トヨタ プリウスPHV のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
179
0

「危ない車には近づかないようにしてます」
とは、車種やナンバーで判断するのではなく、どんな車でも危ない運転だなと感じたら近づかないべきなのに、なぜ車種やナンバーで判断するのですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

たとえば
スカイラインGT-Rは
全車両 速度違反だし
プリウスは
老人,ヤンキー比率高い

8888とか選ぶのは
アレな人間が多い

走ってるところ見れば
確実にわかるが

駐車場にあるだけで
ヤバイのが予想できる
車種・ナンバーもある

質問者からのお礼コメント

2024.1.16 18:23

もしそういった方たちに近づいて絡まれたらその時考えます。まだそういうことはないです。実際に自分が遭ってから考えたほうがいいです。

その他の回答 (5件)

  • >どんな車でも危ない運転だなと感じたら近づかないべきなのに
    その通り、確かに偏見です。
    ただどうして車種やナンバーで判断するのかと言えば、ある特定の車種やナンバーの荒い運転を実際に見てきた経験があるからです。

    実際、荒い運転をする運転手が多いと言われるのが「30プリウス」「アルファード」「ヴェルファイア」。
    私自身、これらの車種で荒い運転をする運転手をよく見かけます。
    また、ナンバーに関しては88-88、80-08のような通称輩ナンバーが荒い運転をしているのを見かけます。

    とはいえ車種だけ、ナンバーだけが該当しただけでは別に普通の運転をする人も多いでしょう。
    これらの判断材料は組み合わせることでその精度を高めます。

    例えば30プリウスかつナンバーが88-88かつ車の色が黒、違法なシャコタンや鬼キャンといった改造、スモークレンズ、爆光フォグ、DADステッカー等の輩が好む特徴が2,3つ以上当てはまるなら、その運転手が荒い運転をする輩である確率は高いと判断できます。
    なので危険運転や煽り運転などしてくるだろうと仮定し、近寄らないことがリスク回避となるのです。

    もちろん条件に当てはまらない場合であって、危険運転をする車両がいたとすれば同じく近寄らないようにしますよ。

  • 長期休みのときにナンバーみれば地方ナンバーの小型車でレンタカー、これを危なくないと言う人がいるなら認知が間違えています。

  • ある一定の車種やナンバーに危ない方が多いからですね。
    見た目がヤンキーやヤクザちっくな人から遠ざかるのと同じだと思います。

  • 車種やナンバーで判断するのは大きな間違いだと思います。
    「危ない車」とは明らかに交通ルールを無視している車や、蛇行運転などを繰り返している車など、巻き込まれると大変だなと感じる車のことです。
    車種やナンバーで運転者の善し悪しを判断することはやめた方がいいですね。

  • 完全な偏見ですねぇ(^^;)

    例えば、
    「ドノーマルの小型車」
    が、
    ほとんど暴走と言って良い走行をしていることも、
    少なからずありますからね(苦笑)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ プリウスPHV 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ プリウスPHVのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離