シトロエン のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
189
0

私の最近購入したシトロエンというフランス車ですがなんと購入してから3千キロほど走行してますがトラブル一つ起きてません。外車にしては優秀だと驚きました。それをワーゲンのポロに乗ってる友人に話すと普通じゃ

ね?というような顔をされました。なんで驚かなかったんですか?86歳となる同居している祖母から外車は壊れやすいからやめとけと言われた制止を振り切って購入した車でビクビクしながら乗ってましたが何も起きなくてすごく驚きました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

VWゴルフを1月頃に買って、またシトロエン買ったんですか?
おそらくキャッシュで買ったんだと思いますがすごい独仏車ファンですね。
そのくらい愛着があれば車は壊れませんよ。
そういうものです。
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q10184875635

その他の回答 (4件)

  • 3000キロだと、まだ全然走って無いですよ。
    これから出てくるかも?

    まあ、今時の輸入車はそないに壊れません。

  • 変態と呼ばれるシトロエンすら今はその状態ですよ…。
    ただ、壊れだすと結構矢継ぎ早に来ますね。
    特にATはミッション関係が鬼門です。

    部品が高いと言うよりこの手はアッシーでの交換となるケースが多いんです。
    例えば窓が落ちて上がらないとかで内部の爪とかの樹脂パーツが折れたとします。
    国産車ならその爪だけが部品として出るんですが、なぜか輸入車はパワーウィンドウ機構の丸ごと交換と言うケースが多いんですよ。
    部品自体分解してそこだけ修理したり中古パーツを使ってくれると安く上がるんだけどディーラーではやってくれないケースが多いです。

  • 3000kmではまだトラブルは出ないのが普通でしょう。

    状態にもよりますが、2,3万kmくらいから出てくる可能性があります。

  • 外車が壊れやすいと言うのは一昔の話です。
    確かに日本車と比べると品質基準が違いますが
    昔よりは壊れ難くくはなってます。
    ボディーやエンジンの頑丈さは日本車以上かと・・・。
    また、日本車・外車に問わず壊れる時は壊れます。
    特にビクビクする必要は無いですが
    国産より部品代が高いのは仕方がありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シトロエンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離