シトロエン のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
2
2
閲覧数:
321
0

シトロエンBXについて。

シトロエンBXを日常の足として使うのは難しいでしょうか?
懸念すべきはあのハイドロ機構なのですが、信頼性の方はどうなのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (2件)

  • 私もBXが現役当時に迷いましたね。
    ディーラーセールスの話によるとBXのハイドロシステムは古く故障しやすいと言ってました。
    結局私はエグザンティアブレークを購入しました。こちらはハイドラクティブⅡに進化しており、故障率は少なくなっているとのことで購入しました。
    結局9万キロを走って手放したのですが、故障はしませんでしたよ。

    さて、BXですが知人が新車から乗っていましたが、案の定、5万キロでアキュームレーターがパンクしていましたし、マイナートラブルが多く辟易してました。

    年間修理代が30万位用意できればBXは悪くないと思いますが、整備してくれる工場がないと厳しいと思います。

  • 難しいというかそれなりにオーナーさんにも知識やスキルが必要でしょう。
    この手はトラブルでそうそうプロの手を借りる訳にもいかないのである程度の知識と対処できるスキルが必要です。
    ただ、これはいきなりはできないですよ。
    何年も維持してその車種と個体の癖や弱点を知り尽くしてこそできることです。
    なので一通り壊れるまではなかなか足とするのは難しいと思いますよ。
    どこまで無理させられるか、あるいは故障の予兆などが読めないから。
    古い車を維持するのは介護のような物です。
    無理したら車を壊してしまいます。
    だからオーナーさんが車の状態を読み取って自分が対処しないとなららないわけです。
    もちろん重整備となれば工場に入れるしか無いですけどね。
    古い車を足に使うというのは簡単に見えてそこ至るにはそれなりの苦労があってそれを乗り越えた人達なんです。
    ましてやハイドロシトロエン、通常の車より機構が複雑でそこらの工場で修理できる車ではないですし…。
    ハイドロは油圧が落ちると車高が下がってしまうのでロードサービスなどでも専用の車載車がないと牽引とかできないそうです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シトロエンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離