トヨタ プリウスPHV のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
125
0

20系のプリウスを乗っていて警告が出て焦ったのですが、以前も警告が出てしばらくしたら警告はなくなりました。今回も警告が消えたらいいなぁと思ってますが少し気になっています。

20系でこの警告でた人いますか?またはこの警告を知っている方いますか?

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

走行に支障が無く、ハイブリッド警告灯が出た時にアイドリングストップしなくなるような症状であれば、HVバッテリーの劣化かもしれません。各セルの電圧差が大きくなってきた場合に検出します。例えて言うなら、3Vの単三電池8本を充電しながら使用しているが、一本だけ2.5Vになってしまっているような状況です。
ほかには、電気モーターに使用される温度センサなどの異常も考えられます。その場合、ハイブリッドビークルモータASSY交換となります。

質問者からのお礼コメント

2024.5.27 00:01

1番イメージしやすかったのでベストアンサーにさせて頂きました。他にコメント頂いた方が多数いらっしゃったので参考になりました。この度はコメント頂きありがとうございました。

その他の回答 (6件)

  • 20プリウスに多いのが、ハイブリッド系のインバーターの冷却水を循環する電磁ポンプの不具合があります。以前は無償修理だったような~。
    診断器を繋いで見たらすぐ解ると思うのでディーラーへ

  • 一度エンジンを切って再度エンジンをかける
    とほとんど正常になっていました

  • 私も同様に警告灯が表示されて、びっくりしましたが、ディーラーの私の担当者携帯へ電話したところ、出勤途中でしたが、まだまだ道中が長かった為、一旦、自宅へ引き返して、ディーラーの始業時に車輌を持って行き、車両保険が付帯に付き、保険会社に連絡し、それは故障扱いの為、代車費用を使用しても等級に影響なしを確認してディーラーよりレンタカー(プリウス30系)を借用する事になり、ほっとしました。

  • 私は30系に乗ってますが3年ほど前の夏に出ました。走りはしましたけどクーラーが効かなくなりましたね。調べたら10万kmを超えると症状が出ると書いてました。まだ4万kmぐらいでしたのでネットで調べたら解除方法のやり方があったのでその通りやると解除出来てそれからは出てません。書いてあったのはそれをしてもダメな時はディラーでのバッテリー交換で30万ぐらいかかるとの事でした。

  • HVバッテリーの交換時期だと思います そのまま乗れますが 燃費がかなり悪くなるそうです

  • この警告灯出たことあります。
    10年以上前ですがディーラーで見てもらいました。ハイブリッドシステムの異常だと言われましたが再確認してもらい
    事なきを得ました。
    作業代を請求された記憶はありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ プリウスPHV 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ プリウスPHVのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離