現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 定番オールテレーンタイヤが最新世代へ  横浜ゴム「GEOLANDAR A/T4」試乗インプレッション

ここから本文です

定番オールテレーンタイヤが最新世代へ  横浜ゴム「GEOLANDAR A/T4」試乗インプレッション

掲載 1
定番オールテレーンタイヤが最新世代へ  横浜ゴム「GEOLANDAR A/T4」試乗インプレッション



●文:川島茂夫●写真:横浜ゴム

テントとシェルターの2WAY仕様!コールマン、コンパクトなトンネル型2ルームテントを発売

 雪上性能の向上で、冬用タイヤとして認められた証「スノーフレークマーク」を全サイズで獲得

横浜ゴムのRVタイヤ「GEOLANDAR(ジオランダー)」。車種や用途に応じて多彩なラインナップを展開していることも特徴のひとつで、悪路踏破性の限界を求めるなら「X-MT」、オンロード性能を重視するなら「H/T G056」など、現在9つの製品を展開している。

その中でオン&オフロード性能をバランス良く設計し、ラインナップもクロスオーバーSUVから本格オフローダーまで対応させている最新モデルが、今回試乗したオールテレーンタイヤ「A/T4」になる。ちなみに「4」はオールテレーンタイヤとして四世代目であることを示している。

また、「A/T4」は 雪上性能の向上もあって、冬用タイヤとして認められた証「スノーフレークマーク」を全サイズで獲得。本職のスタッドレスタイヤには及ばないが、冬用タイヤ規制時でも走行可能なタイヤとして認められていることも、トピックのひとつになっている。 

―― 横浜ゴムのSUV用オールテレーンタイヤとして四世代目のモデルとなる「GEOLANDAR A/T4」。走破性能強化に加え、よりオフロードイメージの強いデザインが採用されている。日本国内では2024年5月の発売時に19サイズ、2024年7月までにLTサイズを含めて合計31サイズまで拡大する予定だ。

―― 降雪時冬用タイヤ規制に対応したスノーフレークマーク付きということも特徴のひとつ。過酷な積雪や凍結があるエリアでの走行はチェーンなどの装着が必要だが、一般的なオールシーズンタイヤに相当する雪上性能を持つ。

走破性能の強化に加え、デザインもより逞しく、精悍なイメージに

先代の「G015」からの進化で注目されるのは、まずはオフロード性能の向上だ。従来のオンロード用途での操安や快適性の良さも引き継いでいるが、そんな日常域でも不足なく走れる上で、さらなるオフロード性能の向上が図られている。

―― トレッドパターンの一新で、オフロード性能や耐カット・チッピング性能を向上。同時にオンロードでの優れたウェット性能や快適性も引き上げられている。

具体的には、センター部のブロック構造を従来のストレート溝から、ジグザクにブロックを配置することで斜めに溝が入るブロックデザインに変更。接地感と排水性を向上させることでオフロードトラクションを高めている。いかにも泥や土を掻き崩すような風体のトレッドデザインも雄弁なもので、厚めに設定されたサイドウォールやリムプロテクターなど、ヘビーデューティ用途を想定しているような設計を随所に感じさせてくれる。

そして、ハード&タフネスなタイヤ外観もこだわった部分で、一般的なオールテレーンタイヤよりも逞しさを強く意識させるデザインを持つ。SUVの足元をより魅力的にしてくれるドレスアップアイテムとしても面白そうだ。

――  アグレッシブなトレッドパターンとサイドウォールのブロックデザインで、オフロードタイヤらしさを追求。ホワイトレター仕様も用意されるなど、ドレスアップ目線でも魅力的なタイヤとなった。

こんなこだわりの設計内容を見ていると、もはや巨大なブロックパターンが特徴のマッドテレーンタイヤは不要なのでは? とも思ってしまうほどだが、オフロードでの限界踏破性能はマッドテレーンには及ばない。開発陣も、競技志向が強いユーザーが求めるような岩場のハードな登坂路を走破できるようなレベルまでは想定していないとのこと。

◆【オフロード性能】コントロール性の高さが印象的。林道レベルなら、なんの不足も感じない

今回試乗したモデルはトヨタ・RAV4ハイブリッドのE-Fourモデル。ほかにもミツビシ・トライトン、トヨタ・ハイラックス、スズキ・ジムニーカスタマイズカーなども用意されていた。

まず最初の試乗コースは、比較的フラットなダートで、林道ツーリングを模した感じのコースだ。ただ、前日に雨が降ったこともあってコースのあちらこちらが泥濘になっているなかなかハードな路面状況。休日の林道ツーリングならば避けたいレベルだ。

さっそく極低速でコースに入ると、普通のダート路ほどではないが、トラクションはしっかりと感じられ、操舵方向性の乱れも少ない。

乾いたダートでもその印象は同様で、路面をしっかり噛み込む感じが頼もしい。操舵追従や方向安定性も良好で、御しやすく安心感のある運転感覚。普通のオフロードコースレベルなら、それほど苦労なく踏破できるだろう。

◆【オンロード性能】ロードノイズの低減を強く実感。ハンドリング性能も良好で、普段乗りでもまったく問題なし

オンロードの感触はSUVの重めの車両重量と重心高のハンデを意識させないハンドリングと、走行時のノイズ音が上手に抑えられていたことが印象的だ。

ハンドリングは、操舵初期から応答遅れが少なく回頭でき、定常円旋回でもボディは安定している。タイヤの変形も少なめだ。ロードノイズは、音量そのものが抑えられていることに加え、音質もマイルドで耳当たりがいい。会話の邪魔になりにくくなっていることにも、「A/T」シリーズの着実な進化ぶりを感じてしまう。

もとより「A/T」シリーズは、日常生活とレジャーシーン、どちらも安心して快適に走りたいという、ある意味、相反するニーズを上手に実現しているオールマイティタイプだが、「A/T4」は方向性はそのままに正常進化したという言葉がしっくりとくる。せっかくのSUVだから「悪路走行もたまには楽しみたい」というユーザーにオススメできるオフロードタイヤだ。

―― 「GEOLANDAR A/T4」は、5月から順次発売される予定。幅広いタイヤサイズを揃えることで、多くのSUVに適合可能なことも強みになる。

こんな記事も読まれています

超ゴツいのに超静か! 横浜ゴムの見た目と性能を兼ね備えたSUV/ピックアップトラック用オールテレーンタイヤ「ジオランダーA/T4」に試乗!
超ゴツいのに超静か! 横浜ゴムの見た目と性能を兼ね備えたSUV/ピックアップトラック用オールテレーンタイヤ「ジオランダーA/T4」に試乗!
くるまのニュース
【試乗】悪路シロートでも安心かつ余裕で走れる! 迷ったら「ヨコハマタイヤ ジオランダーA/T4」に偽りなし!!
【試乗】悪路シロートでも安心かつ余裕で走れる! 迷ったら「ヨコハマタイヤ ジオランダーA/T4」に偽りなし!!
WEB CARTOP
コンチネンタルのシティ・スポーツタイヤが進化! 新「マックスコンタクトMC7」ってどんなタイヤ? 実際に乗ってわかった“ジャーマン・テクノロジー”とは
コンチネンタルのシティ・スポーツタイヤが進化! 新「マックスコンタクトMC7」ってどんなタイヤ? 実際に乗ってわかった“ジャーマン・テクノロジー”とは
VAGUE
新次元の快適性! コンチネンタル「MaxContact MC7」飯田裕子氏による海外試乗レポート
新次元の快適性! コンチネンタル「MaxContact MC7」飯田裕子氏による海外試乗レポート
レスポンス
グリップが大切なレース用タイヤは溝なしのツルツル! だったら市販車のタイヤの溝は何で必要?
グリップが大切なレース用タイヤは溝なしのツルツル! だったら市販車のタイヤの溝は何で必要?
WEB CARTOP
【日本でも販売して!】 本格オフローダー「日産パラディン」 専用テインサスで走破性爆上げ
【日本でも販売して!】 本格オフローダー「日産パラディン」 専用テインサスで走破性爆上げ
AUTOCAR JAPAN
テインの「ハイドロリバウンドストッパー」に圧巻!!! ラリー直系技術で魅力抜群!! 中国日産の「パラディン」がすごいぞ 
テインの「ハイドロリバウンドストッパー」に圧巻!!! ラリー直系技術で魅力抜群!! 中国日産の「パラディン」がすごいぞ 
ベストカーWeb
トヨタ新型「ランドクルーザー“ プラド”」発表! 旧型デザインの「カカドゥ」も超カッコイイ! パワフルな上級エンジン搭載の「カクカクSUV」豪に登場へ
トヨタ新型「ランドクルーザー“ プラド”」発表! 旧型デザインの「カカドゥ」も超カッコイイ! パワフルな上級エンジン搭載の「カクカクSUV」豪に登場へ
くるまのニュース
12気筒の代わりはまかせろ!──新型ベントレーコンチネンタルGT試乗記
12気筒の代わりはまかせろ!──新型ベントレーコンチネンタルGT試乗記
GQ JAPAN
【新型クラウン タイプ別解説】伝統的スタイル 「セダン」
【新型クラウン タイプ別解説】伝統的スタイル 「セダン」
月刊自家用車WEB
円安なのにお買い得!?実用性も高いシボレー「カマロ LT RS」の魅力
円安なのにお買い得!?実用性も高いシボレー「カマロ LT RS」の魅力
@DIME
【最新モデル試乗】国際派11代目ホンダ・アコードは最新技術を積極投入。スポーティセダンを名乗るに十分な気持ちのいい走りの持ち主である
【最新モデル試乗】国際派11代目ホンダ・アコードは最新技術を積極投入。スポーティセダンを名乗るに十分な気持ちのいい走りの持ち主である
カー・アンド・ドライバー
【最新モデル試乗】素直でプレーン、そしてリーズナブル。ホンダWR-Vに愛着がわく理由
【最新モデル試乗】素直でプレーン、そしてリーズナブル。ホンダWR-Vに愛着がわく理由
カー・アンド・ドライバー
冷静に考えて「ジムニー」が日本にあることを日本人はもっと誇っていいのではないか
冷静に考えて「ジムニー」が日本にあることを日本人はもっと誇っていいのではないか
ベストカーWeb
「小さな自衛隊車両」現る! よく見るタフ顔SUVじゃない!? 「謎の個体」正体は?
「小さな自衛隊車両」現る! よく見るタフ顔SUVじゃない!? 「謎の個体」正体は?
くるまのニュース
新型アコード公道試乗&詳報
新型アコード公道試乗&詳報
グーネット
【最新モデル試乗】爽快スポーツチューン! 日産アリアNISMOの胸踊るパフォーマンス
【最新モデル試乗】爽快スポーツチューン! 日産アリアNISMOの胸踊るパフォーマンス
カー・アンド・ドライバー
しっかり悩んでみる価値はあり! 超個性派モデル、ベストバイはこれ!【トヨタ・ハイエース】
しっかり悩んでみる価値はあり! 超個性派モデル、ベストバイはこれ!【トヨタ・ハイエース】
月刊自家用車WEB

みんなのコメント

1件
  • むしさされ
    最近のエコタイヤは燃費性能がかなり上がっているので、燃費が悪くグリップ力が中途半端なオールテレーンだけで年中過ごすよりも、安めのスタッドレスとエコタイヤのサマーの2セット用意するほうがコスト的にはほとんど変わらないだけでなく性能も断然上。雪国で1シーズン雪上性能を体感したけど、雪上性能の低さで考えると私はオールテレーンはもう買わないな…。シーズンごとに交換するのは面倒だけど…。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

353.8563.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

59.1565.0万円

中古車を検索
RAV4ハイブリッドの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

353.8563.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

59.1565.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村