フォルクスワーゲン パサート セダン のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
162
0

フォルクスワーゲンは、200kmの速度でも走りが国産とは違って安定してるとか、1400ccでも楽々200km出せる高性能車とトゥーランに乗ってる会社のおっさんがドヤ顔で言っていたのですが、v6パサートで0-200kmが23秒か

かる(ドイツでのレポートから)考えるとトゥーランは40秒ぐらい踏み続けれ出るレベルでしょうか?

アウトバーンでもやはり遅い部類ですかね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

トゥーランは、最高速206kmなので、通常運転で200kmはでませんよ。
ちなみに、下の方が書かれてますが、渡しも仕事でドイツに時々行ってアウトバーンも走りますが(助手席です)、殆どの人が普通の速度で走ってます。
その横をスポーツカーや大排気量のセダンがたまにぶっとばしている感じです。

その他の回答 (4件)

  • おっしゃる通り、
    VWの1400ccは0-200kmまでは30~40秒はかかると思いますが、
    1400ccでも180km以上の速度は比較的簡単に出ると思います。

    シャランの1400ccがアップダウンが多い高速道路で、
    195kmくらいで右車線をぶっ飛ばしてたのを見たことがあります。
    当然、その速度でも車両は安定してると思いますよ。

  • ドイツに仕事で行ってた時 アウトバーンで移動していましたが
    日本と違って急加速する必要ない
    日本は高速道路で合流短いし

    無制限区間で140km、160km 20万キロ超えた車でも巡行してますよ

    国産車の場合 街乗りストップアンドゴー、高速100km/h巡行想定でしょ
    そもそも仕様が違うし
    向こうで走ってる日本車は当然国内仕様と違いますよ。
    加速重視じゃないです。

    9N POLOの1.4でもメーター読みで 180km/h巡行で安定して走っていました。

  • アウトバーンの速度無制限区間で追い越し車線をビュンビュン飛ばしてるのは基本的に高性能モデルです。

    ドイツ人が全員高性能モデルに乗ってるわけはなく、販売の中心はVWの1.4TSIみたいなベーシックモデルです。

    ただ、ドイツ車はベーシックモデルだったとしても、日本よりも高い速度域での快適性を重視して作られているのは事実です。アウトバーンの速度制限は130km/hが基本だそうで、ベーシックモデルや古いディーゼル車でも130km/hくらいで当たり前のように巡航しています。

  • パサートのV6はNAなのでターボの1400と比べてそれほど速いわけではないのでそこまでの違いは無いと思われます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

フォルクスワーゲン パサート セダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォルクスワーゲン パサート セダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離