現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ルクレール、サインツの“行きすぎの防御”に不満「彼が限度を超え、不必要な接触が起きた」フェラーリ/F1中国GP土曜

ここから本文です

ルクレール、サインツの“行きすぎの防御”に不満「彼が限度を超え、不必要な接触が起きた」フェラーリ/F1中国GP土曜

掲載
ルクレール、サインツの“行きすぎの防御”に不満「彼が限度を超え、不必要な接触が起きた」フェラーリ/F1中国GP土曜

 2024年F1中国GPの予選で、フェラーリのシャルル・ルクレールは6番手、カルロス・サインツは7番手だった。午前のスプリントではルクレール4位、サインツ5位という結果だった。

 スプリント終盤、ルクレールはサインツのすぐ後ろを走行し、ふたりは4位をめぐって激しいポジション争いを繰り広げた。サインツはフェルナンド・アロンソとのバトルのなかで接触が起きて、マシンにダメージを負っていた。しかし、ルクレールがターン14のアウト側から仕掛けようとしたところ、コーナー半ばでコース外に押し出されるなど、ホイール・トゥ・ホイールの戦いとなり、軽い接触も発生。結局ルクレールがサインツの前に出てフィニッシュしたが、無線で「彼は他のドライバーとよりも、僕との方が激しく戦っている」と不満を示した。

2024年F1第5戦中国GP TV放送&タイムスケジュール

 予選では、サインツがQ2でスピンし、ウォールにクラッシュするというインシデントが発生。サインツはコース脇の芝の上でストップし、セッションは赤旗中断となった。その後、マシンに大きなダメージがなかったことで、サインツは自力でピットまで戻り、Q2に出場することができた。

 しかし予選中、マシンをコース上で停止した者はセッション残りに参加することは許されないというレギュレーションをアストンマーティンが指摘し、予選後に抗議を提出。長時間にわたるヒアリングの後に、スチュワードは、過去に同様のことが起きた場合には走行が許されており、レースコントロールに判断を委ねるのが最善であるとして、サインツの走行への抗議を却下した。

■シャルル・ルクレール(スクーデリア・フェラーリ)
スプリント 4位(7番グリッド/タイヤ:ミディアム)
予選 6番手(Q1=2番手1分34秒797:ソフトタイヤ/Q2=4番手1分34秒399:ソフトタイヤ/Q3=6番手1分34秒289:ソフトタイヤ)

 明日のレースを優先し、予選を妥協することにしたものの、予想よりも少し苦戦した。でもレースペースは強力だ。ここではタイヤのデグラデーションが大きく影響するので、明日は長いレースになるだろう。風がほんのわずか変化しただけで、マシンバランスが影響を受ける可能性があるし、何が起こるか分からない。明日はプッシュして、どこまでやれるかを見ていくよ。

(走行後にメディアに対して、スプリントでのサインツとの件について語り)正直言って、過去には僕も一線を越えたことがある。そういう時には、通常は話し合いをする。過去に話し合いでわだかまりを取り除いたことがあるから、今回もそうなると思うし、心配はしていない。ただ、今日彼は限度を少し超えていた。

 僕たちは異なるレース状況にあったのに、接触が起きた。僕はタイヤをかなりセーブしていたため、終盤にペースがとても良かったんだ。(3位の)ポジションを(セルジオ・)ペレスに奪われ、彼に挑むことができなくて残念だ。僕は4位でフィニッシュしたが、3位が可能だったかもしれない。1ポイントの差でも、多い方がいい。

 今日、ふたりとも(スプリントで)フィニッシュできたのは本当にラッキーだった。あの接触は不必要なものだった。

■カルロス・サインツ(スクーデリア・フェラーリ)
スプリント 5位(5番グリッド/タイヤ:ミディアム)
予選 7番手(Q1=4番手1分34秒970:ソフトタイヤ/Q2=3番手1分34秒368:ソフトタイヤ/Q3=7番手1分34秒297:ソフトタイヤ)

 予選はうまくいかず、望んでいたようなものにはならなかった。それでも最終コーナーでインシデントがあったにもかかわらず、走り続けることができたし、すぐに良い反応を示せたことはよかった。

 全体的にタフなセッションだった。セクター1で苦戦しずぎていたために、トータルのラップタイムが上位を争うには十分ではなかった。それでも決勝には自信を持っている。このセットアップなら、前のグリッドからスタートするライバルの何台かよりも速さを発揮できるだろう。明日は戦略も重要な役割を果たし、興味深いレースになるよ。

(走行後にメディアに対して、スプリントでのルクレールとの一件について語り)序盤はマックス(・フェルスタッペン)をプッシュしていた。彼の前に出れば、勝てる可能性が高いと思ったからだ。そのことでタイヤを傷めてしまい、その後、フェルナンドに追いつくまではタイヤをセーブした。

(アロンソに対して)ターン7のアウト側からとても良い動きをしたが、彼がターン9で一か八かという感じの動きをしたことで、僕たちふたりのレースが台無しになった。(アロンソとの接触で)ダメージを負い、タイヤも汚れてしまった。その後、シャルルとの間にちょっとした出来事があった。僕が限界を超えたのだとしたら謝罪する。でも今日は全員がハードにレースをしていた。僕は自分のレースをコントロールするためにベストを尽くしていたんだ。



こんな記事も読まれています

【F1第9戦決勝の要点】オコンに「ガスリーに抜かせろ」の指示。アルピーヌ今季初ダブル入賞の裏で波乱
【F1第9戦決勝の要点】オコンに「ガスリーに抜かせろ」の指示。アルピーヌ今季初ダブル入賞の裏で波乱
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、PPと同タイムは「予想より良い結果」ピット規則違反の疑いも晴れる。Q1落ちのペレス「自分に腹が立つ」
フェルスタッペン、PPと同タイムは「予想より良い結果」ピット規則違反の疑いも晴れる。Q1落ちのペレス「自分に腹が立つ」
AUTOSPORT web
2024年F1第9戦カナダGP予選トップ10ドライバーコメント(1)
2024年F1第9戦カナダGP予選トップ10ドライバーコメント(1)
AUTOSPORT web
フェルスタッペンが通算60勝目。ウエットからドライ、SC2回の大波乱を制する【決勝レポート/第9戦】
フェルスタッペンが通算60勝目。ウエットからドライ、SC2回の大波乱を制する【決勝レポート/第9戦】
AUTOSPORT web
ルクレール「すべてのコンディションで強力だった」と予選に向けて自信。チームはタイヤ規則違反で罰金/F1カナダGP
ルクレール「すべてのコンディションで強力だった」と予選に向けて自信。チームはタイヤ規則違反で罰金/F1カナダGP
AUTOSPORT web
フェラーリが2台揃ってQ2落ち「とにかく今日は遅かった。訳がわからない」とルクレール/F1カナダGP予選
フェラーリが2台揃ってQ2落ち「とにかく今日は遅かった。訳がわからない」とルクレール/F1カナダGP予選
AUTOSPORT web
【F1チームの戦い方:小松礼雄コラム第6回】判断ミスを反省。ケビンには“自分がコントロールできるものに集中すること”が大切
【F1チームの戦い方:小松礼雄コラム第6回】判断ミスを反省。ケビンには“自分がコントロールできるものに集中すること”が大切
AUTOSPORT web
2024年F1第9戦カナダGP予選トップ10ドライバーコメント(2)
2024年F1第9戦カナダGP予選トップ10ドライバーコメント(2)
AUTOSPORT web
レッドブル&HRC密着:コンディションが一変しリヤエンドに苦労「セットアップに根本的な問題がある」と16番手のペレス
レッドブル&HRC密着:コンディションが一変しリヤエンドに苦労「セットアップに根本的な問題がある」と16番手のペレス
AUTOSPORT web
【F1第8戦無線レビュー】「その言葉を待っていた」後方を抑えて走っていた角田にようやくペースアップの指示
【F1第8戦無線レビュー】「その言葉を待っていた」後方を抑えて走っていた角田にようやくペースアップの指示
AUTOSPORT web
フェラーリ、カナダGPは今季最悪の週末に。バスール代表「何もかもうまくいかなかったが、まだシーズンは長い」
フェラーリ、カナダGPは今季最悪の週末に。バスール代表「何もかもうまくいかなかったが、まだシーズンは長い」
motorsport.com 日本版
予選での不振の原因を探るリカルド「できるはずのことが常にできているわけではないのが明確」と苦しい胸中を明かす
予選での不振の原因を探るリカルド「できるはずのことが常にできているわけではないのが明確」と苦しい胸中を明かす
AUTOSPORT web
フェルスタッペン車から白煙、ERSトラブルが発生「原因を調査中。週末にどう影響するのかはまだ不明」F1カナダGP
フェルスタッペン車から白煙、ERSトラブルが発生「原因を調査中。週末にどう影響するのかはまだ不明」F1カナダGP
AUTOSPORT web
角田裕毅は予選8番手。Q1で2番手も、突風でロス「苦戦からうまく巻き返したのはよかった。入賞を目指す」F1カナダGP
角田裕毅は予選8番手。Q1で2番手も、突風でロス「苦戦からうまく巻き返したのはよかった。入賞を目指す」F1カナダGP
AUTOSPORT web
フェラーリ、F1カナダGPの悪夢は一度きり? サインツJr.「僕らは本当に弱かった」決勝では泣きっ面に蜂のダブルリタイア
フェラーリ、F1カナダGPの悪夢は一度きり? サインツJr.「僕らは本当に弱かった」決勝では泣きっ面に蜂のダブルリタイア
motorsport.com 日本版
モナコでの接触を映像で見返したマグヌッセン、改めて見解語る「ペレスは僕のことを見ていた。だからスペースを空けてくれると信用していた」
モナコでの接触を映像で見返したマグヌッセン、改めて見解語る「ペレスは僕のことを見ていた。だからスペースを空けてくれると信用していた」
motorsport.com 日本版
ラッセルがメルセデスに今季初ポールをもたらす「最新アップグレードが転機に。これが新たなスタート」F1カナダGP
ラッセルがメルセデスに今季初ポールをもたらす「最新アップグレードが転機に。これが新たなスタート」F1カナダGP
AUTOSPORT web
リカルド、PPから0.178秒差の予選5番手「自分にはできると分かっていた。チームの努力に報いることができてうれしい」
リカルド、PPから0.178秒差の予選5番手「自分にはできると分かっていた。チームの努力に報いることができてうれしい」
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村