シトロエン のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
192
0

アメリカの映画やドラマを見ていたら古いアメ車が出てきますが。
なぜ欧州の映画やドラマには古い欧州車が出てこないのですか。
古い定義とは60年代70年代の古いクルマのことなのですが。

アメリカの映画やドラマだと古いインパラやチャージャーが出てきますが。
欧州の映画やドラマで古いベンツやBMWが出て来ませんが。
なぜですか。

と質問したら。
ベイツモーテルに古いベンツが出てた。
メンタリストに古いシトロエンが出てた。
という回答がありそうですが。

あれはアメリカのドラマですが。

と質問したら
欧州の映画やドラマは見たことがない。
という回答がありそうですが。

クルマを語る人って欧州車信者の人が多いですが。
欧州文化はどうたらこうたらと欧州車信者は語りますが。
クルマは欧州車を語るのに欧州の映画やドラマを見たことがないてなんなのですか。
それでよく欧州文化はどうたらこうたらと上から目線で日本車のことを語れますね。

それはそれとして。
欧州の映画やドラマてなぜアメリカの映画やドラマみたいに古いクルマが出てこないのですか。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

税制優遇などの買い替え推進で古い車は趣味性の高い一部保護されたクラッシックカーを除けばほとんどが淘汰されたからでしょう。
欧州ではヒストリックカーの保護と同時に一般の環境対応車への買い替えも推進してます。

その他の回答 (8件)

  • アメリカ西海岸です。
    アメリカでは実際に今でも古い車が走っているので、その状況がそのまま今の映画になってる、ということではないでしょうか。1960年代のマスタングや、1970年ごろのフェアレディZや510ブルーバード割と見かけます。初代RX7をドライブウエーに泊めてる家が近くに何軒かあります。たまに日本に帰りますが、初代Z、510ブルーバードが走っている光景なんて見たことがありません、ヨーロッパも今の日本と同じ状況なのではないでしょうか。
    ですから、アメリカの現代映画に古い車を登場させても現実そのままなので違和感がありませんが、ヨーロッパの現代映画に古いBMWを登場させるとわざとらしくて違和感がある、だから監督さんはそんな不自然な映画は作らない。

  • 余りドラマも映画も見ませんが
    アメリカに質はともかく古い車があるのは
    日本でいう「車検」がなく買ったら買いっぱなしということは聞いたことがある

    それに対して
    欧州はスイスの電気自動車
    日本のプリウス人気とか
    環境整備が第一だからじゃないですか?

    日本の車検が日本独自とは思えないので
    欧州似た制度あるかもしれません

    環境保護の一環で欧州は乗り心地もよくないことも手伝って
    石畳の道が多くそこも交通規制、タイヤの問題があったはず

  • 米国の作品では旧式車が多いのは、今の米国車があまりにも夢がないからでしょう。
    ドラマにするのならかっこいい、夢がある車のほうがいいに決まってますから。欧州車ならば現行でもかっこいい車が多くあるので旧式を調達なんてめんどうなことをする意味はない。たとえば914なんて引っ張り出して、それでサマになると思いますか。イスパノスイザとかとなれば別格ですけどドラマには使えないでしょうし。

  • ディスカバリーチャンネルの名車再生とか好きで観るけど、
    アメリカには、、ろくなクルマが無い印象。。

    英国車を筆頭に、名車は欧州車にしか存在しない、かと。
    日本車が番組登場しても、ポンコツ改造再生っぽくて。。
    アメ車も同様の扱いかと。

  • その時代の新車を投入して撮影しているのでは?
    スポンサー次第?

    古いフランス映画などを見ると、その時代に新車販売されていた車種。

    日本でもドラマで使われるのは現行車種。新車販売促進効果があるのでは?
    悪党がクラッシュさせるのは大半が不人気車種で古いポンコツ車。
    スポンサーが自動車会社の場合。

    EU諸国は、古い車は文化遺産❗️なので大破や爆破はしない。
    中世の名画の様に保存活動。
    壊す場合は新車、又は日本車。

    ハリウッド映画は資金力で何でも有りの世界。
    新車のスーパーカーでも爆破する。
    文化遺産の車種でも数十台買い揃える。

    国産、外車を問わず。
    名車は大切に長期間乗るのが良いのでは?
    平成20年以降は使い捨て車が大量生産されているので修理不可能な為に諦めるしか手立て無し。
    これも将来、電気車だらけにする思惑がある。

    自動車産業を崩壊させて、電気屋、電話屋、ネット屋などが後参入して覇権を握る算段。

    全てチャイナ製に化ける。
    電気車なら高度な自動車生産技術が無用。

  • そんなことはね~と思うよ。
    まぁTVドラマは確かにあんまり輸入されてないけどな…

    はっきり言って純英国映画なんざ出てくる車はポンコツばっかりで
    よくそんな古いの乗ってるな~な感じ。
    米国映画みたいに車でハッタリ効かせない。

    ドイツとかポーランドとかの映画見ても車はホントにパッとしないし古い

    要は古い/新しいは別にして米国映画は車によって演出する部分が大きく
    古くてポンコツで田舎や貧乏を表現したり、古くても名車を出して
    趣味人を演出したりすることが多いけど
    欧州の映画人はそういう感覚が乏しいんだろうとは思う。

    ワリと象徴的なのがOpenYourEyes/VANILLA SKYとかかな
    金持ちのボンボンで鼻もちならないという設定の主人公
    はオリジナル(OpenYourEyes)では愛車は旧ビートル
    で、監督は車で金持ち感をアピールする気が全然無い。
    アメリカでリメイクされたVANILLA SKYではF250で
    バリバリお金持ちを演出してたりする。

    Gattacaとかも設定は近未来で、60年代中心に欧州の美しい旧車が
    登場しまくり非常に印象的なんだがこういう演出もきっと米国的なんだろう。
    欧州映画だったらたぶん見栄えのしない車並べて
    風景に埋没させてしまうんだろうと思う。

  • 007シリーズにはいろいろな欧州車が登場してますよ。
    アストンマーチン
    BMW
    フェラーリ
    ロータス
    シトロエン
    その他もろもろ

    また、フランス映画TAXIシリーズにも
    プジョーはじめ多数

  • あなたはアメリカの映画とドラマと同じくらいの本数の欧州の映画とドラマ見ていますか?
    わたしはアメリカ対欧州なら圧倒的にアメリカが多いから、サンプル数から言ってそういう断定的な言い方は出来ません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シトロエンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離