アルピーヌ のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
1,289
0

アルピーヌ A110が発売され絶賛する評論家記事やら出てきましたが、全く同じスペック・価格・デザインで日本メーカーが出した場合(ラリー車だからセリカとかその辺の復刻?

)同じような扱いしているでしょうか?駆動形式が異なるとはいえコレの1/3以下の86や半額近いシビックタイプRでも高すぎだの色々言われてましたが。

価格:790万円~
全長/全幅/全高:4,205/1,800/1,250(mm)
ホイールベース:2,420(mm)
車両重量:1,110㎏
エンジン:直噴直列4気筒1,798ccターボ
最高出力:185kw(252ps)/6,000rpm(EEC)
最大トルク:320N・m(32.6kgm)/2,000rpm(EEC)
トランスミッション:電子制御7速AT(7DCT)
燃料消費率 JC08モード:14.1km/L

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

日本車で復刻版を出してもパワーは兎も角、重量増で同じスペックとはなりません。

それに、先にこのカテゴリー的なアルファロメオ4Cが出していますから、日本車は出さない(出せない)ですね。

アルファロメオ 4C、価格 849万でパワーがアルピーヌより若干劣りますが、重量は900kg以下です。

エンジン1,750cc 水冷直列4気筒ガソリン直噴ターボ

駆動方式 横置きMR

最高出力177kW(240PS)/6,000rpm

最大トルク350Nm(35.7kgm)/ 2,100rpm - 4,000rpm

変速機 6速DCT(Alfa TCT)

サスペンション
(前)ダブルウィッシュボーン
(後)マクファーソンストラット

全長
3,989mm

全幅
1,864mm

全高
1,183mm

車両重量
895kg

その他の回答 (6件)

  • まず日本車の馬力は実馬力では無く、エンジン単体の馬力であり、駆動系を通すと、役2割弱パワーダウンします。それに対して外車は、タイヤに直接伝わる実馬力であり252馬力で1.110kgならパワーウェイトレシオで、役4.40になります。かたや86の実馬力は207馬力の2割引きで、役165馬力で1240kgなので、パワーウェイトレシオは役7.50なので、全く別の次元の車になります。それを高いか安いかと敢えて言うのなら、アルピーヌは安いと思います。

  • run********さんへ

    もう皆さんから回答が付いてますが、私も一つ書けそうなので、お付き合い下さいな。f(^^;)

    >アルピーヌ A110が発売され
    >絶賛する評論家記事やら出てきました
    >全く同じスペック・価格・デザインで
    >日本メーカーが出した場合(ラリー車だからセリカとかその辺の復刻?)
    >同じような扱いしているでしょうか?
    それは、評論家が評論する上で、という事ですよね?
    先ず、個人の好みが多分に影響する分野・ジャンルだけに、同じ、と言う事は在り得ないでしょう。勿論、ご本人が公平に扱っていたとしても、その公平な「基準」に、多分に自身の好みが加わっている訳ですから。d(^^;)

    で、スポーツドライビングという物に価値・重きを置く欧州メーカーと、量産メーカーが復刻しただけに陥りがちな日本とでは、同じに扱って貰えないのは、仕方無い事かと愚考します。
    だって、このレベル
    https://www.youtube.com/watch?v=uGfo8bEkarA

    でさえ、市販車とは掛け離れた「車造り」に成っちゃってますから。(安全装備やガード類を除いても)
    北海道でまともに走り切れる様に成ったのは、ダンパーに別タンが付く様に成ってから、だそうです(行きつけの店にて)が、市販車で別タンが付いてるのを見掛けたのは、寡聞にしてS2000のリアだけしか有りません。
    皆さん、何十万も掛けて、ダンパーを作って貰い、それでも飽き足らずに仕様変更してセッティングを出してたりする。
    目に見える装備の違い以上に、市販車では、一般ユーザーに買って貰える仕上がりは、と考えたら、とてもコアな、エンスージアストに評価して貰える様な車作りは無理だ、と言わざるを得ません。
    ま、価格という枠・制約の中で、どちらにも評価される様に作って仕上げて来るのが腕の見せ所だ、と言われちゃえばそれ迄ですが。(^=^;)

    * * *

    学生時代、お世話に成っていた車屋さんの、アルファ164Q4 を運転させて貰った事が有ります。それも中速コーナーが連続する山道にて。
    その車屋さんが主宰したダートラの練習走行会で一等賞を取って以後、腕前を信用してくれての事だった訳ですが、特にハイテク装備の無い、唯の3L、V6の横置きFF3boxセダンが、これ程迄に運転して楽しい車に成っているか、と思い知らされた物でした。
    だって、シフトダウンしてブレーキングからターンイン、2速で吹け切って3速に上げるのが楽しい事楽しい事。。。
    6500rpmと頭打ちは早くても、大きな車体をしっかり引っ張るトルクが、アクセル操作にちゃんとレスポンスする、トルクのツキが有る。(シリンダーヘッドに繋げられたトルクロッドの成果か?)
    LSDが無いのに、ちょっと踏みが多く成るとアンダー目を呈する物の、それは自分でコントロールすれば良い。
    かなり強く付けられたアンチノーズダイブを感じながら、制動し、トレッド面と相談しながら切り込んで行く。。。

    途中で同行した友人と運転を交代した時に、オーナーの車屋さんはホイールを覗き込んでる。
    「どうしたんですか?」と聞いてみれば、「あんなペースで走っても、案外”粉”が出とらんね、と思って」との事。
    つまり、弱く擦(かす)る様なブレーキングじゃ無くて、奥迄入って行ってから纏めて制動する様な強いブレーキングの方が、案外減らない・黒粉でホイールも汚れない、と2輪と同傾向を持つ事が判ったりしたのでした。

    日本じゃこれが通用しない。ホイールが汚く汚れる、汚されるブレーキ何て、ブレーキpad何て、「商品性を持たない」と一発で判定されちゃう。ボツ。

    ってな車を再生産されたって、買おうという気に成らんのですヨ。d(^=^;)

    お高いシビックR。現車を何回か見る機会が有り(1回は横から下を舐める様に覗き込んで)、ディーラーでは「試乗してみますか?」と勧められもしましたが、あのタイヤに前ブレーキキャリパーの大きさじゃぁ、ちょっとねぇ。。。
    後足はトーションビームからマルチリンクにされているので、流石にトーションビームじゃ無理だった、その面では真面目に頑張ったと思いますが(でもダンパーの取付角が悪い)、あのタイヤやブレーキに縋って出した最速タイム、じゃぁちょっと魅力に欠けるんですね。曲がる・停まる・走るのフィーリングで勝負してくれなきゃ。

    売るには、何か判り易い「記号」が欲しい。ニュルのタイムのその1つでしょう。それが訴求する層も居る(多い)。
    けど、それが良いんでしょうか? 164Q4の様な、特記すべき記号を持たない車は評価に値しないのか?

    その車屋さんは、164にする前は、プジョー505V6に乗っていました。これ又、評価されない、真価を知られていない代表格の様な物。
    ですが、実に良い。深くロールするが、だから何、でした。
    リアのセミトレは、某ヨタのセリカXXの時代には、内側のジャッキUp現象が出るのが酷評されてたりした物です。が、505にはそんな違和感は無く。。。
    床下を覗き込めば、異様に前後長が長く取られたアームが見える。
    ここら辺、ヤマハYZF-R1の、長く取られたスイングアーム長の話(トラクションに秀でる、とされた)と共通する物を感じたりするのでした。
    その車屋さんは、初詣に九州横断したりするのでしたが、家族を乗せて、盛大にロールしても、BMWが追い掛けるのに青息吐息に成る位の速さを見せる。
    一体、何が違うのでしょうか?

    そういう事を考え、伝えるのも又、評論家の仕事だったりするんじゃないでしょうか?

    何代か前のセルシオを借りて、それなりの距離を走った事が有りますが、二の腕が凝りました。
    ホント、上り坂なのに、エンジンの静かさを頼りに走らせて行くと、白バイが怖く成ります。免許を回数券で欲しく成る位に。
    でも、操縦性と言うか、ステアリングフィールが何かおかしい。
    速度が乗る、長いコーナーを走って行く時、スロットルがパーシャルなら、保舵力だけで済む筈。
    それが、妙に(軽く、と言うか中途半端に)力を入れて切り込んでいないと、ラインを保持出来ない。
    多分、メーカーのポリシーとして、そんな味付けにしてある結果だと推測しますが、スポーティードライビングを練習して来た私の感性とは合わない。アクセルワーク以外に、妙な重みを付けて欲しく無い。あんなに素晴らしいエンジンを持つのに。。。と残念に思った訳です。
    そしてその違和感は、スターレットのTurboの時にも。。。(ちゃんと減衰力出せよぉ、と)

    単なる価格だけの問題では無く、増してや馬力やタイムだけでは無くて、走らせて何ボなのではないかなぁ、それを伝えるのも又、識者の役割じゃないのかなぁ〜と思うのでした。
    どんなモンですかね? f(^^;)

  • 俺、ルノー車乗り。

    同じような扱い?

    そもそも日本メーカーでアルミボディで同じような車出すとは思えないね。

  • 近々…
    ラリー車に似た車→22B
    の復刻的?限定車→20B仮称
    d( ̄  ̄)
    …が販売される?様子です

    S208」が700万?な事からも
    WRX 20B」は→800万?
    新型A110」と同価格帯?となるでしょうね
    (^ω^)ふふふ
    >同じような扱い?
    になるか?は→判明しますよ

  • 2000台程度しか作らない、レーシングカーセオリーのアルミバスタブシャシにゲトラックの7速DSG、エンジンこそスノースポールの流用とは言え、多くを2000台しか作らない専用コンポーネント。
    何千、何万と作る86やシビックと、調達コストが全く違うし、台数が少ないと言う事は、20年・30年後のプレミア保証された様な物。

  • 駆動方式が書いていない?
    前のはRR何だけどな?
    スポーツカーを日本人が造るのは無理だ。と云う事です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アルピーヌのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離