フェラーリ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
5
5
閲覧数:
58
0

フェラーリ 普段使い どう?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • 普段使ってないです。てか、無い。

  • Ferrari(フェラーリ)史上一番普段使いできるモデルはFerrari FFでしょう。フェラーリとしては珍しい4WDですし、2ドアですがワゴンボディ。高bう座席もある。後部座席は大人が乗るのは相当厳しいでしょうが、荷物置きにはなる。ラゲージも広い。

    他の2シーターフェラーリより遥かに実用性があります。

    ミッドシップ(MR)フェラーリはV8もV12も悲惨です。V12 FRでも、荷室は相当厳しいです。

    フェラーリを普段使いしたいならFerrari FFかスカリエッティにが良いです。

    ランボルギーニはウラカンとアヴェンタドールの実用性はいかんともし難いですが、ウルスは5人乗れて荷室も広い。ただ、デカすぎて狭い道、駐車場で苦労する。燃費は極悪。それでも良ければURUSがあります。

    ポルシェに至ってはマカン、カイエン、パナメーラ、EVのタイカンは実用性十分すぎます。

    ただフェラーリ以外にもマクラーレン、モーガン、ケータハムは実用性0です。

    モーガンとケータハムに乗ってる人は尊敬します。

    ケータハムのスーパー7に乗ってる先輩が、愛車を溺愛してましたが、ケータハムやモーガンは車変態が乗るブランドです。

    フェラーリもFFを除いては実用性0に近いです。

    回答の画像
  • 常に100mの記録狙いを、要求される車ですから日常性は、全く有りません。

    熱烈なFerrariファンですら車は、1台しか持てない❗️と成ったら?の質問にPORSCHE❗️(笑)と答える程です。

    仕事に使えないから無理だそうです。

  • 若かりし頃に、フェラーリを買って、毎週乗ってました。
    普段使いには向きません。
    燃費が悪く、小回りが効かず、エンジン、ミッションオイルの量が膨大なため、エンジン始動してすぐに動き出すこともできず、一日フェラーリを使うことを前提にスケジューリングしないと、どうにもなりません。
    それでも、近所のショッピングモールに昼食をとりに行ったり、郵便を出すなどのことに使っていましたが、車庫入れなども大変で、車両を駐車する場所にも気を使います。
    ロータスも乗っていますが、こっちは、汎用性に優れていて、大物の荷物が載らないなどのいくつかの制約を除けば、なんとか普段使いに対応できます。それでも、お勧めはしませんが・・・
    あくまで、趣味で乗るものと割り切るべきでしょう。
    いろいろと無茶もやってみましたが、ここ数年で、アシは国産に落ち着きました。
    参考まで。

  • コスパ悪いだろうなぁ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フェラーリのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離