現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 存在しないはずのオープンモデルが3台制作されていた! その価値4億円超えの「フェラーリ512TRスパイダー」

ここから本文です

存在しないはずのオープンモデルが3台制作されていた! その価値4億円超えの「フェラーリ512TRスパイダー」

掲載 2
存在しないはずのオープンモデルが3台制作されていた! その価値4億円超えの「フェラーリ512TRスパイダー」

 この記事をまとめると

■フェラーリ512TRはテスタロッサの後継モデルとして2261台が生産された

これぞフェラーリと言わんばかりの華やかさ! バブル時代の六本木に溢れた「フェラーリ・テスタロッサ」

■基本的にはクーペボディのみの販売であった512TRだが、じつはオープンモデルが3台製作されている

■3台の512TRのうちの1台がオークションに出品されて約4億1200万円で落札された

 フラッグシップV12として2261台が生産された512TR

 1984年のパリサロンでオフィシャルデビューを飾ったフェラーリ・テスタロッサは、ピニンファリーナの手によるその斬新なスタイリングと、180度のバンク角を持つV型12気筒DOHC4バルブエンジンを、390馬力(イタリア本国仕様)で搭載することで得られた、290km/hの最高速に象徴される高い運動性能で、瞬く間にフェラーリのフラッグシップとしての人気を不動のものとしていた。

 だがフェラーリは、かなり早い段階からこのテスタロッサのさらなる進化を検討し始める。その目的はもちろんより高いパフォーマンスを得ること。ライバルは他社ではなくフェラーリの社内にあった。そう、V型8気筒ツインターボエンジンを搭載する、軽量化と運動性能をストイックなまでに追求したF40がそれだ。12気筒絶対主義のフェラーリにとって、いかにF40が特別な限定車だったとはいえ、そのヒエラルキーを逆転されるわけにはいかないのだ。

 そして1991年に誕生したのが「512TR」である。そのネーミングは5リッターのV型12気筒エンジンを搭載するテスタロッサの意。最高出力は428馬力にまで向上し、かつエンジンマウントを新設計したことでエンジンの搭載位置は30mmも低下。コーナリング時の動きにも、より魅力的な安定感が生み出されていた。

 ホイール径がテスタロッサの16インチから一気に18インチへと変更されたことも大きな特長。参考までに1994年までにフェラーリが生産した512TRの台数は2261台とされている。

 存在しないはずのスパイダーが3台だけ製作されていた

 だが、この512TRには3台の特別な仕様があった。それはいずれも1993年に製作された「512TRスパイダー」で、オーダーはシンガポールのフェラーリ正規ディーラーであるホンセ・モーターズのアルフレッド・タン。彼はブルネイ王室と強いつながりを持つと同時に、ピニンファリーナとも特別な関係を持ち、1990年にはやはりブルネイ王室のために「テスタロッサ・スパイダー」の製作と納車までのオーガナイズに携わった。

 512TRスパイダーもまた同様に、ブルネイ王室からのオーダーを受けて、その製作が行われたのがプロジェクトの始まりである。

 3台が製作された512TRスパイダーのうち、フェラーリは2台をタンのもとにデリバリー。残る1台は予定どおりブルネイ王室へと納められたと考えられる。タンは2台の512TRスパイダーのうち1台を、フランスの実業家に売却。ブルー・コバルトの美しいボディカラーで仕上げられた、このシャシーナンバー「97310」はタンの手元に残されることになる。

 インテリアはマラネロの熟練したトリマーがブルー・スクーロの見事なカラーに染め上げたコノリーレザーのシートや、ブルー・カーペットが高級感を醸し出し、コンバーチブルルーフはこれもまたネイビーブルーと、オール・ブルーのカラースキームをさらに魅力的に引き立てている。

 ちなみにブルー・コバルトのボディカラーを施されてマラネロから出荷された512TRは、その全モデルのなかでもこの512TRスパイダー、97310のみだ。

 512TRスパイダーのデリバリーを受けたタンは、じっさいにそれに乗ることはほとんどなく、常にディーラーかドライ・ストレージに保管していた。そのため、走行距離はデリバリーから30年近く経過したいまでも570kmを示すのみ。コンディションはもちろん新車同然のミントである。

 この512TRスパイダーがオフィシャルな舞台に姿を現したのは、1997年のフェラーリ創立50周年イベントなどが数少ない例。

 このまさに美の極致ともいえるモデルは、今回開催されたRMサザビーズのロンドン・オークションにおいて、222万6875ポンド(邦貨換算約4億1197万円)で落札。その価値を改めて世界に知らしめてみせた。

こんな記事も読まれています

正式発売前のプロトタイプ先行試乗をプレイバック! 3代目レクサスISはBMW3シリーズを超えられたのか?
正式発売前のプロトタイプ先行試乗をプレイバック! 3代目レクサスISはBMW3シリーズを超えられたのか?
ベストカーWeb
ガソリンがリッター263円なら安い!? 給油するならドイツ、フランスを避けてルクセンブルクがオススメです【みどり独乙通信】
ガソリンがリッター263円なら安い!? 給油するならドイツ、フランスを避けてルクセンブルクがオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
雨に翻弄された101回目のル・マン。燃料ギリギリ! 50号車フェラーリが優勝。トヨタ7号車は最後尾から追い上げも届かず2位|ル・マン24時間:フィニッシュ
雨に翻弄された101回目のル・マン。燃料ギリギリ! 50号車フェラーリが優勝。トヨタ7号車は最後尾から追い上げも届かず2位|ル・マン24時間:フィニッシュ
motorsport.com 日本版
ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
motorsport.com 日本版
7号車トヨタがレクサスとの接触でマシン破損/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 ウォームアップ
7号車トヨタがレクサスとの接触でマシン破損/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 ウォームアップ
AUTOSPORT web
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
AUTOCAR JAPAN
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
Auto Messe Web
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
AUTOSPORT web
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
AUTOCAR JAPAN
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
Auto Messe Web
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
AUTOCAR JAPAN
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
AUTOCAR JAPAN
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
くるまのニュース
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
WEB CARTOP
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
乗りものニュース
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
レスポンス
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

2件
  • kao********
    アウトランじゃん!
  • all********
    ん~ なんか微妙。  ヨレヨレでマトモに走らんのじゃないでしょうか?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2430.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1798.02070.0万円

中古車を検索
テスタロッサの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2430.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1798.02070.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村