグネティックライドコントロールを採用し、パワフルなエンジンと同様に、
    その乗り心地とハンドリングの良さで多くの人から高い評価を得ています。 鉄粉マグネット式ダンパーは、
    他のダンパーと寸法や接続部分が似ているため、
    コイルスプリング式サスペンションと同じように、
    車体に取り付けるのが一般的です。
    現在、鉄粉磁気サスペンションや磁気ライドコントロールは、
    キャデラック車やシボレー・コルベットのようなゼネラルモーターズ(GM)のハイエンド車に採用されています。
    フェラーリやアウディなど、
    他の企業も自社車に鉄粉磁気サスペンションを採用していることが知られています。 フェラーリはほとんどのクルマに、アウディはスーパーカー「R8」に採用しています。マグネティックサスペンションは、乗り心地を重視したソフトなものから、パフォーマンスを重視したハードなものまで、必要なときにすぐに減衰力を変更できる素早い反応性を持っています。

  • 恥ずかしい回答ですが、 フェラーリ ローマに、
    鉄粉マグネライドデュアルモードサスペンションは装備されてねぇだろw

  • 鉄粉を使用しない一般的な可変ダンパーが、
    ピストンのバルブを機械的に制御することで減衰力を調整するのに対し、
    鉄粉マグネティックライドでは、 ピストンに設けられた電磁コイルで磁性体フルードに作用して減衰力を調整し、より素早い応答性を実現する仕組み。 別にスプリングを変えなくても、テスターで任意の車高に調整可能。

  • マグネティックライドコントロールは、電磁石とダンパー内の磁性流体を組み合わせたアクティブダンピングシステムで、減衰力の強さ(減衰率)を絶えず変化させます。各ホイールに装着された加速度計により1/1000秒単位の反応速度で路面状況を読み取り、流体内の磁力を変化させることでダンパーの減衰力を瞬間的に変えることができます。実際の走行シーンでは、ストロークの速度やストロークの大小を問わず素早い反応が得られるのが特徴。

    減衰率を調整することで、路面変化やコーナーに対するレスポンスが向上し、路面とタイヤの接触を最大化することによって、より正確なドライビングが可能になるとしています。第4世代のマグネティックライドコントロールは、世界最速の反応速度を誇るサスペンション技術を謳い、より高い応答性を発揮。これにより、荒れた路面からの振動を素早く抑えることができる。

    ローマの車高云々についてはまだショップでも開発中で、すでにやっているというようなデマに惑わされないようにして頂きたい。

  • マグネティックライドコントロールは、電磁石とショックアブソーバー内の磁性流体を組み合わせたアクティブダンピングシステムで、減衰力の強さ(減衰率)を絶えず変化させます。各ホイールに装着された加速度計により1/1000秒単位の反応速度で路面状況を読み取り、流体内の磁力を変化させることでダンパーの減衰力を瞬間的に変えることができます。

    減衰率を調整することで路面変化や急カーブに対するレスポンスが向上し、路面とタイヤの接触を最大化することによって、より正確なドライビングが可能になります。

    車高を落とすためにスポーツスプリングに変更しようと思っておりますが、問題ないでしょうか>>
    問題ありません。ただ、ディーラーではやってくれませんので、専門のショップにご依頼下さい。
    低レベルな同業者にはご注意下さい。

  • サスペンションが『マグネティックライド』って言う電子制御ダンパーになっています。
    ダンパーオイルに鉄粉が含まれて(磁性流体)、ダンパーシリンダー周囲は電磁石で覆われています。
    電流の増減でオイルの硬さが変わるので、高速走行の際には硬くなって、街乗り一般道の場合には柔らかめに変化します。
    これはダンパーだけの話なので、車高を落すためにスポーツスプリングに変更するのは問題ありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フェラーリのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離