フォルクスワーゲン パサート セダン のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
6,812
0

パサートヴァリアント(フォルクスワーゲン)

車に関してはどのつく素人ですが、次に買う車を最近よくネットサーフィンしています。

その中でVWのパサートヴァリアントという生産終了になった車を見つけたのですが、非常にエクステリア、インテリアともに非常にカッコイイ!と感じました。
というかVWの車自体すごく魅力的に見えました。

問題なのは・・・
フォルクスワーゲンだけでなく、外国車は基本的にハイオクがメインなのでしょうか?
素人なので間違ってるかもしれませんが、「ハイオク=燃料代がばかにならない」のイメージです。

パサートヴァリアントのような外観・内装で、レギュラーガソリンが使えるような車って他のメーカー含めてありますか?
(出来れば、音が静かで、揺れも少ない方がいいです。)

それがだめなら、正規の改良次第でああいう内装、遮音、揺れ防止等できるものなのでしょうか?

わがままだというのはわかるのですが・・・高い買い物をするなら出来るだけ自分の理想に近いものがないものかと思いまして。

はぁ・・・コストさえかからなければ中古でもパサートヴァリアントはおしゃれだとおもうんだけどなぁ・・・。

補足

なるほど、燃費はレギュラー、ハイオクで誤差程度なのですね。 他にも、なぜパサートヴァリアントが生産終了になったのか推測でもいいのできいてみたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

2006年パサートヴァリアント2000T乗ってます。

ドイツ車は全てハイオク仕様のようです。

パサートは新型モデルが出る為中止になり、次期モデルには2000Tは搭載されないようです
燃費は高速で13キロ市街地8キロ位走りますよ。

走りりも乗り心地も最高です

その他の回答 (2件)

  • GOLF6 GTI乗りです。
    先の回答者さんの意見にもありますが。
    ハイオクとレギュラーの価格の違いは¥10/L~¥11/L程度。
    レギュラー仕様とハイオク仕様のモデルの違いは、走りの面白さにつながりますよ。
    要は。。。走りの面白さを採るか、経済性(¥10/L程度)を採るか、ですね。

    (補足を拝見しました。)
    生産終了、というのは旧モデルでは?
    本国ではフルモデルチェンジしていますので、日本にもこのモデルが9月ごろ(2012モデルとして)導入されるのではないでしょうか。
    旧モデルよりも洗練されていて、全体的に締まったカンジですね。

    本国のサイトです↓
    http://www.volkswagen.de/de/models/passat_variant.html

  • ハイオクのコストがどのくらい高くつくんでしょう。
    一般の自家用車では年間平均走行距離1万km程度です。
    燃費が8km/lだとしても年間の差額は1万数千円。
    月々千円ちょっとの差です。
    質問者様の実際の走行距離はわかりませんが一度計算してみてはどうでしょう。
    月々千円程度の差であきらめるには惜しい車だと思うのですが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

フォルクスワーゲン パサート セダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォルクスワーゲン パサート セダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離