現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 27歳で激シブのサーブ「900ターボS」を買った理由とは? 同じスウェーデンのIKEAで内装をコーデしています

ここから本文です

27歳で激シブのサーブ「900ターボS」を買った理由とは? 同じスウェーデンのIKEAで内装をコーデしています

掲載 2
27歳で激シブのサーブ「900ターボS」を買った理由とは? 同じスウェーデンのIKEAで内装をコーデしています

1993年式サーブは子どもだった90年代を旅するタイムマシン

近年、若者世代にクラシックカーやヤングタイマーなど趣味性の高いクルマを楽しむオーナーが増えています。現在33歳の今野智文さんの愛車は1993年式のスウェーデン車、サーブ「900ターボS」。自分流のモディファイを加えながらファッションもクルマの雰囲気にマッチさせています。なぜ、日本では超マイナーなサーブを選んだのでしょうか。

20代いすゞ「ピアッツァ」オーナーらの呼びかけで「U35」オーナーの愛車105台が集合!「YOKOHAMA CAR SESSION~若者たちのカーライフ~」とは

サーブ9-3 SEから900ターボSへ乗り換え

初開催のイベント「YOKOHAMA CAR SESSION~若者たちのカーライフ~」で横浜赤レンガ倉庫に並んだ、若者たちの愛車105台を通り雨が濡らす。ふたたび青空が戻り、1993年式のサーブ「900ターボS」を丁寧に拭き上げていたのは今野智文さん。スタイリッシュなファッションも愛車とマッチしている。

物心ついた時からクルマが大好き、とくに1980年代~1990年代のヨーロッパ車にずっと憧れを抱いていたという今野さんの最初の愛車はフォルクスワーゲンの「トゥアレグ」。次に乗り換えを考えたとき、大学時代にスウェーデンに1年間留学していた経験もあることから、スウェーデン車にも一度乗ってみようとサーブを候補に入れたという。

「専門店でない店舗に激安のサーブ9-3 SEが転がっていて、それを買ってしまったのが泥沼の始まりでした」

さっそくサーブのオーナーズクラブへと入会し、サーブのイベントへ初参加した今野さん。

「そこで独特で異様な雰囲気を放っていた漆黒の900ターボを見た瞬間に完全に心を奪われてしまいました」

そのオーナーと専門店に協力してもらい、大阪の個人オーナーから個人売買で譲ってもらったのが、彼の現在の愛車なのだそうだ。

「見せてもらった時に試乗もさせてもらったのですが、実際に運転してみると、見切りも非常に良くて直進安定性も高く、初めての左ハンドル車に、初めての阪神高速という緊張もすぐになくなりました」

90年代らしさを醸し出す3色ストライプは半年前に貼ったばかり

6年前、27歳にしてサーブ900ターボSのオーナーとなった今野さんは、さらに自分の理想とするイメージを目指してモディファイを加えていった。

「ずっと憧れていたナルディのウッドステアリングを900のために海外から購入したのですが、クルマより1週間先に届いたのでベッドに座ってイメトレしました」

と懐かしい思い出を振り返る。

他にもヘッドライトと同じメーカーのHella製の補助灯「Comet 450」をチョイスしてフロントフェイスを引き締めているが、左右のレンズカットを左はフォグ、右はドライビングと変えていて、悪天候時にも路面の変化に気づきやすくしている。また、ドアの内張りやリアのトノカバーは、サーブと同じスウェーデン企業であるIKEAで購入した布でお洒落に張り替えている。

また、このサーブの魅力を際立たせている3色のボディデカールも、海外から専用品を購入し自身で半年前に貼ったものだという。

「派手なアクセントになりましたが、考えてみると幼少期に持っていたサーブ9000のミニカーが同じストライプデザインをまとっていました。無意識のうちに自分の中ではサーブはこの色だと思っていたのかもしれないですね」

マシントラブルも古いクルマとのお付き合いのうち

好みのスタイルへと変化していっている今野さんのサーブ900だが、あちこち巡りながら数日かけて行った北海道旅行も思い出深いそうだ。

「自分がサーブで知床にいるという事実が不思議でした。最後まで実感が湧かない旅でしたね。2日目に燃料計が壊れて残量が分からなくなりましたが、もし壊れたら壊れてから考えればいいという旅でしたので軽症ですね。その旅行とは別ですが、燃料ポンプの故障で2度ドナドナになったのも思い出になりますし、古いクルマとの付き合いかなと気楽に乗っています」

そんな今野さんにとって、車齢30年を超えたサーブとの暮らしとはどんなものなのだろうか。

「子どものころ、父親が運転するクルマでラジオから流れてきた曲を流すと、いつでもその時の自分に戻ることができます。クルマと同じ年代の音楽を流してドライブするだけで、当時はこんな感じで街を流していたんだろうなと思いを馳せることができます。その意味では、物理的な何かを見せるファッションとして乗るというより、時空を旅する乗り物としての存在がクルマであり、このサーブかもしれないですね」

そんな今野さんのサーブライフは、YouTubeの「SAAB 900 Japan」というチャンネルで発信中。ご興味ある方は、ぜひご視聴いただきたい。

こんな記事も読まれています

72歳、中古のダイハツ「エッセ」でサーキットデビュー!? いいえ、半世紀前から富士や筑波でレースを楽しんでいたベテランでした
72歳、中古のダイハツ「エッセ」でサーキットデビュー!? いいえ、半世紀前から富士や筑波でレースを楽しんでいたベテランでした
Auto Messe Web
光岡自動車が100台だけ販売した「K-3」とは? 1人乗り原付カーを自分で組み立てる「キットカー」でした【マイクロカー図鑑】
光岡自動車が100台だけ販売した「K-3」とは? 1人乗り原付カーを自分で組み立てる「キットカー」でした【マイクロカー図鑑】
Auto Messe Web
街にAMG仕様があふれていた?バブル期の輸入車にまつわる7つのキーワードとは
街にAMG仕様があふれていた?バブル期の輸入車にまつわる7つのキーワードとは
外車王SOKEN
「一生モノ」の真面目なサルーン ボルボ144 E 走れる状態では英国唯一 人気小説家の愛車(2)
「一生モノ」の真面目なサルーン ボルボ144 E 走れる状態では英国唯一 人気小説家の愛車(2)
AUTOCAR JAPAN
50年前に生まれた四角いワゴンがいま話題! 昭和レトロブームと共に「ボルボ240エステート」の人気が急上昇中だった
50年前に生まれた四角いワゴンがいま話題! 昭和レトロブームと共に「ボルボ240エステート」の人気が急上昇中だった
WEB CARTOP
着地寸前のトヨタ「ハリアー」は奥様の通勤用! 見た目は男気あふれるもののエアサスにレカロシートなど愛妻家仕様となっていました
着地寸前のトヨタ「ハリアー」は奥様の通勤用! 見た目は男気あふれるもののエアサスにレカロシートなど愛妻家仕様となっていました
Auto Messe Web
一生モノのステアリングは「ナルディ」と「モモ」! ロングセラー製品の愛される理由とは?「パーソナル」や「イタルボランテ」はどうなった?
一生モノのステアリングは「ナルディ」と「モモ」! ロングセラー製品の愛される理由とは?「パーソナル」や「イタルボランテ」はどうなった?
Auto Messe Web
世界に1台! ブガッティ「シロン スーパースポーツ」に「55 1of1」をオーダーしたのはアラブのカスタマーでした。超絶技巧のフィニッシュとは
世界に1台! ブガッティ「シロン スーパースポーツ」に「55 1of1」をオーダーしたのはアラブのカスタマーでした。超絶技巧のフィニッシュとは
Auto Messe Web
ロールス・ロイス新型「カリナン シリーズII」に「ブラックバッジ」が同時発表! まさに600馬力のV12エンジンを搭載した破壊神です
ロールス・ロイス新型「カリナン シリーズII」に「ブラックバッジ」が同時発表! まさに600馬力のV12エンジンを搭載した破壊神です
Auto Messe Web
スズキ「スイフト」で3ナンバーを取得した理由とは? カスタム沼にはまったのはオートバックスでの出会いがはじまりでした
スズキ「スイフト」で3ナンバーを取得した理由とは? カスタム沼にはまったのはオートバックスでの出会いがはじまりでした
Auto Messe Web
「キドニーグリル」なのにBMWじゃない「ブリストル」って…? 航空機メーカーが作った「ル・マン24時間」優勝経験もある高級パーソナルカーでした
「キドニーグリル」なのにBMWじゃない「ブリストル」って…? 航空機メーカーが作った「ル・マン24時間」優勝経験もある高級パーソナルカーでした
Auto Messe Web
ホンダ「ライフ」は酒1本と交換で入手! 35年所有するAT車のメンテはなぜ自分で行うようになった?「長距離自走してイベントを楽しんでいます」
ホンダ「ライフ」は酒1本と交換で入手! 35年所有するAT車のメンテはなぜ自分で行うようになった?「長距離自走してイベントを楽しんでいます」
Auto Messe Web
30年近い苦悩の果てに「適度な緩さがあった方が愛車とは長く付き合えるんじゃないか」と気づいた話
30年近い苦悩の果てに「適度な緩さがあった方が愛車とは長く付き合えるんじゃないか」と気づいた話
旧車王
初代「シルビア」乗りがダイハツ「フェローMAX」で旧軽カーイベントに参加! 70年代当初は珍しかった軽カーのFF車とは
初代「シルビア」乗りがダイハツ「フェローMAX」で旧軽カーイベントに参加! 70年代当初は珍しかった軽カーのFF車とは
Auto Messe Web
世界各地にクルマを分散して所有する人って…アルファ ロメオ「2000GTV」を英国でレストアして日本で走らせるわけは?
世界各地にクルマを分散して所有する人って…アルファ ロメオ「2000GTV」を英国でレストアして日本で走らせるわけは?
Auto Messe Web
ボルボ144 E 「スウェーデン製」と端々から伝わる 当時は最も堅牢な4気筒 人気小説家の愛車(1)
ボルボ144 E 「スウェーデン製」と端々から伝わる 当時は最も堅牢な4気筒 人気小説家の愛車(1)
AUTOCAR JAPAN
なつかしキャッチコピー「未体験ゾーンへ」「街の遊撃手」は何のクルマ? 日本車が熱かったバブル時代は広告も個性的でした【カタログは語る】
なつかしキャッチコピー「未体験ゾーンへ」「街の遊撃手」は何のクルマ? 日本車が熱かったバブル時代は広告も個性的でした【カタログは語る】
Auto Messe Web
「アバルト595」の走りが繊細かつキレッキレに!「KW」の2WAY車高調でスポーツ走行の楽しさが大幅アップです【デモカー試乗】
「アバルト595」の走りが繊細かつキレッキレに!「KW」の2WAY車高調でスポーツ走行の楽しさが大幅アップです【デモカー試乗】
Auto Messe Web

みんなのコメント

2件
  • nom********
    このチャンネルはよく見てますよ。サーブのオーナーは圧倒的にすくないんでね
    同じサーブに乗っているものとして楽しんでます。
  • たかたろう
    このクソダサストライプいいね!
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

677.3698.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

565.0809.0万円

中古車を検索
ヨーロッパの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

677.3698.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

565.0809.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村