フェラーリ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
2,787
0

フェラーリについて質問です。12気筒と8気筒、フェラーリらしいサウンドは8気筒と言われているが12気筒ではダメなのか。初心者のオートマしか乗れない人で乗れる車種はあるのか。8気筒2シーターは中古

も値落ちしてないようだが12気筒4シーターは年式や距離にもよるだろうが待てばどのあたりまで安くなるのか。以上3点宜しくお願いします。但しフェラーリ乗るなら値段気にするなとかしょうもないコメントは要りませんので。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

どっちでもいいと思いますよ。 古くから好きな人はやはり、フェラーリサウンドは12気筒と言います。 V8フェラーリの音がもてはやされ出したのは355以降です。 日本だけですV8フェラーリがものすごい人気なのは、海外ではランク通り12気筒のほうが中古市場でもおうおうにして価値も上ですね。

よって、日本はV8がV12を中古マーケットで逆転しているという、少しまれな価格形成をしています。これはV8の価格が高すぎるということが主にあり、V12は通常の中古車の価値減衰と同じようなものです。ただ、下値はやはりフェラーリというブランドがきいてくるので、底もある程度でとまりますが。

さて、日本では12気筒フェラーリが人気がないので、中古相場の値落ちも激しいです。 最新のFFはまだまだでしょうが、612スカリなどは新車価格から考えればかなり低年式でも割安になってきています。しかし、既に新車の1/2ほどまで落ちているので、 612の値落ちはここからはある程度ゆっくりだと思います。 456が暴落した過程にあるのはATのトランスミッションが壊れることが多かったからです。 まー今や古いからなんですが。
456を買うなら、必ずマニュアルです。 しかし、それも程度がいいのがもはやありませんね。 456のATは500万で車買っても、ミッションつぶれると、700万近い修理請求されましたからね。だから、あの当時、ミッションいった車は全損にするような保険金詐欺まがいが多かったといううわさまでありましたね。

質問者さんの文章からさっするに、612なんですかね?

まだこれから落ちてくるでしょうが、昔と違って、トラブルだらけの時代は終わったので、下は意外と限られてくると思いますよ。 結局中古市場は需要と供給なんで、日本のV12不人気からすると、売る時は安くたたかれることは確かですね。まー1000万のメルセデス買うよりは価値は残ると思いますけどね。

質問者からのお礼コメント

2013.3.19 13:45

ご丁寧にありがとう!612です。半額からは徐々にと考えたらいいですね。参考にします!

その他の回答 (1件)

  • これは、私の個人的な意見です。
    まず、フェラーリらしいサウンドとはどういう音なんでしょうか。
    ノーマルフェラーリの音は思っている程、いい音ではないと思います。ですから、みなさん、自分好みのマフラーを付けて、音を出しています。
    そういう意味で、量が出ている8気筒のマフラーはバリエーションがあると思います。

    最近のフェラーリはATもあるので、問題ないと思います。

    4シータは、フェラーリに何を求めるかだと思います。
    外観や音を求めるなら、4シータはやめた方がいいと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フェラーリのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離