シボレー のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
2
2
閲覧数:
107
0

車のセルモーターについて

自分が乗っている車のセルモーターが、エンジンが冷えている時は何回セルを回しても調子よく回るのですが、
暖気後や、しばらく走ってエンジンが熱い状態では全く回らなくなります。
キーを回しても、カチカチなどの音は全くせず、
しばらく放置して、エンジンが冷めた頃に回すと嘘みたいに調子よく回ります。
セルモーターをコンコンと棒で叩いてやると回ったりする時もあります。
車両から取り外して、セルモーターのテストでは異常はありませんでした。

エンジンの熱でどこかアース不良のようになっていてそれでかからないのかと思っているのですが、
その場合アースを増やしたりすれば改善されるでしょうか?


セルモーター自体は2年前に新品を入れました。
新品の時からそのような状態が見受けられました。
普段あまり遠出しない車なので、そのままにしていました。

冷めた時だけ調子よく回るのが気になるので質問させて頂きました。

車は 94年式 シボレー サバーバン です。

わかりにくい文章かもしれませんがよろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (2件)

  • マグネットスイッチのコンタクトスイッチの接触不良か
    モーターのブラシ摩耗が進行により、ブラシが引っ込んで
    コンミュテーターにしっかり接触してない、或いは、ブラシ
    のピッグテールが断線しかぇてる場合もあります。
    叩いて改善する事が多いなら、上記の可能性が高いのですが、
    何れにしても、モーターを分解して、オーバーホールをする
    必要が有るでしょう。

  • セルモータでは無くて、マグネットスイッチの不良でしょう、カチカチはマグネットスイッチの音ですが、接触不良と思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シボレーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離