ベントレー のみんなの質問

解決済み
回答数:
11
11
閲覧数:
1,670
0

<親からベンツを買ってもらう子供を非難する人々>

20歳そこそこでそれなりの高級車を買ってもらう子供がいます。
メルセデスの中級クラスだったり、BMW、ポルシェだったり、フェラーリ・360モデナや

ベントレーのコンチetc.etc。

知恵袋やネットでのそういう書き込みの大半は嘘かもしれないですが、本当にそういう車種を買い与えられる人も多いですよね。
それに対して、「どうせ親に買ってもらったんだろう」「分不相応」などとの主張・書き込みがあります。

そういう嫉妬や妬みがベースにあって、こういう書き込みや発言をしている人に問いたいのですが、
「人間は平等だと思っているのですか?」

こういう家系や家庭に生まれた人々と同等の人間だと感じているあなた達こそが分不相応なのだと私は思います。
人生は不公平です。
良い家庭に生まれなかった時点で第1のフルイから落とされ、優秀な能力がなかったもしくは開花できなかった時点で第2にフルイから落とされる。
それなのに所謂高級車を買ってもらう子息に対して対等の立場の人間と勘違いして激しく妬む。

そんな妬む人に私は尋ねたい。高級車を買ってもらう子息と同じ価値があなたにあるのですか?と。
そんなことを妬んでいる暇があったらもっと努力してお金を稼ぐなり、社会的地位をあげればよいのではないかと思います。

私の推測ですが、昔はそういう人々を羨む人は少なかったと思います。
身分が違いすぎて同じ人間だとは思っていなかったはず。
それが現代のように変わっていったのはなぜか、そのへんの考察なんかも期待しています。

補足

私も第1のフルイに引っかからなかったので、そのあと人生を楽しみながらもかなり頑張ったつもりです。でも上に行けばいくほどやはり人間は不公平だよなと感じます。日本の高額納税者程度なら問題ないのですが、油関係とか王族関係とか、その家系に生まれただけで私と金銭感覚が2~3桁は違います。プライベートジェットはありですけど、プライベートジャンボはないでしょう!って突っ込みを入れたくなりますもんね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

配偶者にする対象としては「高級車を買ってくれる親」より「高級車が自分で買える」事の方が重要だと思います。
親の財産を食い潰したバカ息子も知ってますし、親が築いた環境に適合出来ず地方公務員になり、親の金で高級マンション、高級車を与えてもらいながら己の無力さを嫁に当り散らすボンボンも知ってます。
高級車を親にかってもらう子供とそれを妬む人は同じだと思います。物の価値を知りません。平等即不平等、不平等即平等。平等とは皆一様に貧しさを共有する事では無く、下にある者は上に向かう努力をし、上にある者は下の者を引き上げる努力をし、お互いの過不足を補い合っていく事だと思います。「平等」の幻想に潰れたのがソ連です。「衣食足って礼節を知る」と言われてましたが飽食になっても礼節を知りません。礼節は高度成長期にコンクリートに埋もれ、バブルで泡と消えました。享楽的な所は上を目指し、感性は上の立場になっても下に置いたままです。だから妬みが起こると思います。人の上にいようが下にいようが品性が無いのです。自分の位置を理解していないのです。平等とは、貧しさの共有ではありません。+-の補い合いです。

質問者からのお礼コメント

2009.5.8 10:53

たくさんの回答ありがとうございました。中途半端なお金持ちの息子は躾ができておらず、こういう息子たちけっこういますね。イラク・フセイン大統領の息子たちは半端ないお金持ちでしたがただのわがまま息子だったようですが・・。他にも良い回答がありかなり悩みましたが、一番なるほどと思ったのでBAに。他のみなさんもありがとうございました。

その他の回答 (10件)

  • 人間は嫉妬で生きている。
    sanntasannn

  • 実際問題として(保険金の算定)

    中学の時、同級生二名が同じ事故で死亡した。
    片方は大学教授の娘。保険金は2億円
    片方は普通の会社員の娘。保険金は5000万

    成績や人気、部活等での活躍ぶりを見ても、優秀なのは会社員の娘でしたが。
    これが現実なんですよね。

    そういう体験を経て、私は生まれは中流ですが今は結構な生活を送れるまでにたどり着きました。
    第一のふるいは落ちましたが、第二のふるいで踏ん張った感じでしょうか^^;

    結構な生活として、車に例えると、最近GT2を売ってGT-Rを購入しました。
    その他、BクラスとSクラス、ランドローバーを所有しています。

    まだ子供はいませんが、伴侶も得られそうなので(婚約しました♡)、子供ができた場合には第一のふるいで踏ん張れるようにしてあげたいと思います。

  • 悔しいがあなたの言う通りです。私はお金に困窮した幼少時代を過ごしたので妬みや僻み癖があります。そのくせ金持ちを見返す為の努力をせず相変わらず妬みや僻みばかりです。今更人生やり直せないが妬みや僻み癖くらいは直して「人は人、自分は自分!」と思えるようになりたいもんですね。他人の財産に文句言ったってしょうがない!ですよね?

  • この一言で分かりませんか?

    「車買うときまで親の世話になるな」

  • 確かに「人間は平等ではない」ですし、「人の命は塵よりも軽い」のが現実ですね。
    発展途上国の飢餓も、他国の戦争も、対岸の火事でしかありませんから。
    その点は同意できます。
    ただし平等と金、躾、は全く別な話です。


    一種の経験則なのでしょうが、「幼い子供に物を与え過ぎるのは良くない事である。」とするのは、地位や資産に関係なく言われ続けている事です。
    確かに資産によって与えられる物は違いますが、これは躾に関する事ですあり全ての人間に等しく通じます。
    それに非難されるのは躾の甘い保護者であり、「幼いお子ちゃま」ではありません。

    一方「幼いお子ちゃま」では無く、二十歳の成人だと主張するのであれば、非難されても仕方が無い土壌があります。
    古今東西を問わず、贅沢は一種の犯罪であると考え、奢侈禁止令をもって贅沢を禁じて質素倹約を推奨・強制してきた過去があります。
    日本だって明治41年の詔書などで、国民各層の協調と奢侈の戒めを説いています。
    こういった綿々と続く精神世界があり、その上に現在の社会があるのですから、「分不相応」等の言葉が出てきても不思議では無いと思いますけど。

  • リーマン貴族である私が回答するしか無いですな。

    仮に私がフリーターであっても、「最新型の高級輸入車に乗って当たり前」ですし、

    「不動産も3つ、4つ持って当たり前」、「豪華クルーザーも持って当たり前」なのです。

    何故ならば、「私はそれに相応しい人間」であり、「社会に対して相当の貢献をしている」からです。

    私が世界の支配者であれば、プロスポーツ選手ごときは乞食同然の扱いにしかしません。

    社会に全く貢献していないからです。

    さて、私の貢献について具体的に言えば、貴方が水を飲んだり、車に乗ったり、銀行でお金を引き出したりすることは

    全て私の労力が使われているのです(場所によるけど)。だから皆さんは私に背を向けて眠れません。

    さて、実際はどうか?・・・学生時代から、最新型の輸入高級車(中古)を欠かさず乗り継いでおりますし、
    車は2台あり、もちろん不動産も2つ目、3つ目を狙っております。豪華クルーザーを乗り回すべく、
    免許を取得済であり、大海へ出る準備は出来ております。

    以上でございます。

  • まったくその通りですね!

    私は子供がトップクラスの医大に合格しましたので、世の中のカス共から守るためにベンツも裸足で逃げていく車を買いましたよ!
    そのおかげで、誰も息子の車に近寄らないので究極の安全が買えました。
    将来は世のため人のために力を発揮しますので、本当は恩恵に預かる庶民の皆様にお金を出して欲しいくらいです!
    優秀な者には税金で車を買って欲しいです。

  • 人間は平等ですよ。貴方の考えには大きな間違いがあるのでは?
    物やお金や地位だけが人間の価値を判断する物ではありませんよ。
    貴方は瞬間、瞬間のことしか観ていないように思います。
    生まれて死ぬまでの人生を考えてみたら大して差は無いんだと思いますよ。
    私は近所から僻まれるようなスポーツカーに乗っています。
    仕事で頑張って自費で購入しました。努力すればいいだけの話です。
    買ってもらったボンボンだって、僕らには判らない事で悩んでいるかもしれないし、
    悩まずに心も成熟しないままの不幸な人生を送るかもしれません。
    死ぬ時にみんなチャラになっているんだと思いますよ。


    ワゴンRではメルセデスは逃げないと思います(笑)

  • 単に、相手の感情を逆撫でする為に書き込んでいるだけでは?どのみち匿名のネットなので持っていようがいまいが証明しようが無いし・・・。ちなみに私は国立大学教員なので、私の社会的地位に関しては、心配ご無用です。

  • 何て言うかなぁ・・・
    「高級外車」を侮辱する行為だと思うわけよ。

    要するに日本において「高級外車に乗る」と言うのは
    社会的な一種のステータスなわけで。
    世のおじさん達やそれなりの地位に居る人達なら一度は憧れるステータス。
    それを自分自身の力でもない、若造が乗る=ステータスを傷つける行為
    だと思ってるんじゃないかなぁ・・・

    たとえば、
    ・最高級のフレンチや和食を5歳児に食べさせていたらどう思うか?
    ・誰もが羨む一国の王の冠を1歳半の乳児がかぶっていたら・・・
    と言うのと同じ感覚だと思うんだがなぁ・・・

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ベントレーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離