シボレー のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
455
0

シボレータホ99年式2ドア 2WD メキシコ産ボーテックエンジンという特殊な車両に乗っています。

エンジンが温まると掛かりにくい症状に悩んでいます。エンジンが冷えている時は比較的掛か

りやすいです。

これまでの交換部品です。デスビ・デスビローター・プラグ・プラグコード・燃料ポンプモーター・燃料フィルター・バッテリー・アーシング(純正マイナス箇所増し締め)・オルターネーター・PCVバルブ・O2センサー・エアチェックバルブを交換しています。EGRバルブ・IACバルブは、清掃しております。また、インジェクションクリーナーも2度試しております。サービスエンジンスンーもついておりません。
通常にエンジンが掛かると14ボルトギリギリです。
掛かりにくい時にエンジンが掛かると電圧計は、ゆっくりとしか上がりませんし、走行中も14ボルトを切っております。
走行には、まったく支障ありません。掛かれば絶好調です。何が原因か分かりません。

どなたか助けてください。よろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

そのかかりにくい後にかかったときの排ガスはどんな感じ?ガソリン臭とか。またはプラグが濡れてるかどうかとか。そういう症状なら燃料吹き過ぎで制御系かな。
何気に水温センサーとかが原因の場合もあるよ。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シボレーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離