ベントレー のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
523
0

日本にはたくさんパワースポーツがあります。IS-F、Z、スカイライン、GT-R、スペックV、IS-F特別バージョン、LF-Aまで開発が進んでいます。なんでNSXだけボツになったんでしょうね。

マスキー法を先駆けてクリアした技術のホンダは過去のことか。ベントレーやランボルギーニ、フェラーリ、マイバッハやR8など大排気量でスポーツでもそうでなくとも堂々と日本のナンバーを取れるのに、NSXはダメとは本当にお粗末ですな。

補足

NSXは新型のことであります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

NSXは基本設計が古く、なんとなく中途半端であり、
世界のスポーツカーとの販売競争には向かないのではないでしょうか。
その為ホンダとしてもあまり美味しくなく、
継続販売をする必要はなしと判断したのでは無いでしょうか。

個人的な意見ですが、最近のホンダは前に比べて
魅力的な車が少なく感じます。
だからといってト○タやG○-Rが素晴らしいとは思いませんが・・・。
あくまでも個人的な意見です。

補足に追記
失礼しました。
新型のNSXの開発が中止になったのは、解らなかったので、
つい相当前に生産中止になったことを書いてしまいました。

もし開発が中止になったのなら、
今はホンダという企業が、利益が薄く、販売台数の見込めそうにない、
NSXには魅力を感じないということなのでしょう。
悔しがっている技術者はいるでしょうけど、それが企業では無いでしょうか。
フラッグシップで争っても、売れなければ意味がないという事では無いでしょうか。

その他の回答 (1件)

  • ホンダは元々大きな車より、小さく庶民の為の車作りを理念としていましたよ。
    なのでむしろ今のCIVIC、アコード、インスパイアのようにやたら排気量を上げている方が逆行している気がします。

    馬力だけの車を作るのが技術力ではありません。
    限られたサイズの中に性能を凝縮する。それも立派な技術だと思いますけど。

    例えばFitやフリードには、数多くの素晴らしい技術やアイディアが詰め込められています。
    素晴らしいものは、より多くの人に受け入れられなければ意味がありませんからね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ベントレーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離