ベントレー のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
404
0

外車の雑誌カタログの表示。親会社?の国で載ってるのと載っていないものの違い

雑誌で外車のカタログがありますが、ほとんどの雑誌は原産国でなく、親会社(ブランドを保有しているメーカーの国)で表示するとなっています。(例 MINI。BWW資本だということで製造国のイギリスでなく、ドイツのところで載っています。)ただ、そうなるとベントレーはVWで、ロールスロイスはBMWとなり、ドイツとなると思うのですが、イギリスのところで載っています。何故ですか。あっランボルギーニもですし、ジャガーなんてタタに買収されましたからインドとなってしまいます。どういう基準なのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ミニだけは会社名じゃなくて車名ですからね。車検証にはBMWと書いてあります。だからドイツのところに載ってるのでは。

その他の回答 (2件)

  • 親会社と子会社。資本関係はあるものの、それぞれ独立した企業体です。ロールスロイスは英国企業、BMWは独国企業。それぞれの企業本籍をそのブランドの本籍とするのは順当だと思います。

  • RR/ベントレーにしてもジャガーにしても、単に「会社」を買ったというよりは「ブランド」を買ったと言った方がいいのです。そして、その中には「イギリスの車」であることも含まれているのです。
    イギリスの自動車産業がダメになった理由のひとつに、人件費が高く、大量生産の製造業では競争力が保てなくなったことがあります。しかし先述の各社を買収した海外の企業はイギリスの工場を畳もうとはしません。倒産したMGローバーを買った中国の会社も、英国での生産を再開しようとしています。それが、ブランドにとって必要だからです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ベントレーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離