シトロエン のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
512
0

私は福岡←→東京間ぐらいで一人なら輸入車CDセグメントクラスの車であれば、それほど苦にならないのですが、先日片道高速700キロ程度をヴォクシーで走る機会があり同乗者は寝れていたので楽だっ

たようですが、私は非常に疲れました。
疲れた理由としては加速は不満無かったのですがカーブでの妙に重くなるステアリングによる曲がらなさ、トヨタ車らしいインフォメーションの少なさによる不安感、あとはシートによるものかなと思いました。
ミニバンで500キロオーバーでドライバーも同乗者も疲れないような車は何がありますか?

想像ではアルファード、エルグランドは加速は良くなるけどカーブは変わらなさそうだから似たようなもん。
エリシオン、MPV、デリカはドライバーはまあまあ良さそうで、同乗者は文句なし。
オデッセイ、エクシーガはドライバーは良いが同乗者から不満が出そう。
シトロエンC4ピカソはどちらからもかなり好評。

国産、輸入車問わずどの車がベストだと思いますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

長距離走行でのトヨタ車は最悪と個人的には思っています。
トヨタ車が欧州で売れていない理由の一つでもあるんじゃないかなって勘ぐったりしていますが…。
知人もアルファードで名古屋から下関の間を一人で運転してきましたが、もう行きの岡山あたりで不調を起こし、返ってきてから体調不良で1日休みを取っていました。
特にシートは最悪です。
国産車の多くはシートにお金をかけていません、(だから安く買えるのですが)それは長距離の使用を想定していないからです。
それだけで数十万円安くなってると云われるくらいですからね。

長距離走行が前提であれば、やはり欧州車が良いと思います(ベストは難しいですね)。
今は、欧州でもミニバンが人気出てきていますから、シトロエンC4ピカソも良いですけど、VWシャラン、ティグアンなどもチェックしてみてはどうですか?

質問者からのお礼コメント

2012.4.29 12:51

トヨタだめですよね

その他の回答 (1件)

  • まず、運転・同乗の疲れは個人差がありますからね。休憩の回数でも変わってきますし。
    全車は難しいですが、御自身でレンタカーにて長距離試乗しては?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シトロエンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離