現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 最後まで特別だった アルピーヌA110 長期テスト(最終) 自動車史に刻まれるべき傑作

ここから本文です

最後まで特別だった アルピーヌA110 長期テスト(最終) 自動車史に刻まれるべき傑作

掲載
最後まで特別だった アルピーヌA110 長期テスト(最終) 自動車史に刻まれるべき傑作

積算1万3214km 最後まで当たり前ではなかった

わたしたちは、普段通りの日常が当たり前のことだと捉えがち。蛇口をひねれば水が出ることも、スイッチを押せば電気がつくことも。

【画像】軽量ミドシップを普段使いする アルピーヌA110 ライバルの718ケイマンとエミーラも 全112枚

自動車も同様だろう。屋外での数年間の駐車にも耐え、カンカン照りの酷暑でも長距離を走れ、水が氷る気温でも完璧に動いてくれる。

オーナーへ求められることは、必要な点検整備と給油・充電程度。毎朝、いつも通り乗れて当然だと思ってしまう。金属と樹脂、ゴム、半導体などが複雑に組み合わされた、非常に精巧なプロダクトだとしても。

ただし、アルピーヌA110は最後まで当たり前な存在にはならなかった。ステアリングホイールを握ることが、毎日楽しみでならなかった。長期テストのためにメーカーからお借りしているに過ぎず、返却する日が来ると理解していたからかもしれないが。

筆者はこれまでも、様々なクルマの長期テストを担当してきた。遥かに価格の高いモデルもあったし、心から気に入ったモデルもあった。だが、期限が来たら次のクルマへ乗り換えることにも、大きな抵抗は抱かなかった。今回とは違って。

A110の他に、もう一度乗りたいと思えるのは、BMW i8とマクラーレン720Sの2台だ。AUTOCARの読者なら、理解していただけると思う。

殆どの人に知られていないアルピーヌの存在

A110は、現代的な多くのモデルとは明らかに異なっていた。発売された2017年でもそういえたが、バッテリーEVへのシフトが進む2023年では、一層当てはまるだろう。

スポーツカーと称するモデルは、他にも沢山ある。しかし、運転の楽しさという点で、並ぶモデルはほぼ存在しないと思う。

A110は、現在に至るまで大きな台数は売れていないが、間違いなく優れたクルマだといえる。悩ましいことに、アルピーヌというブランドは殆どの人に知られていない。そのかわり、ひねくれた考え方かもしれないが、非常に特別な存在にもなっている。

長期テストが始まる時、確認したいと考えたことが複数あった。ミシュラン・パイロットスポーツ4というタイヤは、A110に適しているのか。リミテッドスリップ・デフが備わらない事実は、気になるだろうか。6速MTは、場所を選ばず好ましいと思えるか。

そのいずれも、素晴らしい印象で応えてくれた。小さな荷室や、車内の少ない小物入れに、悩まされることもなかった。

実は当初、筆者はパイロットスポーツ4Sへアップグレードしようと計画していた。しかし、このコンパウンドはA110専用開発だと聞き、考えを改めた。さらに、冬場の悪天候下で空港へ急行した時の安定性にも感心させられた。むしろ、これが良いと思わせた。

自動車史に深く刻まれることは間違いない

5年前、雨のサーキットで開かれた試乗会では、リミテッドスリップ・デフが欲しいと感じたことも事実だ。シケインの出口では内側のタイヤがスピンするし、ドリフトアングルも深くはならない。しかし、そもそも派手なドリフトを楽しむクルマではない。

荷室容量も、筆者のようなライフスタイルでは問題なし。本当に必要な荷物を選んで、丁寧にパッキングして、助手席に詰めばまかなえた。

改善したいと思える部分も殆どなかった。挙げるなら、デジタルラジオの感度が悪いことと、荷室の開口部が小さいこと。メーター用モニターに描かれるグラフィックが、スポーツモード時で少し見にくくなることにも、触れておきたい。

インフォテインメント・システムは、マイナーチェンジでアップル・カープレイに対応したため、以降は不満を抱くことはないだろう。シートの高さは、早くディーラーで調整しておけば良かった。

数か月を一緒に過ごして、気になる点がこの程度だったという事実には驚く。たとえブランドの認知度が低くても、クルマとしての完成度を示すうえで、重要な結果だといっていいだろう。

普及が進むバッテリーEVは、コンパクトなモデルでも車重が2tへ迫る。数年後には、殆ど無音のパワートレインで走る、SUVやクロスオーバーが道へ溢れているだろう。その時、小さく軽いA110の素晴らしさを改めて認識するはず。過去の傑作として。

歴史を振り返れば、死後に功績を讃えられた偉人は少なくない。自動車史に、A110が深く刻まれることは間違いない。

セカンドオピニオン

登場から数年が過ぎたアルピーヌA110。時間の経過を感じさせるのではないかと想像するかもしれないが、車重が増え、感覚が希薄になる現代のスポーツカーにあって、一層新鮮味が増しているといっていい。

あらゆる自動車移動を、本当に楽しいものへしてくれる。こんな表現ができるクルマは、極めて珍しい。 ジム・ホルダー

テストデータ

気に入っているトコロ

操縦性:普段使いできるスポーツカーのベンチマーク。発表から時間が経過しても、この繊細さに匹敵する例はない。
コンパクトなサイズ:小さなボディを維持したアルピーヌの意志が、ドライビング体験の喜びのカギになっている。
スタイリング:当初は、オリジナルほどの魅力は感じなかった。しかし、今ではすっかり心が奪われている。

気に入らないトコロ

小さなトランクリッド:開口部が小さく、本来なら荷室へ収まるサイズのスーツケースが引っかかり入らない。
デジタルラジオ:感度が悪く、すぐに聞こえなくなる。最終的にラジオを聞くのを諦めさせるほど。

走行距離

テスト開始時積算距離:3020km
テスト終了時積算距離:1万3214km

価格

モデル名:モデル名:アルピーヌA110(英国仕様)
開始時の価格: 4万9990ポンド(約905万円)から
現行の価格:5万1090ポンド(約925万円)から
テスト車の価格:5万4144ポンド(約941万円)

オプション装備

18インチ・ダークグレー・ダイヤモンドターン・セラック・ホイール:936ポンド(約16万9000円)
パーキングセンサー:660ポンド(約11万9000円)
アルミニウム・ペダル:120ポンド(約2万2000円)
アルピーヌ・フロアマット:110ポンド(約2万円)
ブルー・ステッチ:90ポンド(約1万6000円)
ステアリングホイール・ブルーロゴ:78ポンド(約1万4000円)

燃費&航続距離

公称燃費:12.4km/L
タンク容量:45L
平均燃費:13.9km/L
最高燃費:15.6km/L
最低燃費:11.7km/L
航続可能距離:624km

長期テスト車のスペック

全長:4205mm
全幅:1800mm
全高:1250mm
最高速度:249km/h
0-100km/h加速:4.5秒
車両重量:1098kg
パワートレイン: 直列4気筒1798ccターボチャージャー
使用燃料:ガソリン
最高出力:252ps/6000rpm
最大トルク:32.5kg-m/2000rpm
ギアボックス:7速デュアルクラッチ・オートマティック
荷室容量:96L
ホイール:18インチ7.0J(フロント)/18インチ8.0J(リア)
タイヤ:205/40 ZR18(フロント)/235/40 ZR18(リア)

メンテナンス&ランニングコスト

リース価格:−ポンド/月
CO2 排出量:152g/km
メンテナンスコスト:なし
その他コスト:なし
燃料コスト:1050ポンド(約19万円/ガソリン)
燃料含めたランニングコスト:−ポンド
1マイル当りコスト:−ポンド
不具合:なし

こんな記事も読まれています

プジョー 高性能モデル「PSE」拡大せず でもハイパーカー市販化には前向き
プジョー 高性能モデル「PSE」拡大せず でもハイパーカー市販化には前向き
AUTOCAR JAPAN
ランドローバー「ディフェンダー130」のピックアップをオランダから直輸入!  5m超の巨体は極太ロールケージで守られていました
ランドローバー「ディフェンダー130」のピックアップをオランダから直輸入! 5m超の巨体は極太ロールケージで守られていました
Auto Messe Web
【ポイントランキング】2024年F1第9戦カナダGP終了時点
【ポイントランキング】2024年F1第9戦カナダGP終了時点
AUTOSPORT web
テストデー午後はポルシェ963の“ワン・ツー・フォー”。3番手に8号車トヨタが食い込む/ル・マン24時間
テストデー午後はポルシェ963の“ワン・ツー・フォー”。3番手に8号車トヨタが食い込む/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
フェルスタッペンが通算60勝目。ウエットからドライ、SC2回の大波乱を制する【決勝レポート/第9戦】
フェルスタッペンが通算60勝目。ウエットからドライ、SC2回の大波乱を制する【決勝レポート/第9戦】
AUTOSPORT web
クルマの“リアシール”廃止!? ガラスに貼られる「車庫ステッカー」なぜ無くなる? みんなの反響は? 「車庫証明書」は継続へ
クルマの“リアシール”廃止!? ガラスに貼られる「車庫ステッカー」なぜ無くなる? みんなの反響は? 「車庫証明書」は継続へ
くるまのニュース
原付にも自転車にもなる画期的なモビリティ!「GFR-02」って一体なに?
原付にも自転車にもなる画期的なモビリティ!「GFR-02」って一体なに?
バイクのニュース
ホンダの新世代EV「e:N」シリーズ、第2弾『e:NS2』の生産を中国で開始
ホンダの新世代EV「e:N」シリーズ、第2弾『e:NS2』の生産を中国で開始
レスポンス
カナダでは随所で速さ見せたメルセデス、“勝てる力”を取り戻したのか? ウルフ代表慎重「現実的にはノーだろうね」
カナダでは随所で速さ見せたメルセデス、“勝てる力”を取り戻したのか? ウルフ代表慎重「現実的にはノーだろうね」
motorsport.com 日本版
「ホテル代が浮くしサイコー!」 軽自動車で「大人4人」寝れる!? どこでも“カンタン”に「車中泊」できる! 身近な「軽キャン」とは
「ホテル代が浮くしサイコー!」 軽自動車で「大人4人」寝れる!? どこでも“カンタン”に「車中泊」できる! 身近な「軽キャン」とは
くるまのニュース
クラシックなだけじゃない新たなスタイル! マットモーターサイクル「DRK-01」を発売
クラシックなだけじゃない新たなスタイル! マットモーターサイクル「DRK-01」を発売
バイクのニュース
[15秒でわかる]BMW『M135 xDrive』…1シリーズの高性能モデル
[15秒でわかる]BMW『M135 xDrive』…1シリーズの高性能モデル
レスポンス
F3王者でF3000優勝経験もある中谷明彦が30年ぶりにフォーミュラを体験! マシンの進化の凄まじさをまざまざと見せつけられた
F3王者でF3000優勝経験もある中谷明彦が30年ぶりにフォーミュラを体験! マシンの進化の凄まじさをまざまざと見せつけられた
WEB CARTOP
ケータハムの新工場が稼働開始。生産能力を50%高め、年間750台のラインオフが可能に!
ケータハムの新工場が稼働開始。生産能力を50%高め、年間750台のラインオフが可能に!
カー・アンド・ドライバー
千葉の地獄渋滞「国道296号」で悲願の「バイパス道路」工事進行中!? 船橋~八千代~佐倉の「第2ルート」どこまで完成しているのか
千葉の地獄渋滞「国道296号」で悲願の「バイパス道路」工事進行中!? 船橋~八千代~佐倉の「第2ルート」どこまで完成しているのか
くるまのニュース
日産『キャシュカイ』改良新型、新マスクに「e-POWER」設定…受注開始
日産『キャシュカイ』改良新型、新マスクに「e-POWER」設定…受注開始
レスポンス
サインツJr.は動かない。ウイリアムズからの熱烈ラブコールに感謝も「来季の移籍先を決めるには時間が必要」と冷静
サインツJr.は動かない。ウイリアムズからの熱烈ラブコールに感謝も「来季の移籍先を決めるには時間が必要」と冷静
motorsport.com 日本版
いまやクルマは「ソフト」や「インフラ」とセットで作るもの! 北京モーターショーに見る「異業種」の参入
いまやクルマは「ソフト」や「インフラ」とセットで作るもの! 北京モーターショーに見る「異業種」の参入
WEB CARTOP

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

940.01550.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

648.91358.0万円

中古車を検索
A110の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

940.01550.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

648.91358.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村