トヨタ ビスタ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
977
0

トヨタ4気筒エンジン

昔乗っていたビスタ、RAV4の3S-FE2000cc、そして現在イストのNCP-65の1500ccに乗っています。どれも直4です。

前から感じるのですが、これらのエンジンは3千回転ぐらいから強めのバイブレーションが発生し、高回転域はとても苦しそうに回ります。
そして燃費重視エンジンなのでパワーもあまりありません。

今まで私はヨトタ以外に日産、スズキ、スバル、ホンダに乗っていますがトヨタの直4は決してNVHは良くありません。

イストの直4はホンダライフの3気筒エンジンにパワー以外明らかに負けています。設計年度は対して変らないのに4気筒が3気筒に騒音や振動で負けるのはまずいでしょう。

1Gの直6は相当いいフィールだったのですが直4はいただけません。アクセル踏み込むたびに「もう少し何とかならないのかなぁ・・・」と思います。

今リコール問題で渦中のトヨタですが自動車技術では世界のトップクラスは事実でしょう。
しかし、エンジンの技術的には日本のメーカーの中ではあまり良くないほうだと感じます。
トヨタの直4に乗ったことのある方はどのような感想をお持ちでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

車の専門的な知識はほとんどありませんが、私の感想で話します。トヨタのエンジンは、いまひとつって気がします。総合点では、いい線私の中ではいくのですが、エンジンに限っていえば、ホンダに分があると思います。エンジン音の割には、スピード感がない気がします。ギア比とも関係があるのでしょうが・・・。ホンダのエンジン、学生時に友人が乗っていたシビックB16Aは、感動したことを覚えています。よく回りました。現在、アルテッツアRS200に乗っていますが、多くの方が書かれているように、スポーツカーとしては、不評です。私も同感ですが、30歳を過ぎて、現実生活、そんなにスピード出すようなことはないし、必要もないし、と考えると特に問題視する必要もないかと思っています。

質問者からのお礼コメント

2010.2.15 09:14

みなさんいろいろな感想をお持ちだったのがわかりました。
参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (5件)

  • 代車とかでトヨタの車は乗ったことがありますが、正直言って退屈なエンジン音ですよね…。

  • ホンダの場合2200、DOHCなら
    レブリミットが7700pmだけど
    ストレスフリーで刺さります
    むしろ快感です
    1000cc3気筒エンジン(ダイハツ)のほうが壊れそう

  • トヨタの4気筒は4A-G、3S-G以外はスポーツエンジンではないので仕方ないでしょう。
    4A-Gは最終的に20バルブまで進化してオシマイ、3S-Gはアルテッツアに載った状態でも上は苦しい....状態でした。
    4A-G、3S-G、1G全てヤマハの技術が入っています、今は高性能より燃費、低排ガスなのでしょうがありません。

  • 踏み込むとヴォーンでなく、ぺ~~~んと回ります。情けない音。

  • 全部のエンジンを知らないので的確には答えられませんが、印象としてはトヨタは6気筒と8気筒が特に良いエンジンだと思っています。4気筒が得意なのはホンダとスズキではないでしょうか。MR-2の4気筒2000ccも滑らかではなかったと思いますし、マツダの4気筒もザラついていて回らない印象ですね。漠然としていますがそんな感じ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ビスタ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ビスタのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離