トヨタ ラクティス のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
120
0

現行の普通AT限定免許で、運転歴2年弱かつ運転技能自信なし人間が
土日だけの通学で準中型免許を取得するのは厳しいでしょうか?

仕事や親戚の家業手伝いで将来的に準中型のMT車を運転する可能性が出てきています。


私の現状を述べますと、仕事の関係で通学ができるのは土日祝がメインで
運転技能に関しては正直かなりアレな状態です…

(愛車はコンパクトカー(ラクティス)ですが、ここ2年ほどで6万キロほど
走らせる間にすでに3か所ほどぶつけている有様です…

当初はMTで取るつもりでしたが、生来鈍くさくマルチタスクが壊滅的に苦手な性分で
親から「お前には無理」と猛反対され、
案の定AT限定の仮免試験で安全確認不足で1回落とされてしまいました…
教官からも「君は下手ではないけど、間違いなく平均よりは時間を要するタイプ」
と言われてしまいました…)


この状態で準中型免許に挑むのはかなり無謀でしょうか?
せめて普通免許のAT限定解除を経るなどしてからのほうがいいでしょうか?

補足

ちなみに取ろうとしている準中型免許は、総重量5トン限定ではなく7.5トン未満までのほうです…

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

大丈夫です。ボンネットのある車ではミラーより前は絶対に映らないのでカンに頼らざるを得ませんが、トラックやバスではミラーで左右の後輪が、アンダーミラーで左前と直前が視認できるので左のミラー以外ぶつけることはほぼありません。両側のミラーが触角代わりになるので道路幅を有効に使えます。準中型の試験車両はさほど大きくありません。教習中に脱輪で悩むことはありません。ディーゼルエンジンはトルクが大きいのでエンストも起こりにくいです。車体感覚が容易に把握できこんなに運転が楽なのかと驚かれると思います。指定教習所では土日祝日でも検定を受けられますので勤めを休む必要はほぼありません。あとは変速操作だけですね。自分も試験場での学科試験を除き土日祝日だけの教習で大型2種免許とりました。普通免許を取った時は仮免2回落ちましたし教習原簿にハンコを押す紙を追加されました。今では送迎バスの運転手をしています。ゴールド免許です。

質問者からのお礼コメント

2023.11.21 20:36

ありがとうございます!
不安にならずに行こうと思います!

その他の回答 (2件)

  • 細かな事情や貴方のネガティブな意見や考え方等どうでもよいと思うし、興味もありませんが、人それぞれに様々な事情があると思います、結論としては、取得する気さえあれば誰でも取れると思うし、限定解除だとか、細かなステップを踏む必要もないと思います。公認自動車学校に通うんですよね?何が無謀なのかなと不思議に思います。案ずるより産むがやすしですよ。

  • まずは限定解除をしたほうがスムーズかもしれませんね

    その後に準中を取るなら割引もしてくれると思います

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ラクティス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ラクティスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離