ベントレー のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
617
0

ワーゲンはアウディにベントレーにランボルギニーにその他色々なブランドを傘下に収めていますが。

どうしてワーゲンとアウディのディーラーですべて扱わないのですか。

例えばベントレーはコーンズで扱っていますが。どうしてワーゲンで扱わないのですか。
例えばランボルギーニはランボルギーニジャパンで扱っていますが。どうしてアウディで扱わないのですか。

ランボルギーニのディーラーの前を通ったら広くて豪華な店の中はガラガラです。
そりゃそうですよね。ランボルギーニがそんなに売れるわけないのだから。
だったらアウディディーラーをランボルギーニも扱うディーラー店にどうしてしないのですか。
コーンズなんかワーゲンとなんの関係もないディーラーでしょう。ベントレーもどうしてワーゲンのディーラーで扱わないのですか。

それは昔からの契約でそうなっているから。というのなら契約終了と同時にワーゲンが契約すればいいだけの話でしょう。

フィアットグループもそうですが。
どうして同じグループ同士なのに日本での販売ディーラーはバラバラなのですか。
ひとつにまとめたほうが機能的だと思うのですが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

いやいやグループが同じというだけで、それぞれのブランドは市場で独自のアイデンティティを持ち、また独立した企業運営がなされています。

フォルクスワーゲン社は地球規模での競合の今日、製品の機能だけではその競争に打ち勝てないとし、製品の差別化を製品機能に加えて、ブランドがもたらす感情への訴求力と無形資産価値を武器にコンペと差別化することで購買者からの要求を満たし販売力向上を狙っています。

ですからひとつにまとめれば良いというものではないのです。

その他の回答 (3件)

  • コーンズでは販売先の素性をしっかり把握して、自社の扱うブランドにふさわしい顧客であるか選別するノウハウを持っています。
    ワーゲンやアウデ・ィディーラーの様に、一定の購買能力があれば良いという顧客レベルではブランドのレベル維持は難しいとの判断であると思われ、恐らく本国本社もそれを望んでいるはずです。
    ヨーロッパでは日本では考えられないほど、ブランドに対する顧客階層は厳格なのです。

  • 確かにおっしゃる通りと思いますが、前のお二方の解説にあるよう現状のマーケット理論から、傘下ではあるが各々独立してるのでしょう。
    しかし、やらないことやるのもいいかも。
    会社が大きくなりすぎてて堅実路線を進むのが常ですが、何店舗かはポロからランボルギーニまでLine-upしてたら面白い!

  • 勘違いしていませんか?
    ランボルギーニ社はランボルギーニ社として存在するし、ベントレーはベントレーとして企業が存在するんだよ。
    ブランド吸収と企業のグループ化は全く違うよ。

    そんなことをやっていまスズキと喧嘩しているのがVWだけど。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ベントレーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離