現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > アウディ スタイリングとスポーティネスに磨きをかけた新型S3を発表

ここから本文です

アウディ スタイリングとスポーティネスに磨きをかけた新型S3を発表

掲載
アウディ スタイリングとスポーティネスに磨きをかけた新型S3を発表

アウディ本社は2024年4月9日、大幅なアップグレードを行ない、新しい機能が搭載された「S3」を発表した。

S3 スポーツバック新型S3は、出力の向上、左右輪駆動トルクスプリッターの採用など、多くの最新テクノロジーにより、強力なパフォーマンスと俊敏なハンドリング性能をさらに引き上げ、デザイン面でも表現力豊かなフロントマスク、スポーティなディフューザー、4本出しパフォーマンスエキゾーストシステムを採用するなどの改良が行なわれている。

4月13日(土)THE MOTOR WEEKLY 放送予告!

S3 スポーツバック■333psを発生する2.0 TFSIエンジン

新型S3のエンジンは、最高出力333ps、最大トルク420Nmに達し、これまで以上にパワフルになっている。この2.0 TFSIは、出力が23ps、トルクは20Nmアップ。最大トルクは2100から5500rpmの幅広い回転域で発生する。その結果、0-100km/h加速は4.7秒となっている。ちなみに最高速度は、電子リミッターにより250km/hに制限されている。

このエンジンは軽い負荷域でも過給圧を十分に保持することで鋭いレスポンスが得られ、アクセル全開での急加速時には過給圧はオーバーシュートすることでより強力な加速力が得られるようになっている。また7速Sトロニックも、それぞれのクラッチの応答性を向上させることによって発進時のトルクがより強力になった。

さらに、トランスミッションをDに設定すると、パーシャル時のエンジン回転数が上昇し、フルロード時(アクセル全開時)の変速時間が半減され優れたレスポンスを発揮するようになっている。

■駆動システム

RS3の技術を継承し、新型S3にもアクティブ制御の左右駆動トルクスプリッターが搭載され、敏捷性と安定性が向上。このテクノロジーは、左右のリヤホイールの間で、駆動トルクを可変配分するシステムだ。

トルクスプリッターは、各ドライブシャフトに搭載した複数のディスククラッチを電子制御することにより、運転状況と選択されたアウディ・ドライブセレクトのモードに応じて、コーナー内側と外側のリヤホイール間でトルクを最適に配分する。

そのアウディ・ドライブセレクトは、幅広い走行特性を実現する6つの異なるモードを設定。新たに追加された「ダイナミックプラスモード」では、トルクスプリッターがリヤアクスルおよびコーナー外側のホイールに可能な限り多くの駆動トルクを配分するため、オーバーステアの傾向が高まる。

エンジンとトランスミッションも、ダイナミックプラスモード専用に設定される。このモードを選択すると、ダイナミックモードと比較して、2.0 TFSIのアイドリング回転数は200rpm増加して1300rpmとなり、スタート時のパフォーマンスがさらに向上。また、スロットルレスポンスも、よりダイレクトになる。

トランスミッションは、ギアシフト時間の短縮に加え、遅めのシフトアップと早めのシフトダウンにより、ダイナミクスが向上するようになるのだ。

スポーツモードでは、エレクトロニックスタビリゼーションコントロール(ESC)が自動的にアクティブになり、システムが適度に介入することにより、摩擦係数が異なる路面で、よりエモーショナルなドライビングエクスペリエンスが体感できる。

■サスペンションのさらなる熟成

S3シリーズは、Sスポーツサスペンションが標準装備だ。標準モデルのA3と比較すると車高が15mm低められている。

サスペンションのリンクブッシュ硬度がさらにアップされ、よりネガティブキャンバーを可能にする新しいマウントにより、ステアリングレスポンス、横剛性が向上している。また、ステアリングは改良されたプログレッシブ・ステアリングにより、より正確なコーナリングが実現。特に中間ポジションでよりダイレクトな設定となったため、ハンドリングが向上している。

ESCも最新世代となり、コーナリング中のコーナー内側ホイールに、わずかにブレーキをかけるホイールセレクティブ・トルクコントロールもさらに進化し、トラクションが向上するとともに、減速時の挙動が改善されている。

タイヤは18インチ(225/40)タイヤが標準装着され、2種類の19インチ(235/35)タイヤがオプション設定されている。今回新たに、ファルケン(Falken)製のスポーツタイヤがラインナップに加わっている。このタイヤは、特にドライコンディションで、非常に高いグリップ力と安定性を提供することができる。

ブレーキは、フロントに大径のベンチレーテッドブレーキディスクが装備されている。18インチのスチールブレーキの直径は357mm、厚さは34mmで、以前よりも4mm厚くなっている。フロントブレーキの2ピストンキャリパーも新たに採用されている。

■エクステリア・デザインの刷新

六角形のフレームレス・シングルフレームは、よりフラットでワイドな形状になっている。ボリューム感のあるグリルが強調され、大型のサイドエアインテークとともにダイナミックなキャラクターの印象を強めている。

S3 セダンリヤバンパーも、これまで以上にダイナミックになり、ディフューザー上のリヤエプロンは、特徴的なL型ウイングを備えたシングルフレームの形状を反映している。S専用デザインのリヤエプロンは2つに分割されており、RSモデルのデザインの特徴である垂直サイドリフレクターと組み合わせると、特にスポーティさが強調され、Sモデルの特徴となっている。

Detail,Colour: Daytona Grey mattDetail, Colour: Ascari blue metallic4本出しのテールパイプによって、ダイナミックなイメージがさらに強調される。チタニウム製サイレンサーを備えたオプションのパフォーマンス・エキゾーストシステムは、よりエキサイティングなサウンドを生み出すことができる。

灯火類も刷新され、ライトハウジング上端には、LEDおよびマトリクスLEDヘッドライトのデジタル・デイタイムランニングライトを構成する24ピクセルのエレメントが3列に配置されている。

そして今回からA3シリーズで初となる、MMIを使用して最大4種類のデジタル・デイタイムランニングライト・シグネチャーが選択できるようになっている。そのためライティングのカスタマイズにより、いつでも好きな時に表情に変えることができるのだ。テールランプも新しいリヤライトデザインを採用し、カミングホーム/リービングホーム機能の演出が一新されている。

■インテリア

インテリアは、シフターのデザイン、エアベントから、ファブリックの装飾インレイ、新しいインテリアライトに至るまで、数多くの革新的な機能が投入されている。

標準装備されるアンビエントライト・パッケージプラスは、シフターの手前、ドア、足元の収納コンパートメントに、照明によるアクセントを追加。今回のアップグレードにより、センターコンソールとカップホルダーにも輪郭照明が装備されている。

フロントドアの可変透過照明フロントドアのファブリックパネルは300回のレーザーカットが施されたパネル内に設置された光源によって、5つのセグメントで照らされ、それぞれが異なるサイズになっていることで、ダイナミックな光の流れが生み出されている。このライトは、車両のロック時とロック解除時にも点灯する。

ステアリングは、ラットボトムの3本スポーク・スポーツコンツァーレザー・ステアリングホイールで、マルチファンクションボタンと、クロームメッキが施された新しいステアリングホイールパドルが装備されている。

スポーツシートは一体型のヘッドレストと立体的なサイドボルスターを備えている。オプションとしてDinamica(ダイナミカ)マイクロファイバー、アルミニウムやカーボンファイバーに加えて、新しいテクニカルテクスチャードファブリックも装飾インレイとして選ぶことができる。

■インフォテイメント

新型S3は、数多くのコネクテッドサービス、オンデマンド機能や、アプリストアによりデジタル化された高度なコネクテッド機能を備えている。10.1インチのタッチディスプレイに加えて、アウディバーチャルコックピット、ワイヤレス充電機能を備えたスマートフォントレイがすべて標準装備される。

オプションとしては、MMIナビゲーションプラス、Audi connectのフルサービス、車両のディスプレイを介して幅広いアプリケーションを使用可能なアプリストアへのアクセスも可能となる。

選択したアプリは、ユーザーのスマートフォンを経由することなく、車両のインフォテインメントシステムに直接インストールされ、ユーザーはボイスコマンドを介してアプリを操作することもできる。

この大幅改良されたS3 スポーツバック、S3セダンは2024年秋に2025年モデルとして発売される予定となっている。

アウディ S3 関連記事
アウディ 関連記事
アウディ ジャパン 公式サイト

The post アウディ スタイリングとスポーティネスに磨きをかけた新型S3を発表 first appeared on オートプルーブ - Auto Prove.

こんな記事も読まれています

マツダ新型「スポーツコンパクト」登場!? 6速MTのみで約300万円!結構“お買い得なガチガチモデル“「NR-A」とは
マツダ新型「スポーツコンパクト」登場!? 6速MTのみで約300万円!結構“お買い得なガチガチモデル“「NR-A」とは
くるまのニュース
ちょっと気が早すぎる!? ル・マン出場を望むフェルスタッペン、WEC複数チームからの「接触あった」と明かす
ちょっと気が早すぎる!? ル・マン出場を望むフェルスタッペン、WEC複数チームからの「接触あった」と明かす
motorsport.com 日本版
一体何をするのか説明できる? エンジンのオーバーホールとは
一体何をするのか説明できる? エンジンのオーバーホールとは
バイクのニュース
欧州 中国製EVに追加関税、最大38.1%上乗せ 「身内」から強い反発も
欧州 中国製EVに追加関税、最大38.1%上乗せ 「身内」から強い反発も
AUTOCAR JAPAN
楽プラ「スナップキット」にホンダ「NSX」が新作で登場! はたらくクルマのプラモデルにも注目です。第1弾はトヨタ「クラウンパトロールカー」
楽プラ「スナップキット」にホンダ「NSX」が新作で登場! はたらくクルマのプラモデルにも注目です。第1弾はトヨタ「クラウンパトロールカー」
Auto Messe Web
赤旗後の逆転劇にサーキット大興奮! 6号車ポルシェが僅差でキャデラックを下す【ル・マン24時間ハイパーポール】
赤旗後の逆転劇にサーキット大興奮! 6号車ポルシェが僅差でキャデラックを下す【ル・マン24時間ハイパーポール】
AUTOSPORT web
謎の「白バイコスプレおじさん」 違反じゃないの? 「警察”風”」の白バイクに青ユニフォームが話題に… 法的にはどうなる? 元警察官が解説
謎の「白バイコスプレおじさん」 違反じゃないの? 「警察”風”」の白バイクに青ユニフォームが話題に… 法的にはどうなる? 元警察官が解説
くるまのニュース
走行中にライトが切れた!そのまま走行し続けてもよいのか?
走行中にライトが切れた!そのまま走行し続けてもよいのか?
バイクのニュース
価格は約243万円~補助金込み全グレード200万円切り! ホンダ軽商用バン[N-VAN e:]2024年10月発売開始!!!
価格は約243万円~補助金込み全グレード200万円切り! ホンダ軽商用バン[N-VAN e:]2024年10月発売開始!!!
ベストカーWeb
日産『ノートオーラ』がマイナーチェンジ、90周年記念車と“大人のオーラ”「AUTECH」も新設定
日産『ノートオーラ』がマイナーチェンジ、90周年記念車と“大人のオーラ”「AUTECH」も新設定
レスポンス
クルマなら「日焼けしない」ってマジ!? クルマの“ガラス”で「紫外線」はカットできるのか
クルマなら「日焼けしない」ってマジ!? クルマの“ガラス”で「紫外線」はカットできるのか
くるまのニュース
ホンダが新型軽商用EV「N-VAN e:」を本年10月10日に発売すると予告
ホンダが新型軽商用EV「N-VAN e:」を本年10月10日に発売すると予告
カー・アンド・ドライバー
ホンダ、初の軽商用EV『N-VAN e:』で『N-BOX』の“成功体験”ふたたび[新聞ウォッチ]
ホンダ、初の軽商用EV『N-VAN e:』で『N-BOX』の“成功体験”ふたたび[新聞ウォッチ]
レスポンス
ホンダが新型「軽バン」初公開! 斬新“ブラック顔&1人乗り仕様”登場!? 車中泊も快適な「N-VAN」 アンダー200万円で発売へ
ホンダが新型「軽バン」初公開! 斬新“ブラック顔&1人乗り仕様”登場!? 車中泊も快適な「N-VAN」 アンダー200万円で発売へ
くるまのニュース
最大1000kmの走行が可能に!? 太陽誘電が開発した電動アシストシステム「FEREMO」とは?
最大1000kmの走行が可能に!? 太陽誘電が開発した電動アシストシステム「FEREMO」とは?
バイクのニュース
日産[ノートオーラ]がマイチェンでフロントマスク一新!! 新たに[AUTECH]も追加設定で登場!
日産[ノートオーラ]がマイチェンでフロントマスク一新!! 新たに[AUTECH]も追加設定で登場!
ベストカーWeb
【聖戦士ダンバイン】主人公ショウ・ザマのバイク「アスペンケード」とは? その車種選択には意味があった!
【聖戦士ダンバイン】主人公ショウ・ザマのバイク「アスペンケード」とは? その車種選択には意味があった!
モーサイ
【フレンチクラシック】魅力的なフランス製クラシックカー×10台 全てリーズナブルな価格なのでお金があったら全部買いたい!マジで(笑)
【フレンチクラシック】魅力的なフランス製クラシックカー×10台 全てリーズナブルな価格なのでお金があったら全部買いたい!マジで(笑)
AutoBild Japan

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村