シボレー のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
52
0

なんか中国や東南アジア、中南米の国にいくと日本や他の先進国では売ってないような新興国向けの小型セダン(日産ヴァーサやプジョー301、シボレーオニキスとか)が沢山走ってますが何故ですか?

小型セダンはコスパいいとかそういうのがあるんでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

自動車が高額商品だと思われている地域では、コンパクトカーのセダンが売れるようです。
自動車メーカは後進国向けに小型セダンを開発、販売しています。

コンパクトカーでもセダンが好まれるのは、乗用車らしく見えるから。
大きな高級車と似た形である、小さくても高級車の仲間に見えることが重要なのです。

自動車先進国で自動車が見慣れたものなら、小型車は大きさに応じて機能的な形であることが望ましく、使い勝手が良いですよね。高級車を外観だけ真似てもカッコ良く成らないし、全長が短い車に独立したトランクがあっても荷物が入らないので使いづらいです。

日本国内でも、つい10年、20年ほど前には、トヨタ・プラッツ(ヴィッツのセダン版)、ホンダ・グレイス(フィットの)、日産ラティオ(ティーダの)、マツダ・レビュー(フェスティバの)などがありました。

その他の回答 (1件)

  • 後部トランクに死体を隠すにはセダンタイプでないと都合が悪いのです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シボレーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離