現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 一度は乗ってみたい!憧れのバイクブランド・ドゥカティの最新ネイキッドモデル5選

ここから本文です

一度は乗ってみたい!憧れのバイクブランド・ドゥカティの最新ネイキッドモデル5選

掲載 更新 12
一度は乗ってみたい!憧れのバイクブランド・ドゥカティの最新ネイキッドモデル5選

【ドゥカティ・part1】関連記事を@DIME記事の中から5本を厳選して紹介。

ドゥカティ・part1

申請場所は?必要なものは?運転免許証を自主返納する時の申請手続きの方法

ランボルギーニと夢のコラボ!すべてがゴージャスなドゥカティのスペシャルモデル「Diavel 1260 Lamborghini」

二輪と四輪のイタリアンブランドが夢のコラボレーションを果たした。「ドゥカティ・ディアベル1260ランボルギーニ」は、ハイブリッドV12エンジンを搭載するランボルギーニのフラッグシップ、シアンFKP37にインスパイアされたスペシャルモデルだ。シアンFKP37がわずか63台の限定モデルだったことにちなみ、「ドゥカティ・ディアベル1260ランボルギーニ」はその10倍の630台が限定生産される。

【参考】https://dime.jp/genre/1131185/

アグレッシブなカラーリングと鍛造ホイールでライダーを魅了するドゥカティ「XDiavel Black Star」

怒濤の加速力を発揮するアグレッシブなパワー特性と、ツアラーと呼ぶにふさわしいコンフォート性を高い次元で融合させたXディアベル。車体全体をダークなブラックが覆い尽くし、差し色として鮮やかな赤が効いている「Xディアベル・ブラックスター」は、スポーツカーを思わせるアグレッシブなカラーリングが特徴的だ。

【参考】https://dime.jp/genre/1131191/

溢れ出るパワーと洗練されたデザインを纏ったドゥカティのモンスターマシン「Monster+」

スポーツネイキッドモデルの元祖とも言える「モンスター」。93年に登場した初代は、それまでのひたすらラクで快適なネイキッドのイメージを完全に覆し、その名の通り攻撃的で獰猛なモデルとして衝撃を与えた。最新モデルは、そのエッセンスを軽量コンパクトなパッケージに凝縮。937cc・111psのエンジンを188kgのボディに搭載し、そのハンドリングはクイックでファン。

【参考】https://dime.jp/genre/1131199/

ストリート最強モデルといえばコレ!208PSの圧倒的なエンジンを搭載したドゥカティの〝戦うネイキッド〟マシン「Streetfighter V4 S」

ドゥカティが誇るスーパースポーツカテゴリーの最高峰モデル、パニガーレV4。そのカウルを取り去り、アップライトなハンドルバーを取り付ければ、「ストリートファイターV4 S」になる。199kg(乾燥重量178kg)の軽量な車体に搭載するV型4気筒エンジンは、圧倒的な208psを発生。剥き出しのパワーが猛烈な加速力を発揮する。だが、ライディングモードを切り換えることで、いたって平穏な日常ユースにも対応。

【参考】https://dime.jp/genre/1131205/

夜をスタイリッシュに駆け抜けるドゥカティのカフェレーサー「スクランブラー NIGHTSHIFT」

夜になると血が騒ぐのは、バイク乗りの習性だ。パートナーとタンデムしながら夜風を切り、日が昇るまで走り続けたい──。そんなライダーのマインドをくすぐるスタイリッシュな1台が、「スクランブラー ナイトシフト」。スクランブラーらしい力強くもライダーフレンドリーなフォルム、そして扱いやすい特性とカジュアルなスポーツ性能はそのままに、新色のアビエーターグレイをまとい、カフェレーサースタイルを引き立てる。

【参考】https://dime.jp/genre/1131241/

構成/DIME編集部

こんな記事も読まれています

レース仕様のダイハツ「ミラ」はまだまだ進化中!「東北660選手権」参戦マシンの予算を抑えた勝利の方程式とは
レース仕様のダイハツ「ミラ」はまだまだ進化中!「東北660選手権」参戦マシンの予算を抑えた勝利の方程式とは
Auto Messe Web
【トライアンフ】と【ブライトリング】がコラボ!「スピードトリプル1200RRブライトリングLimited Edition」と「クロノマットB01 42トライアンフ」!  
【トライアンフ】と【ブライトリング】がコラボ!「スピードトリプル1200RRブライトリングLimited Edition」と「クロノマットB01 42トライアンフ」!  
モーサイ
金、銀メッキに名車オマージュ!ホンダ モンキー「限定&スペシャル」歴代モデル20車を一挙解説(1979~2017)
金、銀メッキに名車オマージュ!ホンダ モンキー「限定&スペシャル」歴代モデル20車を一挙解説(1979~2017)
モーサイ
MT-09/XSR900GP用の「アクラポビッチフルエキゾーストマフラー」が【ワイズギア】から!  
MT-09/XSR900GP用の「アクラポビッチフルエキゾーストマフラー」が【ワイズギア】から!  
モーサイ
三菱ふそう、塵芥車の自動運転へ クルマの乗り降りを減らして作業者の負担軽減に
三菱ふそう、塵芥車の自動運転へ クルマの乗り降りを減らして作業者の負担軽減に
日刊自動車新聞
日産が新型「最速スカイライン」まもなく発売! 史上最強“420馬力”の「手組みV6エンジン」&超レース仕様! レトロデザインの限定100台 反響は?
日産が新型「最速スカイライン」まもなく発売! 史上最強“420馬力”の「手組みV6エンジン」&超レース仕様! レトロデザインの限定100台 反響は?
くるまのニュース
F1ドライバー最低年齢、条件付きで引き下げ“17歳”もOKへ。メルセデス育成のアントネッリ、夏休み前のデビューあるか?
F1ドライバー最低年齢、条件付きで引き下げ“17歳”もOKへ。メルセデス育成のアントネッリ、夏休み前のデビューあるか?
motorsport.com 日本版
メルセデスが惚れ込むその才能。アントネッリはフェルスタッペンに続く不世出の天才か/F1コラム
メルセデスが惚れ込むその才能。アントネッリはフェルスタッペンに続く不世出の天才か/F1コラム
AUTOSPORT web
いすゞが新型「スゴい“精悍”モデル」発表! 6000万円超えでめちゃ画期的な「段差なし」×370馬力の「超静音ユニット」採用! 「新型エルガEV」に大反響
いすゞが新型「スゴい“精悍”モデル」発表! 6000万円超えでめちゃ画期的な「段差なし」×370馬力の「超静音ユニット」採用! 「新型エルガEV」に大反響
くるまのニュース
テスラの「EV墓場」が米国に出現! やっぱり原因は“直販システム”だったのか?
テスラの「EV墓場」が米国に出現! やっぱり原因は“直販システム”だったのか?
Merkmal
2026年導入予定の新規則について懸念を持つF1チーム。FIAは内容の調整に前向きな姿勢を示す
2026年導入予定の新規則について懸念を持つF1チーム。FIAは内容の調整に前向きな姿勢を示す
AUTOSPORT web
「最も多い」&「最も反則金が高い」交通違反とは? 速度違反を抑えて「めちゃ捕まってる違反」にユーザーからの意見集まる
「最も多い」&「最も反則金が高い」交通違反とは? 速度違反を抑えて「めちゃ捕まってる違反」にユーザーからの意見集まる
くるまのニュース
スズキ・ジムニー/ジムニーシエラ専用に開発! 「10型大画面カーナビ」から「最適サウンド」などアルパイン新商品でさらに快適な車内へ
スズキ・ジムニー/ジムニーシエラ専用に開発! 「10型大画面カーナビ」から「最適サウンド」などアルパイン新商品でさらに快適な車内へ
VAGUE
これ、キャストホイールじゃないの!? じつは異なるホイールの種類
これ、キャストホイールじゃないの!? じつは異なるホイールの種類
バイクのニュース
[15秒でわかる]日産『キャシュカイ』改良新型…e-POWER設定
[15秒でわかる]日産『キャシュカイ』改良新型…e-POWER設定
レスポンス
「なんでいなくなった!?」人気車だったはず……だよね? 忽然と姿を消したクルマたち5選
「なんでいなくなった!?」人気車だったはず……だよね? 忽然と姿を消したクルマたち5選
ベストカーWeb
ミニタイプやデコったものも売ってるけどOK? 初心者マークの「サイズ」や「色」に決まりはあるのか?
ミニタイプやデコったものも売ってるけどOK? 初心者マークの「サイズ」や「色」に決まりはあるのか?
WEB CARTOP
マツダ新型「スポーツコンパクト」登場!? 6速MTのみで約300万円!結構“お買い得なガチガチモデル“「NR-A」とは
マツダ新型「スポーツコンパクト」登場!? 6速MTのみで約300万円!結構“お買い得なガチガチモデル“「NR-A」とは
くるまのニュース

みんなのコメント

12件
  • 一度は乗ってみたいって、そんなに手に届かないようなもんじゃないけど。
    ただ「いつかは」とか思ってる時間は無い。
    中年になるとフィジカル面でしんどいラインナップが多いから、
    自分は若い!って思える年齢のうちに乗った方が良い。
    でも今度は逆に、バイクの遍歴が少ないうちはおすすめしない。
    何というか、比較対象が無いと良さがわからずしんどいだけのバイクなので、
    そこそこの知識と経験と経済力は必要。
    そうなると、ドゥカティの良さを理解できるのって人生のうち20年も無い。
  • ドゥカティ15年ぐらい乗ってますが、乗り味が個性的・濃厚なので、たまに他に乗ると物足りなく感じます。

    因みに故障は15年で一度だけ。
    ドゥカティは壊れる…と言ってる人に話聞くと、メーカー指定の整備とかをちゃんとしてないことが殆どですね。(20年前や30年前だとまた事情は違ったかもしれませんが)
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

98.8132.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

3.3108.9万円

中古車を検索
ネイキッドの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

98.8132.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

3.3108.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村