ベントレー のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
2,320
0

自動車を現在買い替えようか悩んでいます。今は光岡のビュートに乗っていて、修理に4ヶ月もかかり、ようやく戻ってくるみたいですが、やはり光岡はパーツもなかなか入荷しにくく外車みたいな感じです。

今年の12月頃車検なのでその前に買い換えようかと考えています。
次に狙っているのが、先行の後期ティアナにしようかと思っています。外車やクラシックな車が好きなのですが、
やはりお金もかかるし、日本車がいいと思い、いろいろ考えているのですが、一番外車の雰囲気を持ってるのは日産だと思うんです!それでベントレーのような曲線を持ったティアナいいかと。維持費、車体価格のバランスがいいと思いました。
新型ティアナが出ましたが、そろそろ先行ティアナの価格は急落するかなーと考えているのですが、いつごろ価格は落ちると思いますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ミツオカの次に、よりによってティアナですか。失礼なことを申し上げますが、車を見る目がなさすぎます。
一度、クラウンに試乗してから、ティアナに乗ってください。できれば、後席も。一度乗れば、ティアナの2台分でクラウンが買えるなら、絶対にクラウンにしようと思うはずです。クラウンでさえ、ですよ。そのくらい、ひどい車です。
ミツオカが、日本で何番目かの自動車メーカーだっていうから、私も正々堂々と「自動車メーカーとしてのミツオカ」を批評させてもらいますが、あれは、モノマネ屋以外の何者でもないでしょう。でもって、販売網が薄いから、アフターサービスも悪い。外車のような車?(っていうか、ガイシャっていう表現時代がトホホですけど) いえいえ。近頃の輸入車なら、修理4カ月待ちなんてあり得ませんよ。このネットの発達した時代に、そんなことしようもんなら、すぐに書き込みされて、評判落ちまくりますから。
ミツオカもひどいけど、ヒュンダイもひどいなあ、と思っていたら、ティアナはもっとひでえぞ、と。これが、私の感想です。ティアナなんて、タクシー会社がハイヤー仕様で使うだけの車で、民間人が個人用に買う車じゃないでしょう。しかも、そのハイヤーの乗務員さんも、ティアナをけちょんけちょんにけなしていますから。ついでに、フーガも。
試乗してごらんって。外観に惑わされずに。でね、後席で、電動ドアを作動してごらんって。どこにスイッチがあると思う? 人間工学を何も考えていない車の作りが、電動ドアの作動一発だけで分かるから。あんな車、ゴミです。買うのは自由ですけど。

質問者からのお礼コメント

2009.3.6 23:31

現在セルシオも所有してますし、町を走れば何百台も見かける無難カーのクラウンを選ぶ確立0%。ありきたりのデザインにはこれっぽっちも興味無いんで。クラウンに乗ってる方の80%が服装がダサくセンスがないと女性の方々口を揃えていっています。
センスの無い乗り物ってことです。あなたにとってゴミで結構。ピカソやゴッホの絵画も、センスの無い人にとってはただのゴミ。わかる人にわかる。それが本当の車の見る目。以上。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ベントレーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離