トヨタ セラ のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
2,352
0

アウディA4 B7ワゴン 2006年に乗っています。

先日ポジションライトを
LEDに交換しましたが片側だけ、チラツキや玉切れ警灯灯が点きます…

LEDはブルックスのT10・Bタイプです。
キャンセラ対応です

やはり抵抗を入れなダメでしょうか?
抵抗をバイパスする場合は、何オームの商品が適合いたしますか?


電気は、無知なので宜しくお願いします
m(__)m



補足

50Ωですか~ ネットで検索しましたが、どこにも売っていません・・・ 5Ωや3Ωでしたらたくさん売っているのですが・・・ みなさんは、どうしてるのでしょうか。 アドバイス下さい。(+_+)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ポジションのT10バルブは5Wです。
12Vで約0.4A流れると言うことです。
これを抵抗だけに置き換えるとすると、12÷0.4で30Ωということになります。

LEDに流れる電流がいくらかにもよりますが、球切れ警告灯を騙すだけなら、50Ω程度の抵抗をLEDに並列につなげば良さそうです。実際にやったことはないので、単に電気の計算上のお話としてご理解ください。

~~~~~~~~~~~~~~~
50Ωの抵抗はネットではいくらでも売ってますよ。
「抵抗 50Ω 5W」で検索してみてください。例えば、ここだと1個50円です。
http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/search.php?toku=&cond8=&dai=&chu=&syo=&cond9=&k3=0&list=2&pflg=n&multi=&code=6ACT-7FHH

それから、別の方法としては、T10バルブを2つ、直列に繋げば60Ωですから、これで代用しても良いかもしれません。流れる電流が0.2Aだから微妙ではありますが、行けると思いますよ。

さらに、5Ωがあるなら、10個つなげるという技もありますが、あまりスマートじゃないですよね。


ネットで少し検索し見てましたが、50Ωや75Ωの抵抗を並列に繋いで球切れ警告灯のキャンセルはうまくいってる事例がいくつもありました。車ごとに条件が違いますが、希望はありそうです。

質問者からのお礼コメント

2011.4.27 18:31

有難う御座います。 がんばって挑戦します!!

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ セラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ セラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離