フォルクスワーゲン パサート セダン のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
778
0

フォルクスワーゲン2002パサートV62800を中古車で購入しますがお店にここだけはしっかり点検お願いしといたほうがいい箇所はどこですか?

ちなみに9万㌔走ってます

補足

drive_daaaaisukiさん ありがとうございます。信用ある自動車屋から買うのですが、 買ってからクレーム言うのは嫌なんで 部品は タイミングベルト交換 リレーテンショナー交換 レバー交換 どこのレバーかわかりません。 フロントブレーキパッド交換 リアブレーキパッド交換 E/GタペットカバーPK交換 これはなに?って感じ なんですが・・・どうですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

かつて1999年式(後期型)のパサートワゴンV6シンクロに乗っていました。

簡単に箇条書きで…
・しっかり記録簿が保管されていること
・フロントアームの樹脂パーツ類
・ドライブシャフトブーツ
・オイル漏れ(オイルパンのシールと割れ)
・下回りの錆

くらいでしょうか。

お願いするのももちろんいいのですが、できればご自分で確認されることをお奨めします。
…というのも、現状問題なくても特に樹脂パーツは油が抜けて硬化が始まる頃ですので、触ってみて弾力性に欠けているようなら見た目は問題なくても交換しておいた方が、あとあとの出費を防ぐことが出来ますよ。

あとは、可能ならすべての電装品を動かしてバッテリーチェックをしてみるのもおすすめです。


<補足>

> タイミングベルト交換
> リレーテンショナー交換
> レバー交換
> フロントブレーキパッド交換
> リアブレーキパッド交換
こちらは、思わず割愛していましたが、所謂『納車整備費用』に含まれる部分で、一般的に中古車を買う際には対応してもらえる部分です。レバーはなんでしょうね。。
(ブレーキパッドに限り減っていなければ無交換の場合もあります)

> E/GタペットカバーPK交換 これはなに?って感じ
こちらは、別名『ヘッドカバー』というもので、カムシャフト(エンジンブロック)のカバーです。
これを交換する意味はよくわかりません。。

気になればお店の方に聞いてみてください。
(想定するとすれば、オイル漏れもしくはオイルにじみがあって、シール交換のためにこのカバーを外そうとした時に割ってしまったとか…あまり交換する部位ではないので気になります。)




クルマというのは、機械工学技術の粋が凝縮されたものなので、気になり始めたらきりがありません。。
ブレーキホースも気になりますし、エアフローセンサなども気になりますし…

でも、信頼のおけるお店ということなので、問題なさそうですね♪

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

フォルクスワーゲン パサート セダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォルクスワーゲン パサート セダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離