シボレー のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
342
0

何故アメ車はいつまで経ってもOHVにこだわるのですか?

フォードのマスタングはDOHC化しましたが、その他の主要な車種はみんな揃ってOHV。
同じ排気量ではDOHCのほうが圧倒的にパワーを出せるのに、いつまで大排気量のOHVを作る気なんですかね。
日本はマーケットとして考えていないのでしょうか。
税金は高くなるし、右ハンドルも一部の車種にしかないし、これらをクリアすれば日本でも勝負になると思うんですけどね。
コルベットなんか凄くカッコイイし。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

コルベットも最新の高性能モデルZ06はDOHCですよ。
https://motor-fan.jp/genroq/article/12766/

日本導入は未定ですし、本国では3年のバックオーダーらしいです。

質問者からのお礼コメント

2021.12.10 22:13

ありがとうございました。

その他の回答 (8件)

  • 需要があるからです。
    また、低重心に優れています。
    アメ車でもダウンサイジング車はDOHCのターボになっています。

  • 国土が広く真っ直ぐずっと
    OHVの方が部品少なくフリクション少ない。
    高回転を捨てて排気量増やして回転下げるのは真っ当なエンジニアリング。

  • 必要無いからだよ!。
    5リッターエンジンとか、アメリカンV8noトルクは物凄いですよ。
    しかも高回転回す必要もないんだよね。
    一度乗ってみれば、納得できます。

  • 何故アメ車はいつまで経ってもOHVにこだわるのですか?
    大排気量
    エンジン高さを下げる

  • 今度のコルベットZ06はツインカムだけど

  • クルマを自分で触るからでしょ?
    DOHCにしたら、暴動が起きるのでは?
    どないしてヘッド弄るねん!
    って。
    MUSTANGは…
    ヨーロッパを目指したのでは?

  • 日常走行にはOHVのほうが優れているからですよ。
    低重心、低回転高トルク、V型でコンパクトです。
    燃費面でも有利ですね。
    タイミングベルトやチェーンも無いので、切れて止まるなんてことありません。
    また共通部品が使えるのは、国土の広いアメリカでは大きなメリットです。
    V8の2つを切ってV6に、片側のバンクを切って直4にと変身できます。
    同じ生産ラインで作れますね。

    うちには2台OHVのアメ車がありますが、うち1台はチューンドエンジンなので7000回転でもストレスなく回ります。

    最新のコルベットC8もOHVですね。
    右ハンドル仕様もありますよ。
    フォードがDOHCを採用したのは、ヨーロッパフォードとの兼ね合いですね。
    日本はとても優秀な車を作っているので、アメリカ車が入ってきてもたくさん売れる市場ではありませんね。
    日本人は車を特別な物と思っているので、細かいところまで注文が多過ぎて、対応しきれないですね(笑)
    JEEP属はよく売れますが、日本車と比べたら大したことはありません。

    アメリカにはレギュラーガソリンしかないなんて事は無く、計算方法が違うので表示数字が違うのです。
    日本式の計算方法で91オクタン、95オクタン、98オクタンの3種類あります。

  • OHVはDOHCよりも低重心です。その為運動性能に優れます。又、メイン市場のアメリカは、排気量で税金は変わりません。
    ガソリンもレギュラーしかないので、ターボやハイコンプにするとノッキングします。その為、パワーを出すのに、排気量を増やすのが、一番適しています。
    レーシングカーは、オクタン価の高い燃料なのでパワーは更に出ます。その為、今でもコルベットはルマンをはじめ、ヨーロッパの耐久レースで活躍しています。30年以上前からDOHCを採用している日本車よりも、コルベットやバイパーの方が活躍してきたのです。
    残念ながら、日本車の方が世界的に勝負になっていませんでした。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シボレーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離