シトロエン のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
329
0

車の買い替えで、アルファロメオ159 3.2と2代目のシトロエンC5V6もしくは1.6ターボの両車で悩んでおります。
どちらも同じくらい気になりますが、正直どちらが故障及びそれに掛かる費用が高い

でしょうか。
片方のみ詳しい場合は片方のみの情報でも構いません。
費用なんかピンキリでしょうし、故障なんか気にするなら買うべきではないとも思いますが、詳しく分かる方で車両の部品の交換のスパンや持病とも言える症状の情報提供お願いします。
外国車は初めて購入予定ですが、BMWなんかはミッションオイル交換でオイルパンごと交換なんて知り、やはり外国車は一筋縄ではいかないと感じたのでお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

2年程前に7年落ちの159を買いました
結論から言うと
車が壊れるのが不安な方は日本車に乗られた方がいいと思います
なんらかの不具合はどうしても発生してしまいます

私は3.2を購入しましたのでアイシン製ATで
今の所不具合は発生しておりません

車仲間の方にお聞きしたところ
2.2のセレはちゃんとメンテしているかどうかで決まるみたいですね
新車購入から半年点検等をしっかりしておけば
10年乗っても問題ない方もいらっしゃいましたから
ただ、メンテをしてないと急にエラーが出るみたいです
特に坂道とかの渋滞走行時とかは要注意とお聞きしました

3.2のATですが日本車に比べるとかなり違う印象です
ATモードだと2速から3速へのシフトUPは結構まわさないと変速しません
6速に入るのは100キロぐらいです
おまけに4駆ですから燃費は市街地走行でリッター4~6です
当然ハイオクです おまけに自動車税は5.8万です

この2年で修理したのは
・窓落ちによるレギュレーター交換
・燃料ポンプ交換
・パワステポンプ交換
工賃込で20~30万ぐらいです
あとバッテリーが突然死しました

日本車の様にOEMのパーツはほぼ無いので
修理する場合はだいたい純正品のパーツとなり費用は高くなりますね
同じ車に乗っている車友達の方は足回りに不具合が発生し
純正部品交換で35万ほどかかったとお聞きしました

あと、正規代理店は持ち込みの他店購入中古車を面倒見ない所が多いので
認定以外の中古車を購入する場合は
アルファに詳しいショップさんを見つけておいた方が良いと思います

ガソリンを満タンにするのにもコツが必要ですし
アルミホイールのPCDも特殊なサイズで選べないし
色々とありますが

V6の走りは楽しいですし高速走行での安定性はバツグンです
なんといってもスタイリングが最高ですし
個人的には当分乗るつもりです

質問者からのお礼コメント

2018.7.23 21:21

お二人ともありがとうございました。

その他の回答 (1件)

  • この類のくるまは一品一様で、なんとも言えないですが、知り合いがシトロエンC5V6に乗っています。
    他に空冷ポルシェも3台持っているくらいの車好きですが、大変気に入ってます。
    ハイドロマチックによる素晴らしい乗り心地でハイスピードツアラーの性格が強く、どこまででも疲れる事なく走れそうだとか。
    かと言って、峠が苦手と言うこともなく、難なくこなすそう。
    今の所大きな故障はないそうですが、サイドブレーキの故障(戻りが悪い)くらいで済んでいるようです。
    ただ、欧州車は変なところが壊れてしまう感があり、私も以前シトロエンC2で困った経験あります。

    アルファ159はシトロエンよりももう少しキビキビ走る車と思います。

    いずれにしても、輸入車の得意な整備工場が知り合いにいないと、ディーラー整備ではやはりある程度費用を見ておかないとせっかく買っても、故障で乗れないことになりかねません。
    本当はもう一台足車があった上でなら良いのですが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シトロエンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離