シトロエン のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
140
0

外車について
車を新古車で購入を考えています。
シトロエンやBMWなど年式は2020年から2023年で修復歴なしのワンオーナーで今探しています。

外車を買うのがはじめてなんですが、やはり国産車より維持費や経費がかかりますか?
詳しい方教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

法定費用は国産も外車も全く同じですが、故障した時ですよね。これが腰抜けるほど高いよ。
知人がBMWに乗ってるがライト片側切れたのでディーラーに行ったら部品代は500円なので総額18,000円取られたと怒ってたね。

プジョーシトロエンの工賃は1h15,000円です。メカニックと作業中にちょっと立ち話しただけで大金が飛ぶ。
オイル交換は25,000~です。診断機接続料は5000円。これ修理してもしなくても取られます。

質問者からのお礼コメント

2023.7.16 11:23

皆さんそれぞれ参考になるご意見ありがとうございました。
リアリティあるコメントに、ベストアンサー選ばせて頂きました。

その他の回答 (3件)

  • 3年から5年で乗りかえる人が多い中
    気に入ると、とことん乗るのも多いです。

    外車乗りは工夫もあるけど基本維持費にかかる心構えは当たり前に持ってるので。
    口を開けば維持費とリセールがでるL乗りと違い
    見返りを求めない潔さがかっこいいのです。

    気にするなら日本車にしておくのがベスト。

  • BMW乗ってます。
    まともな整備工場に出すなら車検のスタート料金が15~20万なので普通に金かかりますよ。
    受けられる車検設備の問題もあるから店選びも大変です。

    国産車では廃車になるまで交換しないような部品も定期交換や消耗品レベルなので、国産車の1.5~2倍の経費は見ておいた方が良いです。

  • 多くの輸入車は、3年のメンテナンスパックがついています。
    中古車の場合、どこまで引き継がれるかは、メーカーで違うので、確認が必要です。

    で、3年目まではというところですが、毎年の点検をうけて、掛かっている費用は、燃料費とウォッシャー液、洗車代、ワイパーが鳴くのが嫌だったので、モリブデンくらいです。ナビの更新も2回まで無料です。
    正直、オートバックスとかに行かなくなります。

    3年超えると、有料になってきますが、有料で延長ができる場合もあります。この場合、工賃が無料になるので、部品代だけ、が多いです。
    点検や車検をディーラーに任すなら、入った方がお得です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シトロエンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離