トヨタ ウィンダム 「平均的な日本人ユーザーが、このクラスのセ...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

トヨタ ウィンダム

グレード:2.5G(AT_2.5) 1999年式

乗車形式:その他

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

平均的な日本人ユーザーが、このクラスのセ...

2005.4.16

総評
平均的な日本人ユーザーが、このクラスのセダンにゆったり乗るために求めるものの最大公約数を完全に満足する高級セダンです。私がこの車に感じた不満は、あくまで嗜好と用途の違いからくるものでした。「満足している点」の欄に「満足」ではなく「納得」と書いたとおりです。白状すると十年前からBMWに乗りたくて乗りたくて…5年前25Gに換えたときも本気で考えました。その前に20万キロ乗った三菱ギャランVR4が、走行中タイミングベルトを切ってエンジンを損傷し、早急に買換えの必要に迫られ、二度も試乗した325iに後ろ髪引かれながら結局あきらめ、あとは何でも同じなような気になって従兄弟が勤務するトヨタカローラでウィンダム25Gを購入というのが真相です。5年間乗りましたが、実は、二度目の車検直前の昨年夏、ついに念願かなって現在530iのオーナーです。
「満足」でなく「納得」だったことは、25Gに申し訳なかったと思います。しかし、基本的に「不満」はありません。25Gにはいろいろと家族の思い出を作ってもらいました。感謝の気持ちを込めて、投稿しました。お薦め度にポイントを入れるのには気がひけるのですが、用途を見誤ることさえなければ、求めるものが一致すれば、120%満足することは間違いないと断言します。そういう意味で8ポイントです。
満足している点
トヨタの車づくりの基本を象徴する、ミドルクラスの高級セダンです。エレガントな外観、静粛な室内、滑らかなV62500ccは通勤・街乗り・ドライブなどに普通の乗り方をする分には必要充分、羽毛布団のような車に乗っていることを忘れてしまいそうな乗り味、ごてごてと飾り立てないでなお且つ高級感・質感の高いインテリア、使い勝手のよいナビ、広いトランク、シンプルで機能的な装備などなど、120%も納得しています。
不満な点
前段に書いたことと完全に矛盾しますが、本来私が魅力を感ずるタイプの車ではなかったことに起因します。あらゆる事柄が、軽く、ふわふわと出来ている典型的なトヨタの高級セダンで、最初はそれを乗り心地の良さと感じても、若い頃サーキットをかっ跳ばした私のようなごつごつした車が好きな人間には、すぐにもの足りなくなってしまいます。また後部の座席がやや狭いなど、FFのメリットが充分に生かされていないように感じました。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ ウィンダム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離