現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【懐かしの輸入車 23】ボルボ V70はベーシックグレードでも十分に満足できる内容だった

ここから本文です

【懐かしの輸入車 23】ボルボ V70はベーシックグレードでも十分に満足できる内容だった

掲載 更新 6
【懐かしの輸入車 23】ボルボ V70はベーシックグレードでも十分に満足できる内容だった

今から20年ほど前、新しい世紀に変わる頃。クルマに対する考え方も変わり始めていた。そんな時代の輸入車ニューモデルのインプレッションを当時の写真と記事で振り返ってみよう。今回は「ボルボ V70」だ。

ボルボ V70(2001年)
昨年(編集部註:2000年)もっとも売れたインポートワゴンのブランドはボルボ、モデルではV70(V40も4位)だった。その人気の秘密は、ベーシックグレードに乗ればわかる。上級グレードと変わらないクオリティが、きちんと保たれているのだ。

●【くるま問答】ガソリンの給油口、はて? 右か左か、車内からでも一発で見分ける方法教えます(2020.01.21)

先代から大きく変わった新型ボルボ V70シリーズが日本に導入されて、早くも1年になろうとしている。その人気は新型になっても衰えることはなく、街中ではかなりその姿を見かけるようになった。そんなV70シリーズのベーシックグレードながら、けっして「廉価モデル」などと感じさせないのが、今回紹介するV70(特にグレード名はない)だ。

V70と上級グレードのV70 2.4のエンジンの違いは、マネージメントシステムだけだ。エンジン本体にまったく変わりはない。つまり「コンピュータ デチューン」によって最高出力は30ps、最大トルクは1.1kgmほどパワースペックが下げられている。だが、その分パーツへの負荷は低くなるわけだから、信頼性は高まるだろう。それでも、2000~4000rpmの実用域でのトルク特性はほぼ同じで、20kgm以上のトルク値を発生している。

今回の試乗コースは市街地とハイウエイのみで、ワインディングを走るような機会はなかったのだが、こうしたシチュエーションではV70の走りには上級グレードと比べてまったく不満は感じられなかった。市街地でのゴー&ストップ、高速でのクルージングでは特にパワー不足も感じない。追い越し加速時に4500rpm以上回すと少しタルさを感じるが、そんな機会はそうそうはないだろう。

「長さが世界一短い」と称される5速ATとの相性もいい。5速100km/hのエンジン回転数は約2200rpm。これくらいの速度域では風切り音も小さく、オーディオやパッセンジャーとの会話を楽しみながら快適なハイウエイクルーズができる。直進安定性もいい。前後席とも乗り心地は良く、特にリアシートは大人3人でもキツくはない。気になる点は、1.8mを超える全幅と小回りが利かないことによる街中での取りまわしくらいだろうか。

内外装でも、アルミホイールやセンターコンソールのアームレストなどが省略されているが、サイド&カーテンエアバッグなどの安全装備は標準で備わっているし、ワゴンとしての使い勝手には違いはまったくない。特に今回の試乗車は、V70にのみ設定されたレザーパッケージ(本革シート、運転席パワーシート、本革巻きステアリングのセットで20万円高)を装着していたので、バリュー for マネーは高い。

パワー的にもまずまず、装備も十分、しかも価格的にはお買い得。子供の送り迎えやショッピングなど、シティユースの多いヤングミセスには格好のアイテムといえるだろう。V70人気は、まだまだ続きそうだ。

■ボルボ V70 主要諸元
●全長×全幅×全高:4710×1815×1470mm
●ホイールベース:2755mm
●車両重量:1560kg
●エンジン形式:直5・DOHC・横置きFF
●排気量:2434cc
●最高出力:103kW(140ps)/4500rpm
●最大トルク:220Nm(22.4kgm)/3750rpm
●トランスミッション:5速AT
●タイヤ:195/65R15
●車両価格(当時):400万円(レザーパッケージは+20万円)

[ アルバム : ボルボ V70 はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

トヨタが新型「カローラパトカー」初公開! ド派手カラー&警察専用“特殊装備”を完備! 最新モデルを英で発表!
トヨタが新型「カローラパトカー」初公開! ド派手カラー&警察専用“特殊装備”を完備! 最新モデルを英で発表!
くるまのニュース
エムアンドエムデザインがスピーカーケーブル新製品「SN-MS1800 III」を発売
エムアンドエムデザインがスピーカーケーブル新製品「SN-MS1800 III」を発売
レスポンス
ホンダに「いまこそ聞いておきたい質問」特集(前編)
ホンダに「いまこそ聞いておきたい質問」特集(前編)
カー・アンド・ドライバー
ワイドなグリルでイメージ一新、日産から新型「ノート オーラ」発売!90周年記念モデルも同時リリース!
ワイドなグリルでイメージ一新、日産から新型「ノート オーラ」発売!90周年記念モデルも同時リリース!
LE VOLANT CARSMEET WEB
[ディーラーに聞いてみた] 今春マイナーチェンジした“トヨタGRヤリス”の反響は?
[ディーラーに聞いてみた] 今春マイナーチェンジした“トヨタGRヤリス”の反響は?
月刊自家用車WEB
EVの新フェーズ…EVトランスフォーメーションフォーラム2024 6月26日に開催
EVの新フェーズ…EVトランスフォーメーションフォーラム2024 6月26日に開催
レスポンス
ドラレコに迷っているならコレ! 必要十分な機能がちょうどいいコムテック「ZDR018」
ドラレコに迷っているならコレ! 必要十分な機能がちょうどいいコムテック「ZDR018」
月刊自家用車WEB
マジカルレーシングから「カーボン製三脚テーブル/カーボンカップホルダー」が発売!
マジカルレーシングから「カーボン製三脚テーブル/カーボンカップホルダー」が発売!
バイクブロス
ホンダ[新型フリード]は”もっといい”に進化!! 超実用性が高い3列目採用でシエンタと差別化へ
ホンダ[新型フリード]は”もっといい”に進化!! 超実用性が高い3列目採用でシエンタと差別化へ
ベストカーWeb
大型セダンからバカッ速スポーツモデルまでみんな「FF」! ホンダが「フロントエンジン・前輪駆動」を貫くワケ
大型セダンからバカッ速スポーツモデルまでみんな「FF」! ホンダが「フロントエンジン・前輪駆動」を貫くワケ
WEB CARTOP
日産が「“新型”小さな高級車」発表! 全長4mでクラス超え「豪華内装」×斬新グリル採用! めちゃ上質な「新型ノートオーラ」発売
日産が「“新型”小さな高級車」発表! 全長4mでクラス超え「豪華内装」×斬新グリル採用! めちゃ上質な「新型ノートオーラ」発売
くるまのニュース
Dステーション星野敏、最後のル・マン24時間へ。「完走して最後にしようと思います」
Dステーション星野敏、最後のル・マン24時間へ。「完走して最後にしようと思います」
AUTOSPORT web
新しい日産ノートオーラが、よりプレミアムになって登場!──GQ新着カー
新しい日産ノートオーラが、よりプレミアムになって登場!──GQ新着カー
GQ JAPAN
アウディ 特別仕様車「Q5/Q5 Sportback Sライン dynamic edition」を発売
アウディ 特別仕様車「Q5/Q5 Sportback Sライン dynamic edition」を発売
Auto Prove
アイデア倒れの珍装備とおじさんが復活してほしい昭和の[クルマ装備]
アイデア倒れの珍装備とおじさんが復活してほしい昭和の[クルマ装備]
ベストカーWeb
ストレート途中で減速しなきゃ……なんてことにはならない? 2026年F1のPU規則、FIA自信「その懸念についてはもう大丈夫だ」
ストレート途中で減速しなきゃ……なんてことにはならない? 2026年F1のPU規則、FIA自信「その懸念についてはもう大丈夫だ」
motorsport.com 日本版
いすゞ 新型「3列シートSUV」初公開! ド迫力でカッコいい“旗艦モデル”新型「MU-X」登場! 新グレード「RS」も追加し泰発売!
いすゞ 新型「3列シートSUV」初公開! ド迫力でカッコいい“旗艦モデル”新型「MU-X」登場! 新グレード「RS」も追加し泰発売!
くるまのニュース
データシステムがバックランプ用高輝度LEDバルブ「LED-T16A」を発売
データシステムがバックランプ用高輝度LEDバルブ「LED-T16A」を発売
レスポンス

みんなのコメント

6件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

499.0769.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9.9237.0万円

中古車を検索
V70の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

499.0769.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9.9237.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村