ベントレー のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
205
0

平成2年登録のベントレーターボRですがエンジンかからないです。
クランキングはします。燃料も来ています。
プラグに火花が来ないです。

ここで質問させて頂きますが、ディストリビューターの接点ポイントはどこから取ってますでしょうか?点火コイルから12Vしか出ないです。
整備経験者、整備士先輩たち教えてください。
宜しくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ツインデスビの場合、被駆動側のキャップを開けてロータを触ってみれば、ベルト切れていたら回るのでわかる。
その前に4気筒しか点火しないから片肺状態となり、おかしいとわかる。
片バンク2気筒づつ点火するが、稀にそれでもおかしいと思わないやつもいる。
本質問の場合の回答としてはレベルが高すぎると思われる。むしろ、ツインデスビ知ってると言いたげ。

質問者からのお礼コメント

2021.10.12 12:44

回答ありがとうございます。
ツインデスビでローターも動きますが、接点ポイントなど何も付いていないです。
外して見ました。

その他の回答 (8件)

  • ターボRのツインデスビは、フルトランジスターだから、
    昔ながらの接点式デスビのようなポイントは付いてないよ。
    その感じだとイグニッションコイルや、
    イグニッションモジュール不良だと思う。
    また、ポルシェの964や993と同じように、
    ベルト駆動のツインデスビだから、
    ベルトが経年劣化で切れることもあるからよく見てね。

  • 点火コイルから2万ボルトが出るようにすればいいよ。

  • 点火コイルダメじゃねw

  • D/5エリアにある。

  • ポイントレスだ。

  • 点火コイルを叩いてみなw

  • 平成の時代ならポイントはない。
    フルトラといって半導体でスイッチングしている。
    デスビの中は★みたいな形のものが回っているだけだろう。
    ほしがたのやつで信号を取り出して半導体で12Vを切ってるだけ。
    デスビからでている配線をたどっていくとアンプがあるはずだからその電源を見て電源が来てたらアンプ自体が終わってる。
    クルマによってはデスビとアンプが一体になってるものもある。
    扱いを間違うと生きてるアンプもダメにしちゃうから気をつける。
    うっかりテスタを電流レンジにしてつなげたりしたら一瞬で壊してしまう。
    アンプはあっても高いし代替品が手に入るかもわからないてかたぶんどこにもない。
    アンプだけなら高度な知識があれば転用も不可能じゃないが。
    交換部品がないのだから知識がなくて調べるのは刃物の上を歩くようなことになる。

  • 正規ディーラーか代理店に持って行ってください。
    本当に詳しい人が自分の食いぶち減らす回答するとも思えないし、適当な回答で弄り回されたの持ってこられても困るし。弄り回した結果直ればいいですが、直らなかっただけじゃなく追加で必要なかったはずの部品出てもココの回答者には請求できませんよ?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ベントレーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離