シボレー のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
2
2
閲覧数:
121
0

はじめまして。
1964年シボレーインパラ350エンジン、700R4トランスミッションに乗ってるものです。

普段自分で整備しておりまして、最近エーデルブロックのAVS2 650オートチョークの新品キャブレターに交換したところ、2速に上がった途端ぷつんと息継ぎをしてしまいます。

キャブレターの油面調整やアイドルミクスチャーの調整で直るかと思ったのですが、バラしても油面も規定値の高さで、アイドルミクスチャースクリューのニードルも新品です。

他にもプラグが真っ黒になってしまう問題にも直面しています。
どれほど薄く設定してもプラグは真っ黒でオイルのような湿気のある黒ではなく、カーボンでみっちりと言ったような感じです。
かと言って、薄くすると息継ぎの原因にもなると思い、最終的なアイドル調整は1.5回転から1/4絞ったところあたりです。
正直、薄くもなく濃くもないというところかなと、、

点火系も疑い、HEIのデスビを交換しましたアースもリテーナーボルトのボディのみなので、バッテリーからデスビにアースを落とし込みましたが、何も変わりません。

どうして、プラグは真っ黒になり、2速に入った途端息継ぎをしてしまうのでしょうか。
これまでたくさん試行錯誤したのですが、どうしてもわかりません。
圧縮は125はどの気筒もあります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (2件)

  • 交換前は正常だったのですよね?

    他の方も回答してますが以前もキャブなら面倒でも元のキャブに戻してみては?

    色々自身でやられてる方なのでキャブの組方が悪いとは思えません。
    不良品?
    それかそのキャブに燃料ポンプが合ってないとか?フューエルフィルターの詰まり?
    2次エアーなど色々調べるしか無いかも?
    取り敢えず元に戻して調子がどう復活するか確認が先ですね。

  • まずは元のキャブに戻すところからでしょう。それで良くなるなら原因は新しいキャブです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シボレーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離