ベントレー のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
81
0

高級車に関するサイトや知恵袋のQ&Aで、ロールスやベントレーは工芸品であり、安価なメルセデスとは比べ物にならないと仰る方がいらっしゃいますが、本当でしょうか?

BMWやVWに買収される前は、気の遠くなるような作業を経て製作される名車だと思います。
しかし現在、例えばベントレーですと大量生産車用のプラットフォームを使用し、一番拘りがあるはずの内装でさえもメッキパーツはプラスチックだとディーラーの方が仰っていました。
ロールスにしてもBMWが買ったのはブランド名だけであり、昔とは技術面などにおいて一才関係がなく、ただ名前で売っている過去の遺産としか思えません。
それに自動車ブランドなのに両社とも自社でエンジンを製作していませんよね。拘るところが
そういう意味では一番古い自動車メーカーとして格式高く、最先端の技術を駆使したメルセデスの方が格上な気がします。
もちろん、個人の意見ですので賛否両論あると思いますが、皆さんの意見をお伺いしたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ロールスやベントレーについては、正直工芸品だとは私も思いません。
が、オートクチュールではあると思います。
顧客のいかなるオーダーにも最善を尽くして叶えようとしてくれるメーカー。
だから必然高額になる、と思ってます。
機械としての評価ではなくわがまま言いたい放題のためにその金額って感じです。
品質レベルでは正直メルセデスも全然劣らないと思いますが、
あくまでも既製品です。
メーカーが用意した選択肢から顧客が選ぶ。
オートクチュールは、
既成概念にとらわれず、顧客のオーダーを実現可能な限り叶えてくれる。
そのため、わがままの言い方知らない人にとっては、その価格の意味はありませんし、
中古なんてもっての外ですよね。
誰かのわがままの食べ残しです。
建売の戸建てと、フルオーダーの注文住宅の差かなぁ、と思います。

質問者からのお礼コメント

2023.2.6 00:19

二方回答ありがとうございます。

その他の回答 (1件)

  • おっしゃる通りですよ。
    特に買収前と今では違うということをあけっぴろげで言える人は少ないです。
    言っちゃいけないと、知っている人はそう思うのです。
    昔のやつが良いという人もいるので、特別に対応しているようですよ。
    ただ、本国の特注部門に出向く必要があるみたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ベントレーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離